最新更新日:2024/03/19
本日:count up5
昨日:112
総数:241391
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

見学学習(中)

画像1 画像1
 1年生の昼食の様子です。

 これから1年生はバスで、仙台うみの杜水族館へ行き、見学をする予定です。

 全員元気に活動しているようです。

 
画像2 画像2

見学旅行(中)

 見学旅行の2年生は、ここから1年生と分かれ、フィールドワートを行います。来年の修学旅行に向けて、しっかり学習してきてください。

 仙台うみの杜水族館で1・2年生と合流予定です。さぁ!出発だ!!!
画像1 画像1

見学学習(中)

 現在、メルパルク仙台で昼食中です。大変豪華な昼食です。美味しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(中)

画像1 画像1
 中学3年生と小学6年生は、全国学力・学習状況調査を行っています。
 国語、数学、理科の3教科の実施で、いままで学習した学習内容の調査となります。学習への意欲、方法などについての質問もあります。

 中学生の様子を見に行くと、真剣にテストに取り組む姿が見られました。これからの進路も含め生徒たちに活かすことができるよう支援していきたいと思います。
画像2 画像2

見学旅行(中)

画像1 画像1
 VR体験の様子です。
 天気にも恵まれているようですね。
 みんないろいろな体験ができているようです。
 お土産話が楽しみです。

見学学習(中)

 仙台城址に到着です。

 こちらで仙台城VR体験や展示資料館の見学となります。たくさん学習してきてほしいですね。

 現在のところ、全員元気に活動しているようです。
画像1 画像1

見学学習(中)

画像1 画像1
 現在、東北道を仙台市に向かって走行中です。

 写真:バスの中の様子です。

見学学習へ出発(中)

画像1 画像1
 今日は、1・2年生の見学学習の日です。

 仙台方面へ歴史や文化、自然にふれ、見聞を広げる学習となります。
 1年生のスローガンは、「仙台で学び、楽しく、クラスの絆を深めよう」です。
 2年生のスローガンは、「時間やマナーを守り、協力して班行動し、絆を深めよう」です。
 どちらのスローガンにも、「絆」という言葉が入っています。友達との親睦を深め、集団行動の大切さも学んで来てほしいと思います。

 朝の出発式では、元気よく「行ってきます」とあいさつをして、出発していきました。素敵な学習にしてきてほしいと思います。
画像2 画像2

部活動の様子(吹奏楽部)

 吹奏楽部の練習の様子です。

 3年生が、修学旅行の時間調整で下校したので、中学1・2年生と小学生での練習です。部活動指導員の先生にもたくさん指導していただいています。

 コロナ感染症対策を講じながら集中して練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行はただいま菅生SAです。

画像1 画像1
 ただいま高速道路を走行中です。菅生SAで、トイレ休憩を済ませ、あとは学校を目指すのみとなりました。順調にいけば、午後8時10分頃の到着となりそうです。

修学旅行は現在仙台駅です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行の3年生は、仙台駅で東北新幹線を降り、バスに乗り換えました。新幹線の車内で少し睡眠をとり、生徒達は元気が復活してきたようです。現在、仙台市内をバスで走行中ですが、車が渋滞して時間がかかっています。この先の状況は、後ほどお知らせをいたします。

部活動の様子(体育館)

画像1 画像1
 放課後の体育館の部活動の様子です。

 バレーボール部は、3年生が修学旅行でいないので、3名で活動でしたが、短い時間でも集中して、協力しながら練習を行っていました。

 卓球部は、2年生の先輩に指導してもらいながら、新入部員も卓球台でボールを打ったり、先輩の試合のカウンターの使い方などを教えてもらいながら練習に取り組んでいました。
画像2 画像2

授業の様子(中)

画像1 画像1
 5・6校時目の授業の様子です。

 2年生は、国語科の学習です。
 1年生は、技術科の学習です。

 今日は一日雨が降っていますが、生徒たちは落ち着いて学習に取り組んでいました。3年生が修学旅行でいませんでしたが、学校に残っている生徒たちは、意欲的に学習にとりくんでいました。

 来週火曜日には、今度は1・2年生が見学学習に行きます。宮城県の仙台市方面へ歴史や文化、自然に触れる学習に行きます。校外での学習となりますが、集団行動を通してたくさんのことを学んできてほしいと思います。
画像2 画像2

修学旅行は函館市を出ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行3日目は少し名残惜しいところもありますが、いよいよ学校へと帰るだけとなりました。先ほど函館新北斗駅に到着し、北海道新幹線に乗車しました。この先、仙台駅でバスに乗り換え、学校には午後8時過ぎごろに到着する予定です。

ぞうきんがけの原点

 そんなすてきなぞうきんがけの姿の原点がありました。

 小学1年教室では、6年生がきて、1年生に掃除の仕方を教えています。
でも1年生は、お兄さんお姉さんが来てくれてうれしくてたまらない様子で、なんだかかみ合わない感じ。

 しかし、どうやらここが原点のようです。
あっちを向かれても、話を聞いてもらえなくても、6年生は根気強く、あきらめずに一生懸命1年生にぞうきんがけを教えているのです。

 きっとみんな1年生の時には、月舘小や小手小でもこうして教えてもらっていたのでしょう。
 すばらしい伝統ですね。

 5年後、きっと、今の1年生がおなじようにして1年生にぞうきんがけを教えていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぞうきんがけ

 月舘学園の子どもたちは、ぞうきんがけがとても上手です。上手というより、とても丁寧で心のこもったぞうきんがけをします。
 正面玄関では、泥で汚れた たたきをいつも中学生が丁寧に雑巾がけをして、きれいにしています。
 清掃中は、こんなふうに丁寧にぞうきんがけをする姿が小学校、中学校どこに行っても見られるのです。
 月舘学園の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行のフィールドワークも終わりに近づいています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒達が一番楽しみにしていた修学旅行のフィールドワークももうすぐ集合時刻となります。集合場所で生徒達を待っていると、4つの班とも早めに集合場所に来て、お土産を見てまわっているようです。全員元気で、楽しめた様子が表情に表れています。生徒達は、いろいろ考えてお土産を買っています。ビックリするようなお土産もあるかもしれませんが、保護者の皆様、楽しみにしていただいてお子様の学校到着をお待ちください。

修学旅行班別フィールドワークは順調です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行のフィールドワークは、見学予定の施設が改修工事だったり、体験活動の場所がなかなか見つからなかったりする班もあったようですが、班員で話し合って臨機応変に対応しながらほぼ順調に進んでいます。いくつかの班を金森倉庫や八幡坂で見かけました。生徒達みんな元気に歩いていました。引き続き頑張ってほしいと思います。

函館市内へレッツゴー! (修学旅行フィールドワーク出発)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿舎でのとてもおいしい朝食を食べて、先程、生徒達は班別フィールドワークに出発しました。全員元気な表情を見せてくれて、今日のフィールドワークへの期待感が表れています。事故や怪我がないように注意して、そして、班で力と知恵を合わせて頑張ってください。

修学旅行3日目の朝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい修学旅行も3日目の朝を迎えました。函館市は曇り空の朝です。傘をさすような雨は降っていませんが、函館山の山頂は雲に覆われています。修学旅行も、いよいよ3に目となりました。今日は、班別の研修が予定されています。これから朝ごはんを食べて出発となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。