最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:56
総数:243431
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

森林環境学習パート3(小学1〜4年)

 こむこむでは、巨大空気砲、スライムづくり、磁石を使った作品作りをしました。
 巨大空気砲では、煙のわっかが部屋の奥まで飛んでいき、みんな大喜びでした!スライムや磁石の不思議・パタリンチョウづくりも、疲れることなく楽しんでいましたよ。
 1〜4年生のみなさん、今日の楽しかった思い出をおうちの人にたくさんお話ししてくださいね(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習パート2(小学1〜4年)

 3・4年生は、昆虫観察と竹のランプシェードづくりをしました。竹は思ったより硬く、竹を切るのに苦戦していたようです。早速家に持ち帰ったので、今日の夜はランプシェードの明かりの中で、おうちの人に今日の思い出をお話ししてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習パート1(小学1〜4年)

 今日1日、1年生から4年生は小鳥の森とこむこむで思う存分楽しんでくることができました。天候が不安定な1日でしたが、子どもたちが外で学習している間は雨に降られることもなく、予定していた活動をすべて行うことができました。
 1・2年生は小鳥の森で虫とりをしてきました。バッタやテントウムシ、チョウやトンボなど、たくさんの虫がいました!
 木工クラフトでは、ドングリや松ぼっくりで飾りづくりをしました。持ち帰って飾るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連選手壮行会2(中)

 卓球部とバレーボール部の勝利を願い、有志による応援団を筆頭に、全校生徒で応援をしました。力強くさわやかな応援が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連選手壮行会1(中)

 本日は、来週の8日(水)・9日(木)に行われる中体連総合大会の選手壮行会を行いました。生徒会長が激励の言葉を述べ、卓球部とバレーボール部生徒が個人やチームの目標を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 6校時目の授業の様子です。

 3年生は、学活。副担任の先生から、進路のお話しを聞いていました。
 2年生は、学活。7月に行われる職場体験について学習をしていました。
 1年生は、学活。生活のふりかえりをしていました。

 今日は、6校時終了後、選手壮行会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物は口の中で別のものに変化するのか?(小学6年)

 理科室では小学校6年生が実験を行っていました。
 児童に「何の実験?」と聞くと、「だ液はでんぷんを変化させるのかどうかを調べています!」と答えてくれました。さすが6年生です。
 この後、実験結果を整理し、考察していきます。学ぶ前と学んだ後の考えはどのように変わっていくのでしょうか!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習に出発!(小1〜4年)

 小学校1〜4年生が森林環境学習に出発しました!
午前中は小鳥の森で森林散策や木工工作をしてきます。お楽しみのお弁当を食べた後は、こむこむ館に移動し、いろいろな実験をしてきます。
 欠席もなく、みんないい笑顔で出発しました。思い出に残る楽しい1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 4校時目の授業の様子です。

 3年生は、数学科の授業。
 2年生は、保健体育科の授業。バレーボールのサーブの練習中です。
 1年生は、英語科の授業。

 日中はとても暑かったですが、生徒たちはしっかりと学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日に、プール清掃を行いました。学年ごとに分担を決めて、プールサイドや側溝の掃除や草取りをはじめ、水泳の学習で使う場所をピカピカにしました。どの学年も、進んでプール清掃に取り組んでおり、とても立派でした。
 あとは、水温が上がるのを待つだけです!今年もたくさんプールに入れますように!

朝の様子(中)

画像1 画像1
 朝のあいさつ運動の様子です。昇降口では、元気なあいさつが交わされています。

 小中一貫校の本校では、当番制で中学生が毎日あいさつ運動をおこない、登校時の児童・生徒に昇降口で手指消毒もしています。

 今日は、ソーシャルディスタンスをとりながら、2年生が手指消毒をおこっていました。また、写真はありませんが、3年生は最上級学年として、昇降口の外で立派にあいさつ運動を行っています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。