最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:108
総数:243412
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

志を立てる 伊達市立志式

17日(水)。伊達市立志式が行われました。
仁志田伊達市長から代表生徒に立志証書が授与され、
湯田教育長から記念品が授与されました。
校長から校歌に歌われる朝河貫一先生の話があり、
齋藤PTA会長から激励の言葉がありました。
関根さんから誓いの言葉があり、校歌を斉唱しました。
晴れやかな清々しい門出となった良き日でした。
昼食はフランス料理を楽しむテーブルマナーを学びました。
大人への一歩を一人一人力強く歩み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

意欲満々 新入生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
9日(火)。新入生体験入学が行われました。
校長から、三つの智と文武一道について話があり、
その後中学校生活の説明がありました。
授業見学・部活動の見学があり、6年生から次の
感想がありました。

○部活動で挨拶がとてもよかった。是非見習いたい。
○中学校は勉強が難しのでしっかりと学習をしたい。
○中学校の先生は思っていたほど怖くなかった。

ウェルカム 授業参観・PTA懇談会 サンクス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(木)。授業参観、PTA全体会、学年懇談会が
行われました。
授業参観は1年生が「家庭」・・・・ムニエルづくり
     2年生が「音楽」・・・・アルトリコーダーと卒業式歌
     3年生が「国語」・・・・本の紹介〜ビブリオバトル〜
でした。生き生きと真剣に表現活動に取り組んでいました。
また、PTA全体会では校長から「読書のすすめ」について話がありました。
スマホ・携帯・ゲームから離れて、読書をする楽しさについての話題でした。
その後、学年毎に懇談会が行われました。
お忙しい中、ありがとうございました。 

伸びる 申年 無駄に終わる努力など、あり得ない

8日(金)。16日間の冬休みを終え、
始業式が行われました。
今年は申年。にんべんを加えると「伸びる」。
学習や生活面で自分を伸ばして欲しいとの
話しがありました。
また、メキシコオリンピックマラソン銀メダリスト
君原健二さんの「無駄に終わる努力など、あり得ない。」
と、努力を続けることの大切さが話されました。

いざ 戦いの時へ

蒼空を明るい日差しが射し、
いよいよ中体連新人大会当日です。
元気の良い挨拶、勝負に望む真剣な眼差し、
各部の活躍を期待します。

中体連新人大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(金)。中体連新人大会壮行会が行われました。
各部長から「精一杯頑張ります。」「3年生が取れなかった
賞状を獲ってきます。」と力強い抱負があり、
3年生から激励のエールが送られました。
月舘中が一つになりこれから戦いが始まります。

月中サウンド 伊達地区小中学校音楽祭

画像1 画像1
先週17日(金)。伊達地区小中学校音楽祭が
梁川小アリーナで行われました。
本校は、「小さな祝典音楽」の曲を2年生が演奏しました。
5人の小編成でしたが、日頃の練習の成果を精一杯発揮
することができました。

飛躍の学期へ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期がスタートして、2週間がたちました。
始業式では校長から4つの気と4つの合いについて
話がありました。
また、中体連地区駅伝競走大会の壮行会も行われ、
「悔いのないように全力をつくします。」との、
力強い抱負が発表されました。

いざ 勝負へ 中体連結団式

1日。3,4日に行われる中体連総合大会の結団式が
行われました。各部部長から大会への熱い
抱負が述べられ、その後各部へのエールが行われ
ました。どの部もいままでの練習の成果を
100%発揮し、挑戦・闘志・一球入魂・
信は力なりを心に刻んで全力を出して欲しいですね。
結果を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

杜の都の文化探訪 2年生学習旅行

先週金曜日。2年生は、仙台市内のフィールドワークを
行いました。当日は5月でも30度を越える真夏日。
仙台高等裁判所で3年生で学習する三審制について学習。
そして、6班に分かれて、それぞれの見学地へスタート。
瑞鳳殿、仙台城跡、仙台博物館の見学など・・・・・・
伊達氏(政宗公)の文化の息吹を観て、聴いて、体で
感じることが出来ました。
この学習の成果は、これからの班新聞でまとめていくことになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文・弥生文化に触れて 1年学習旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日。晴天に恵まれ、白河市のまほろんを見学しました。
縄文人の生活に触れるということで火おこし体験を行いました。
苦労しながらも全員が火をおこすことが出来ました。
館内の倉庫の土器の説明を受け、午後は展示館の説明を
真剣にメモを取りながら聴いていました。
そして勾玉づくり。自分のイメージを膨らませながら、
それぞれが集中して制作に取り組みました。

観る 聴く 考える 1・2年見学学習

本日。1年生は白河市のまほろん、2年生は仙台市内の見学学習
を行います。晴天に恵まれ、事前学習の成果を実際に
目で観て、感じて、聴いて、考えて、まとめる貴重な体験です。
成果が楽しみです。

命を守る 第1回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、金曜日。伊達消防署の方を迎え避難訓練を
実施しました。地震発生後の火災想定での避難。
無言で、真剣な態度で取り組んでいました。
その後、署員の方から火災が発生した場合の電話連絡の仕方を
学びました。また、震度7を想定した起震車での体験を行い
ました。東日本大震災から4年目。地震の時、安全に
避難する方法も改めて考える機会となりました。

家庭と学校の架け橋(授業参観&PTA総会)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週24日(金)。授業参観とPTA総会が行われました。
授業参観は1年生が学級活動
     2年生が学習旅行のプランの発表会
     3年生が修学旅行記の発表会でした。
特に、2・3年生はしっかりと現行を作り、
聞き手に分かりやすい(伝える)点に重点を置いた
発表でした。
その後PTA総会が開かれ齋藤会長さんが再任されました。



薬師寺のお坊さんの法話を聴いて

修学旅行の最終日、薬師寺のお坊さんの法話を聴いての
感想を掲載します。

喜尚さんの講話を聞く前までは、少し難しい話なのかと
思って聞いてみると、とてもわかりやすく、おもしろく、
楽しいお話しでした。仏様に手を合わせてお願いするのは、
手のひらと手のひらのしわをあわせることで しあわせ に
なるんだよと教えて頂きました。今までは知らなかったけれど、
今度からは、しっかりと手のひらのしわを合わせ、幸せがたくさん
訪れるようにお願いしたいです。

自分の幸せは、周りの人が幸せだから自分も幸せになれる。
この言葉がとても印象に残っています。自分の幸せは、
周りの人のお陰なんだと改めて思いました。

もう一つ印象に残った言葉は「牛は水を飲んで乳とする。
蛇は水を飲んで毒とする。」です。皆、与えられた時間や
ものは同じだけど、その中で自分は何をするか。
その人次第で結果は変わる。
だから、私は、同じく与えられたものの中で、人より努力したい
と思いました。できないものがあるなら、あきらめず、できるまで
努力します。講話を聞き、今の自分を変えるチャンスかなと思いました。
講話がきてて本当に良かったです。






修学旅行記 エピローグ

画像1 画像1
画像2 画像2
言い忘れていました。
最終日16日。食い倒れの町道頓堀にやってきました。
名物お好み焼きに舌鼓を打って、大満足。
そして、定番のグリコの前で記念撮影。
その後、たこ焼きを食べたり等、大満足でした。
ちなみに私はSBでコーヒーをゆっくり堪能しました。

修学旅行記 参

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日。快晴。奈良方面の見学旅行に
出発しました。最初は東大寺へ。
ガイドさんの案内で南大門の金剛力士像の見学。
阿像、吽像の大きさを実感しながら、仏像彫刻の
巧みさに目を奪われていました。
そして、本殿の大仏殿の見学へ。その大きさと当時の
技術、大勢の人々が制作に関わったその姿に圧倒されていました。
そして、一路薬師寺へ。人々の病気平癒を祈願して建立された
奈良の代表的なお寺。喜尚さんから建立の歴史や仏様の教えを
真剣に、メモを取りながら聞いていました。(感想は次回に掲載。)
たくさんの思い出や学習を五感で感じながらの修学旅行でした。
こんりゅうや

修学旅行記 弐

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(水)。小雨の中、宿舎を出発し、一路清水寺へ。
何と集合写真を撮る時間に晴れ間が表れ、ベストショット。
各グループに別れ都大路を散策開始。
室町文化を象徴する金閣寺や銀閣寺、
大政奉還の舞台となった二条城、
わびとさびの融合を表す龍安寺、
1001体の仏像が心を導く三十三間堂
子どもたちは思う存分文化や歴史の息吹を全身で
感じていました。

修学旅行記 壱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(火)。32名の生徒が関西方面へと出発しました。
仙台空港から伊丹空港へ。小雨でしたが温かな風が迎えてくれました。
今日は、USJでのグループ活動。どんなアトラクションに乗るかが楽しみ。
ハリーポッター館は、すでに行列の波。(しかし、いつもより空いている
とのこと。)いざ、魔法の世界へ・・・
何と3回もこのアトラクションに乗れた幸運な生徒もいたようです。
夜はスヌーピー等のきらびやかなパレード鑑賞。
夢のワンダーランドの一日が過ごせました。

始動 出会い 5つの気 3つのC

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日。着任式、始業式、入学式が行われました。
着任式では、3名の職員が新たに加わり「一緒に頑張りましょう。」と
挨拶をいただきました。生徒代表からの歓迎の言葉があり、
平成27年度の出会いが始まりました。
始業式では、「やる気・元気・根気・本気・勇気」の5つの気と
3つのC「callenge,(挑戦)cance(勝負),change(進化)」について
お話しがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。