最新更新日:2024/03/19
本日:count up13
昨日:112
総数:241399
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

星に願いを…

全校生の願いが書かれた七夕の短冊が
小学校 企画委員会により
掲示されました。

・将来なりたいもの
・今やりたいこと
・受験合格

など、様々です。

来校された際には、ぜひご覧ください。
1階低学年フロアの壁面に掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3校時の2年生の授業の様子です。

 生育状況の記録の後、前回作成したエネルギー変換の発表会を行いました。プレゼンテーションソフトウェアを使って上手に発表をしていました。

 また、プレゼンのやり方や注意点なども最後に話し合いました。つぎのプレゼンも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生 むし歯治療率100%を目指して

画像1 画像1
 保健室前の掲示版に本年度もむし歯治療率100%を目指して、各学年ごとのむし歯治療率が掲示されています。月舘学園のむし歯の本数は67本です。むし歯0は、小学2年生と中学2年生です。すばらしいですね。

 今日は保健室前に訪れていた中学2年生が、むし歯「0」でしたので、『パシャリ』させてもらいました。

 自分の健康のためにも、将来の健康のためにも、早めの治療をしたいものですね。
画像2 画像2

環境・保健委員会 小中交流活動

中学校の環境保健委員会が
“教室に落ちているゴミを減らしたい”と考え企画した
「小中 消しゴムのゴミ袋づくり」が
お昼休みに行われました。


「簡単に作れて、邪魔にならずみんなで使える物」と
試行錯誤して作ったオリジナルごみ袋です。

小中の環境保健委員会がグループとなり
各学年に配付できる分の
ゴミ袋が完成しました!

教室内の消しゴムのゴミが
減りますように。

7月に1週間限定で活用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年生の技術の授業。
 木材を削る「かんな」の学習です。
 刃の調整の仕方、かんなの置き方など、みんなで学習しました。
 次回、実際に材料を削ってみます。
画像2 画像2

スポーツクラブ(小学校クラブ活動)

 スポーツクラブは、月舘学園小学校のクラブ活動の中で一番人数が多いクラブです。ドッジボールやリレーなど、体を動かすことが大好きな人たちが集まっています。
 しばらく雨等で校庭が使えない日が続きましたが、体育館で障害物リレーをしたり、鬼ごっこをしたりと、屋内でも工夫して楽しんでいました。
 前回は2学期の計画も立てており、2学期はキックベース、バレーボール、ポートボールなど球技が目白押しのようです。ぜひ白熱した戦いを繰り広げてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

アート&クラフトクラブ(小学校クラブ活動)

 アート&クラフトクラブでは、絵をかいたり、プラバンを作ったりと、絵画や工作が好きな子どもたちが集まっています。
 教室をのぞくと、自分のお気に入りの本の登場人物や、漫画のキャラクターを見ながら、真剣に絵をかいていました。
 アート&クラフトクラブのみなさんが描いた作品は、小学校2年生の教室前に飾ってあります。ぜひ見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サイエンスクラブ(小学校クラブ活動)

 サイエンスクラブでは、毎回自分たちの興味のあるテーマをもとに実験をしています。
 今回はメントスコーラの実験でした。コーラの中にメントスを入れて思い切り噴き出すのを楽しむ!!だけで実験終了はありません。さすがサイエンスクラブ、なぜメントスで泡が噴き出すのか、その原因を探り、メントスの代わりに何を使えば吹き出すのかを考え、様々な方法で試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内高校説明会 中学校

 高校の先生方にお越しいただき,貴重なお話をうかがいました。高校の授業やコースの内容はもちろん,卒業生や在校生の活躍,どのような生徒に受験してほしいかをお話されていました。生徒たちは自分の将来を考えながら真剣なまなざしで話を聞いていました。
 保護者の皆さまは,ぜひお子さんから本日の感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習 小学校

 ちょうど、5,6年生が同じ時間帯に社会科の学習を行っていました。6年生は歴史の学習をしています。資料集を見て一人調べをしていました。さすが6年生でものすごい集中力を感じました。きっと歴史も面白いのでしょうね。
 5年生は、自由に発言している場面でした。先生とやりとりしながら、学習が広がっていく様子でした。5年生は今食料生産についての学習をしています。
 社会科は他の教科同様、自分の生活とつながりの深い学習です。いろいろな社会のできごとに関心を持ってどんどん活躍していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MDDホールで吹奏楽部が練習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜日でしたが、来月のコンクールに向けて、吹奏楽部が伊達ふるさと会館(MDDホール)を借りて練習を行いました。その様子を見に行ってみると、子ども達が自信をもって演奏できるようになってきたなと感じました。これまで一生懸命に練習してきた成果があらわれているように思います。来週は校内での演奏披露もあります。楽しみにしています。

のこりはいくつ ちがいはいくつ(小学1年 算数)

 1年生は、ひき算の学習です。つい最近、数字を読んだり書いたりする学習をしていたと思っていたのに、もうひき算の学習をしているとは!鉛筆で字をすらすらと書くこともできるようになってきました。日々の積み重ねの成果に驚きと感動の瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

100より大きい数をしらべよう(小学2年 算数)

 2年生は、ブロックや数のカードを使いながら100より大きい数についての学習をしていました。授業の終わりに先生から出された問題には、全員がとっても真剣に、そして楽しそうに取り組んでいました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

やまゆりタイム(小学校縦割り班活動)

 やまゆりタイムでは、縦割り班で七夕の短冊を書きました。自分の夢やほしいもの、家族への思いや世界全体への願いなど、みんな思い思いの願いごとを書いていました。
 上級生が下級生に寄り添う姿が、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふしぎなのりもの(小学3年 図画工作)

 小学3年生は、自分で乗ってみたい乗り物を想像し、絵に表していました。絵や工作で表したり、音楽で表現したりすることが大好きな3年生。休み時間も忘れて作品づくりに没頭していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(中)

 5校時の様子です。

 2年生は電気の学習です。
 1学期途中、生物育成の内容が入りましたが、今日は、電気を供給するしくみについての学習でした。
 プレゼンテーションのアプリケーションを使って、プレゼン作成中です。
 さすが月舘学園の2年生。ソフトウェアの操作や入力も含め、自分で調べてみたい内容も(リチウムイオンやニッケル水素乾電池など)、わかりやすく伝わるようにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 小学校

 昨日の授業の様子。一生懸命な顔がたくさんあって、素敵でした。全員の顔を載せたいくらいです。みんな自分の学びとしっかり向き合っているのだなと感じました。
 7月1日は授業参観が予定されております。どんな顔を見せてくれるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 今日の昼休み。曇り空のもと、外と中それぞれの場所で、いろいろな過ごし方をしていました。
 校庭では、ジャングルジムなどの遊具がいつだって人気です。うんていは子どもの挑戦心が掻き立てられる遊具で、遊びながら繰り返しチャレンジしています。
 校舎内でも思い思いに教室で過ごしています。図書館はたくさんの子どもたちでにぎわっていました。たくさん本を読んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総務委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回総務委員会を開催し、「全日本PTA山形大会」「資源回収・除草作業の御礼や実施予定している球技大会」「PTA教育講演会」「広報誌」などについて、活動状況の報告がありました。出席された役員の皆様、お忙しいところありがとうございました。

 なお、7月1日は、授業参観・PTA教育講演会・学年懇談会を予定しております。子ども達の様子もご覧いただければと思います。
 よろしくお願いします。

授業の様子

 1校時目の授業の様子です。

 3年生は、保健体育科。陸上競技の練習中です。
 2年生は、理科。植物を顕微鏡で観察します。注意事項を真剣に聞いていました。
 1年生は、国語科。表現技能について学習しています。「古池や・・・」

 朝は、しっとりした空模様。各学年とも、落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。