最新更新日:2024/03/19
本日:count up8
昨日:112
総数:241394
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

アクアマリン移動水族館 お礼の手紙

 子どもたちの思いが、お礼の手紙からよく伝わってきます(^^)/
 実際にアクアマリンふくしまに行き、もっとたくさんの海の生き物を見られる日がくるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート3

 体育館では、はく製などを用いた生き物の観察をすることもできました。ふわふわのアザラシや巨大なカニ、トドの牙やサメの歯など、じっくり触ったり、のぞき込んだりしながら観察することができました。
 さて問題です。マンボウは一度にいくつの卵を産むでしょう?そして、大きく成長できるのは何頭でしょう?上学年の児童は答えを知っているので、ぜひおうちで聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート2

 みなさん、ヒトデの口はどこにあるかわかりますか?ウニに足はあるのでしょうか?ナマコはどちらがおしりでしょう?
 そんな生き物のひみつもたくさん教えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクアマリン移動水族館 パート1

 なんと今日は、アクアマリンふくしまから移動水族館がやってきました!
 タッチプールでは、実際に海の生き物たちに触れ、思う存分楽しむことができました。「ザラザラしてる!」「気持ちいい〜!」「かわいい!」と、子どもたちは大喜び! はじめはおそるおそる海水の中に手を入れていた子も、いつも間にか夢中になって生き物とふれ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会を明るくする運動」の訪問

 本日、月舘町の保護司会の方が訪問されて、昼の放送で全校生へメッセージをいただき、ポケットティッシュも贈呈をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 4校時の技術の学習です。

 育成状況の観察をしています。
 その後、前回の続きでプレゼンをしています。
 アルカリ電池やニッケル水素電池、鉛蓄電池など、いままで知らなかったことを、上手にプレゼンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT授業教育研修

本日、伊達市の先生方にお越しいただき
本校のICTを活用した授業を参観していただきました。

子どもたちは、授業だけでなく日常的にタブレットを使用し
操作できること、活用できることが、どんどん増えています。

月舘学園では、
伊達市の先生方のご意見を活かし
今後もICT教育に力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 3校時の1年生の様子です。
 理科の実験中です。
 白い粉の正体は何か実験をしています。
 みんなで協力しながら、結果を考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時目の様子です。
 2年生は国語、3年生は数学の学習です。
 今日も気温が高いですが、教室内では快適に学習が行われています。

授業参観(小学校4〜6年)

 4年生は道徳の授業でした。「泣いた赤おに」を通して、自分の意見ばかりを優先させ、友だちの大切さに気付けなかった赤おにの気持ち気付き、よりよい友達関係について深く考えることができました。
 5年生は社会科の学習です。米の生産性を高める米農家の人たちの工夫について考え、生産者の思いや農業の機械化についても学ぶことができました。
 6年生は理科「食物連鎖」の学習です。生き物のつながりを赤い糸でつなぐ活動を行いながら、食物連鎖について学ぶことができました。
 普段から落ち着いて学習にとり生むことができる子どもたち、おうちの人の前でも集中して学習に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(小学校1〜3年)

 今日は授業参観・教育講演会・学級懇談会が行われました。
 小学校1〜3年生は音楽の授業でした。
 1年生は、おうちの人と一緒にリズム遊びをしたり、習ったばかりの鍵盤ハーモニカを演奏したりと、たくさん音楽に触れた45分でした。
 2年生は、輪唱やリズム歌唱、キーボードで指づかいの練習など、いろいろな表現方法を楽しんでおり、教室から美しい音色がたくさん聴こえてきました。
 3年生は、リコーダーとハンドベルの演奏をおうちの人に披露していました。さすが3年生!リコーダーの音が美しい!今年から始めたとは思えないほどの素晴らしい演奏でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 教育実習 研究授業

 昨日、教育実習生の研究授業が行われました。この4週間の集大成となる授業で、実習生も相当プレッシャーを感じていたようでした。
 これまでの子どもたちとのふれあいを通して絆が生まれ、子どもたちも張り切っていました。
 近い将来、福島の教育現場で活躍してくれるのかと思うと、うれしくなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール校内発表

本日、お昼休みに
7月17日に行われる吹奏楽コンクールの
校内発表が行われました。

暑い中でしたが
さらに【熱い】演奏を
届けてくれました。

体育館が全校生の拍手で
包まれました。

本番までもう少し…
ここからさらに頑張っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを…

全校生の願いが書かれた七夕の短冊が
小学校 企画委員会により
掲示されました。

・将来なりたいもの
・今やりたいこと
・受験合格

など、様々です。

来校された際には、ぜひご覧ください。
1階低学年フロアの壁面に掲示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3校時の2年生の授業の様子です。

 生育状況の記録の後、前回作成したエネルギー変換の発表会を行いました。プレゼンテーションソフトウェアを使って上手に発表をしていました。

 また、プレゼンのやり方や注意点なども最後に話し合いました。つぎのプレゼンも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生 むし歯治療率100%を目指して

画像1 画像1
 保健室前の掲示版に本年度もむし歯治療率100%を目指して、各学年ごとのむし歯治療率が掲示されています。月舘学園のむし歯の本数は67本です。むし歯0は、小学2年生と中学2年生です。すばらしいですね。

 今日は保健室前に訪れていた中学2年生が、むし歯「0」でしたので、『パシャリ』させてもらいました。

 自分の健康のためにも、将来の健康のためにも、早めの治療をしたいものですね。
画像2 画像2

環境・保健委員会 小中交流活動

中学校の環境保健委員会が
“教室に落ちているゴミを減らしたい”と考え企画した
「小中 消しゴムのゴミ袋づくり」が
お昼休みに行われました。


「簡単に作れて、邪魔にならずみんなで使える物」と
試行錯誤して作ったオリジナルごみ袋です。

小中の環境保健委員会がグループとなり
各学年に配付できる分の
ゴミ袋が完成しました!

教室内の消しゴムのゴミが
減りますように。

7月に1週間限定で活用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
 1年生の技術の授業。
 木材を削る「かんな」の学習です。
 刃の調整の仕方、かんなの置き方など、みんなで学習しました。
 次回、実際に材料を削ってみます。
画像2 画像2

スポーツクラブ(小学校クラブ活動)

 スポーツクラブは、月舘学園小学校のクラブ活動の中で一番人数が多いクラブです。ドッジボールやリレーなど、体を動かすことが大好きな人たちが集まっています。
 しばらく雨等で校庭が使えない日が続きましたが、体育館で障害物リレーをしたり、鬼ごっこをしたりと、屋内でも工夫して楽しんでいました。
 前回は2学期の計画も立てており、2学期はキックベース、バレーボール、ポートボールなど球技が目白押しのようです。ぜひ白熱した戦いを繰り広げてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

アート&クラフトクラブ(小学校クラブ活動)

 アート&クラフトクラブでは、絵をかいたり、プラバンを作ったりと、絵画や工作が好きな子どもたちが集まっています。
 教室をのぞくと、自分のお気に入りの本の登場人物や、漫画のキャラクターを見ながら、真剣に絵をかいていました。
 アート&クラフトクラブのみなさんが描いた作品は、小学校2年生の教室前に飾ってあります。ぜひ見に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。