最新更新日:2024/03/19
本日:count up2
昨日:112
総数:241388
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

計算力テスト(中)

 中学校の全学年で本日「計算力テスト」を実施しました。

 先週から朝の時間にミニテストを行い、22日にはプレテストもしました。

 各学年とも全員合格目指して、昼休みや家庭学習で取り組んでいたようです。

 今までの努力が発揮できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 中学2年技術の授業の様子です。

 はんだゴテで、練習用基盤に抵抗器やダイオードをはんだで取り付けました。また、ニッパでリード線を上手に切断していました。
 上手くできたり、失敗したりいろいろ経験していました

 次回は本体へのはんだづけです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景(中)

 中学3年生はタブレットを活用し、HTMLを活用して各班ごとにテーマに沿ってホームページを作成しています。

 今日は、各自、テーマに合わせてリンク先も考えながら、「絵コンテ」制作をしました。次回は著作権等も踏まえ、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金がはじまりました。

 今日、26日(金)、29日(月)の3日間の期間で募金活動をしています。

 月舘学園ならではの小中合同での募金活動です。
 小学校の企画委員会12名と中学校のJRC・生活委員会11名の児童生徒が、小学生と中学生のペアで、募金活動を行っています。

 なお、集まった募金は、後日、伊達市社会福祉協議会月舘支所に渡す予定です。
 児童生徒の皆さんご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景(中学校)

 10月におこなった1年生の家庭科調理実習の様子です。
 包丁を上手につかって、梨の皮を薄くむくことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語科授業研修会

 伊達市の小・中学校の先生方とALTの方々にお越しいただき、外国語科の授業研修会を行いました。

 本校では、英語の学習のときは「英語ルーム」で授業を行っています。また、小学5・6年生は、中学校の英語担当が授業を行うなど、学園ならではの学習に取り組んでいます。

 生徒たちは、多くの参観者いるなかで、先生とALTの先生の指導のもと、いつも通りいきいきと楽しく英語の学習に取り組んでいました。

 お越しいただいた方々には、コロナ感染症対策のためにご不便をお掛けしましたが、交代制で英語ルームとリモートルームで参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室にQRコード?

 図書室に入ると、学校司書の先生が迎えてくれます。今日は、その図書室のQRコードの紹介です。

 図書室に「QRコード」?
と思うかもしれませんが、入ってすぐにQRコードが貼ってあるコーナーがあります。
 タブレットが側に置いてあって、それでQRコードをかざすとその本の紹介がされるようになっています。最先端です。その紹介を見ながら借りたい本を選ぶこともできます。そのような工夫がされて子供たちの本に親しむ時間が多くなるのではないかと思います。

 また、階段のおどりばには、図書コーナーがあり、新しい図書の紹介や図書委員作成のウエルカムポスターが掲示されています。みなさん、読書を通して自分の想像力も高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 第3学年ふるさと学習の展示

 本校の3年生は、ふるさと学習で「地元の良いところを見直し、PRしよう」というテーマのもと、風景を撮影し月舘地区を紹介するポスター製作をしました。

 今日は、そのポスターを月舘総合支所の「ふれあいホール1階展示ホール」に掲示させていただきました。

 月舘学園の児童・生徒のみなさん、保護者の皆さま、地域の皆さま、時間がありましたら、是非足をお運びいただきご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 月舘ピカピカ運動 お手紙班

 月舘ピカピカ運動のお手紙班は、地域の方々に出す年賀状作成を行っています。

 みんなで協力しながら、心を込めて作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(中)

 保健体育科では、先週からお越しいただき学習している剣道の学習最終日となりました。

 今日の3年生の学習では防具を着けて、竹刀を持って打ち込み練習など、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 期末テストです

 第2学期期末テスト当日を迎えました。

 昨日まで、テスト計画に基づいて家庭学習を進めてきました。

 全員、集中してテスト問題に取り組んでいました。

 写真は上から中3、中2、中1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 2年生の技術・家庭科(技術領域)では、エネルギー変換を利用した製作を始めました。

 今日は、ニッパやラジオペンチ、ペンチの違いやはんだごての使い方についての学習を行いました。

 はんだづけのポイントを説明して、練習用の基板にはんだづけをしてみましたが、生徒たちは初めての中、はんだごてを上手に使いこなしていました。また、安全に使用することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脳と眼のトレーニング

 保健室の掲示版が、本日から『Mental Vision Training』の掲示にリニューアルされました。

 実際に1から30まで数字を眼で追っていき、探していく、脳と眼のトレーニングができる掲示版となっています。とても楽しみながらトレーニングができます。

 早速、校長先生も挑戦していました。
 校長先生のタイムは、『1分00秒53』でした。児童・生徒の皆さん、保健室前にありますので、是非チャレンジして好タイムを出してみてください。

 「チャレンジャー求む!!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯治療のすすめ

 保健室前の『めざせ治療率100%』の治療した歯の絆創膏が前よりも増えていました。

 歯の役割は、食べ物を細かく噛み砕いて消化しやすくする役割はもちろんですが、調べてみると、その他にも「発音をたすける」「表情をつくる」「体の姿勢やバランスを保つ」「かむことで刺激を脳にあたえる」など、毎日の暮らしに大切な役割も担っているようです。いつまでも健康な自分の歯を保ちたいですね。

 なお、本日、保健室よりむし歯の未治療・未受診の児童・生徒にお便りを渡しました、早めの治療をお勧めいたします。
画像1 画像1

本日の学習の様子

 3年技術科の授業の様子です。タブレットでプログラム学習です。分からないところや、できているところなど、お互いに話し合いながら作業を進めていました。

 11月になり、校庭の木々も赤く色づいてきました。また、秋を代表する「コスモス」もきれいに咲いていて、思わず写真を撮ってしましました。

 冬も少しずつ近づいてきているということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科 剣道の学習

 本日より、剣道の講師の方にきていただき、授業が始まりました。

 第1回目の授業は、1年生から3年生まで一緒に、竹刀の握り方や構え・礼法についての学習しました。

 『教士 7段』である講師の方からお話しをいただくと、こちらも自然と背筋が伸び、日本の伝統文化の継承についても考えさせられます。

 生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート5

 パート5です。

 先生方もノリノリで発表を見させていただきました。3年生のみなさん、招待状ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート4

 パート4です。

 発表最後のグループです。こちらも大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート3

 パート3です。

 女子のグループです。自然に手拍子がなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 ダンス発表会 パート2

 パート2です。

 男子です。ステージしたからは女子から「おー」「かわい〜」など大きな声援があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。