最新更新日:2024/03/19
本日:count up75
昨日:120
総数:241349
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

校章の寄贈

 今日、ひろせ2組の2人から素晴らしい贈り物をいただきました。
砂絵で描いた月舘学園の校章です。2人で一生懸命仕上げたこの作品を学校に寄贈してくれたのです。玄関正面のショーケースに飾りました。来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

保健体育 2年 ダンス発表会

画像1 画像1
 今回は前回の3年生に続き、2年生から保健体育科のダンス発表会の招待状をいただき、ダンス発表を見させていただきました。
 練習をしてきた成果を、ステージ上で出し切っていました。また、ステージ下で見ていた生徒のみんなも大盛り上がりでした。

 2年生もダンスを通して、運動神経やリズム感だけでなく、級友とのコミュニケーションが高まっていたようです。
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 先月、3日間実施した小中合同活動で集まった募金を、本日、社会福祉協議会の方にお越しいただき、お渡しすることができました。
 ぜひ、さまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てていただければと思います。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

授業の風景(ピザのプレゼント)

 小学4年生が外国語の学習でつくった愛情たっぷり手作りピザを、校長先生にプレゼントに来ました。
 英語で話す、子供たちと校長先生がやりとりをしている姿が見られました。すごいですね。
画像1 画像1

授業の風景授業の風景

画像1 画像1
 中学3年生の技術の授業です。お互い教え合いながら制作を進めています。
画像2 画像2

校舎の風景

画像1 画像1
 凛とした寒いところから来客用玄関の扉を開けると、校舎内から子供たちの声と共に暖かさが伝わってきます。

 来客用玄関では、12月から今年度の第3段目のウェルカムボードが迎えてくれていましたが、本日からは冬バージョンとなります。今回もウェルカムボードを本校養護教諭が描きました。

 ぜひ、来校されるときには、ご覧いただければとおもいます。
画像2 画像2

小手姫うどん 3

 やっぱり手打ちはうまい!
子どもたちの中には、今回習ったことを家族に教えながら、家でもつくってみたいという子も結構おりました。
ぜひ、お家でも小手姫うどんを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小手姫うどん 2

 練ったり伸ばしたり、丸めたり、寝かしたり踏んだり、・・・たくさんの行程を重ねることで、うどんに愛情をこめていきました。
同じ太さに切るのは難しいなあ・・・。
ゆでる時間が長く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小手姫うどんづくり(4年生)

 昨日は、4年生が、講師を招いて、小手姫うどんを作りました。
粉から練る手打ちうどんです。子どもたちは、初めてのうどん作りに戸惑いながらも楽しそう。おいしいうどんのためにみんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今朝は、月舘に雪が降りました。子どもたちは、待ちに待っていた雪遊びの季節の到来を喜んでおり、嬉しそうに雪を眺めていました。雪だるまができるようになるにはもうちょっとですね。
画像1 画像1

「人権教室」

 いじめや差別等の人権問題について考え、正しい知識と意識を深めるために、中学校全学年で「人権教室」を行いました。

 講師には人権擁護委員の方に来ていただきました。また、3年生はオンラインでNTTドコモの方からお話しをいただきました。

内容は・・・
 1年生:「情報モラル、SNS」
 2年生:「社会的弱者についての理解」
 3年生:「インターネットと人権」
でした。

 生徒たちは、命を大切にする気持ちや、他者への思いやりの心を育むことができました。講師の方々、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 月舘ピカピカ運動 お手紙班

画像1 画像1
 ピカピカ運動のお手紙班が、社会福祉協議会へ自分たちで作成した年賀状を届けてきました。
 この年賀状は、社会福祉協議会から地域のお年寄りの方々に届けられる予定です。

 お手紙班のみなさん、ありがとうございました。
画像2 画像2

星風苑ボランティア 2

 行きたい場所へ移動するときの大切な車いす。
快適に乗れるよう圧を確かめながら空気を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星風苑ボランティア小学校3年生

 3年生が、ボランティア活動で星風苑に行ってきました。
コロナ禍のため、触れ合うことはできません。
そこで、車いすの手入れをしてきました。
隅々まできれいに磨き上げたり、空気を入れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストラン

 小学校でこの秋取り組んできたマラソンタイムが、今年度は本日が最後でした。
子どもたちは、スカッとした青空のもとで、一生懸命走っていました。
ご家庭でも、機械があればお休みの日にマラソンなどお楽しみください。
冬の運動不足にならないよう努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしまジュニアチャレンジ!

画像1 画像1
 福島民報社の記者が来校し、中学3年生の生徒がふくしまジュニアチャレンジについての取材を受けました。

 生徒たちが取り組んだ内容について、記者から取材を受けました。生徒の皆さんは緊張しながらも取材にしっかりと答えていました。最後は笑顔で”パシャリ!”です。生徒たちは、取材を通して良い経験ができました。
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 本校では、小中一貫教育ならではの特色ある教育活動を実施しています。
 その中の英語科と外国語科の授業では、外国語科の学習において中学校英語科の先生が、小学5・6年生の授業を行っています。
 本日は、研究授業の様子をご覧ください。
 写真は、6年生の外国語科の授業です。
画像2 画像2

世界6大陸走破講演会

 ミキハウスにお勤めで、サラリーマン冒険家の坂本達さんにお越しいただき講演会を行いました。

 坂本さんは、世界43カ国を4年3か月で単独自転車世界一周された方です。小さい頃は親の仕事の関係でフランスで生活し、日本に帰国してからの経験なども含め、生徒たちに役立つ、大変有意義なお話しをしていただきました。私たちも「夢 目標」を持って生活していきたいですね。

 今回は、伊達市国際交流協会のご協力をいただき、実施することができました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算力テスト(中)

 中学校の全学年で本日「計算力テスト」を実施しました。

 先週から朝の時間にミニテストを行い、22日にはプレテストもしました。

 各学年とも全員合格目指して、昼休みや家庭学習で取り組んでいたようです。

 今までの努力が発揮できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 中学2年技術の授業の様子です。

 はんだゴテで、練習用基盤に抵抗器やダイオードをはんだで取り付けました。また、ニッパでリード線を上手に切断していました。
 上手くできたり、失敗したりいろいろ経験していました

 次回は本体へのはんだづけです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。