最新更新日:2024/03/19
本日:count up75
昨日:112
総数:241461
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

令和3年度 第3学年ふるさと学習の展示

 本校の3年生は、ふるさと学習で「地元の良いところを見直し、PRしよう」というテーマのもと、風景を撮影し月舘地区を紹介するポスター製作をしました。

 今日は、そのポスターを月舘総合支所の「ふれあいホール1階展示ホール」に掲示させていただきました。

 月舘学園の児童・生徒のみなさん、保護者の皆さま、地域の皆さま、時間がありましたら、是非足をお運びいただきご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 月舘ピカピカ運動 お手紙班

 月舘ピカピカ運動のお手紙班は、地域の方々に出す年賀状作成を行っています。

 みんなで協力しながら、心を込めて作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 保健体育科では、先週からお越しいただき学習している剣道の学習最終日となりました。

 今日の3年生の学習では防具を着けて、竹刀を持って打ち込み練習など、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 期末テストです

 第2学期期末テスト当日を迎えました。

 昨日まで、テスト計画に基づいて家庭学習を進めてきました。

 全員、集中してテスト問題に取り組んでいました。

 写真は上から中3、中2、中1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 2年生の技術・家庭科(技術領域)では、エネルギー変換を利用した製作を始めました。

 今日は、ニッパやラジオペンチ、ペンチの違いやはんだごての使い方についての学習を行いました。

 はんだづけのポイントを説明して、練習用の基板にはんだづけをしてみましたが、生徒たちは初めての中、はんだごてを上手に使いこなしていました。また、安全に使用することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脳と眼のトレーニング

 保健室の掲示版が、本日から『Mental Vision Training』の掲示にリニューアルされました。

 実際に1から30まで数字を眼で追っていき、探していく、脳と眼のトレーニングができる掲示版となっています。とても楽しみながらトレーニングができます。

 早速、校長先生も挑戦していました。
 校長先生のタイムは、『1分00秒53』でした。児童・生徒の皆さん、保健室前にありますので、是非チャレンジして好タイムを出してみてください。

 「チャレンジャー求む!!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯治療のすすめ

 保健室前の『めざせ治療率100%』の治療した歯の絆創膏が前よりも増えていました。

 歯の役割は、食べ物を細かく噛み砕いて消化しやすくする役割はもちろんですが、調べてみると、その他にも「発音をたすける」「表情をつくる」「体の姿勢やバランスを保つ」「かむことで刺激を脳にあたえる」など、毎日の暮らしに大切な役割も担っているようです。いつまでも健康な自分の歯を保ちたいですね。

 なお、本日、保健室よりむし歯の未治療・未受診の児童・生徒にお便りを渡しました、早めの治療をお勧めいたします。
画像1 画像1

本日の学習の様子

 3年技術科の授業の様子です。タブレットでプログラム学習です。分からないところや、できているところなど、お互いに話し合いながら作業を進めていました。

 11月になり、校庭の木々も赤く色づいてきました。また、秋を代表する「コスモス」もきれいに咲いていて、思わず写真を撮ってしましました。

 冬も少しずつ近づいてきているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科 剣道の学習

 本日より、剣道の講師の方にきていただき、授業が始まりました。

 第1回目の授業は、1年生から3年生まで一緒に、竹刀の握り方や構え・礼法についての学習しました。

 『教士 7段』である講師の方からお話しをいただくと、こちらも自然と背筋が伸び、日本の伝統文化の継承についても考えさせられます。

 生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート5

 パート5です。

 先生方もノリノリで発表を見させていただきました。3年生のみなさん、招待状ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート4

 パート4です。

 発表最後のグループです。こちらも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート3

 パート3です。

 女子のグループです。自然に手拍子がなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート2

 パート2です。

 男子です。ステージしたからは女子から「おー」「かわい〜」など大きな声援があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート1

 今日は3年保健体育科のダンス発表会の招待状をいただき、ダンス発表を見させていただきました。たくさん練習をしてきた成果を、ステージ上で出し切っていました。また、ステージ下で見ていた生徒のみんなも手拍子をして、大盛り上がりでした。

 ダンスを通して、運動神経やリズム感だけでなく、級友とのコミュニケーションをする力も高まっていたように感じました。さすが!3年生ですね。

 写真は発表の様子パート1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「少年の主張」 発表会

 10月30日(土)に伊達市青少年育成推進大会「少年の主張」発表会が、ふるさと会館で行われます。

 今日は、本番に向けて体育館での発表会を行いました。

 発表者の2名はそれぞれ「人種差別についてわたしが思うこと」「私たちはどう生きるか」という内容の発表を行いました。発表の後には、生徒全員から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかつき祭 〜Precious Memory〜 パート24

 パート24です。

 児童・生徒にとって、大切な思い出となった学園祭でした。すでに1週間が過ぎましたが、月舘学園のみんなにとってかけがえのないものになったと思います。

 コロナ感染症対策のため十分な準備や練習はできなかったかもしれません。しかし、その中でも子供たちは一生懸命いろいろな活動に取り組んでいました。すばらしかったです。

 それでは、保護者の皆様にお越しいただいた学園祭の思い出集『あかつき祭〜Precious Memory〜』も終了にいたします。忘れた頃に、「あかつき祭 号外」を出すかもしれません。

 今後とも月舘学園の教育活動へのご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかつき祭 〜Precious Memory〜 パート23

 パート23です。

 生徒会企画および閉会セレモニーの様子です。

 3年生の「Rising Sun」のダンス、最高でした。ダンスの前の円陣も最高でした。3年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかつき祭 〜Precious Memory〜 パート22

 パート22です。

 中学校全体合唱の様子です。55名の心のこもったハーモニー。最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかつき祭 〜Precious Memory〜 パート21

 パート21です。

 3年生の合唱です。最高学年としてすばらしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あかつき祭 〜Precious Memory〜 パート20

 パート20です。

 2年生の合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。