最新更新日:2024/03/28
本日:count up52
昨日:48
総数:223900

令和3年4月定例教育委員会 会議録について

令和3年4月に開催されました
定例教育委員会会議の会議録を
公開いたします。

令和3年4月定例教育委員会会議録


再度のお願いです 〜新型コロナ感染 差別や偏見をなくしましょう〜

 令和3年度を迎えて約5週間が過ぎました。
新入学の児童生徒も新たな学校生活に慣れ、それぞれ進級した上級生とともに、学習をはじめとした諸活動に目を輝かせながら生き生きと取り組んでおり、学校に活気が戻ってきています。また、各学校では、新型コロナウイルス感染症の防止に向けて、新しい生活様式の再徹底をはじめ、万全の感染防止対策を講じながら新年度の教育活動をスムーズに開始することができました。改めまして、保護者、ご家族の皆様をはじめ市民の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。 
 さて、新型コロナウイルス感染症について、県内でもクラスターの発生が相次ぎ、若年層への感染が広がっています。また、従来よりも感染しやすいと指摘される変異株も拡大傾向にあることから、警戒レベルも引き上げられ、学校における感染症対策の一層の徹底を図っているところです。市民の皆様には感染の防止に向けてこれまで以上のご協力をよろしくお願いいたします。
 また、もう一つの大事なお願いがあります。それは、差別や偏見につながる行為の絶無についてです。
 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、感染した方々やそのご家族、医療従事者の方々、また、様々な形で社会機能の維持に貢献なさっている方々などが、いわれのないいじめや差別的な扱いを受け、心を痛めています。
 感染した方々やその家族などに対する不当な差別や偏見、いじめ、誹謗中傷などが行われると、感染を疑われる症状が出ても、検査のための受診や保健所への行動歴や接触者の正確な情報提供をためらってしまうなど、感染拡大防止に支障が出る恐れがあります。また、医療や介護に従事されている方々は、市民の命や生活を守るため、日々懸命にコロナウイルス感染症に立ち向かっています。
 こうした方々やそのご家族が、職場や社会から不当に差別や偏見、いじめ、誹謗中傷を受けることは、決してあってはならないことです。
 特に、次のような点についてご協力をお願いいたします。
〇 感染者や濃厚接触者、その家族等について、SNS等において噂や憶測等による誹謗中傷につながるような発信をしない。
〇 新型コロナウイルスに関する情報の中には、不確かな情報や事実と異なる情報もあります。こうした情報をむやみに拡散することなく、国や自治体が発信する情報を確認いただき、人権に配慮した冷静な行動を心がける。
以上、重ねてのお願いになりますが、よろしくお願いいたします。
(5月教育長の部屋)              教育長 菅野 善昌

伊達市にようこそ!

 4月28日(水)、令和3年度小・中学校初任者研修地区別研修B「一般研修」を開催いたしました。今年度新しく伊達市立小・中学校に赴任した初任者教諭(計13名)が対象です。午前中は、「伊達市の歴史遺産について」と題して、生涯学習課文化財係長より、伊達市の歴史についての講義を行いました。引き続き、「旧亀岡邸・歴史資料館」のフィールドワークを行い、伊達市の特色について理解を深めました。午後は、「一ケ月を振り返って」というテーマで新採用教諭となっての一ケ月について、日々の想いを語り合う場を設けました。「授業づくり」「生徒指導」など、互いに情報交換することができ、実り多い協議となりました。新採用教諭の皆さんの頑張りを期待しております。
画像1 画像1 画像2 画像2

教職の基礎・基本

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月28日(水)、令和3年度第2回教職員研修講座「新採用・常勤講師等研修」を開催いたしました。今年度新しく伊達市立小・中学校に赴任した新採用教諭(計13名)と、伊達市に新しく勤務した常勤講師等(7名)が対象です。菅野善昌教育長より、新採用・常勤講師等に期待することとして、伊達市の子どもたちのために、自分を磨きながら精一杯の努力することなどについて講話がありました。次に講義を行い、「伊達市教育の現状と指導の重点」「高い倫理観と厳正な服務・勤務」「学力が高まる授業」について各担当から説明いたしました。参加した皆さんは、熱心に耳を傾け、本日の研修を生かして、子どもたちのために一層努力していこうという意欲が高まった様子でした。

ハミングで歌う! 〜NO,2〜

画像1 画像1
 4月15日(木)粟野地区交流館に約50名の学級生が集い、「ことぶき学級」と「ふれあい学級」の合同開級式並びに学習会が行われました。
 今年度第1回目となる学習会では、アコーディオン演奏家の千本松四朗さんとトークの小林 誠さんによる『音楽トークショー』が開催され、大いに盛り上がりました。
 最高齢の参加者に起き上がり小法師がプレゼントされたり、曲名を当てた参加者にもステキな物がプレゼントされたりする中、千本松さんのアコ
ーディオンによる「リンゴの唄」「うれしいひなまつり」「高原列車は行く」など10曲が会場に響き渡りました。
 飛沫感染防止のために歌うことは禁止されましたが、ハミングで旋律を歌いながら楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

令和3年3月定例・臨時教育委員会 会議録について

令和3年3月に開催されました
定例・臨時教育委員会会議の会議録を
公開いたします。

令和3年3月定例教育委員会会議録
令和3年3月臨時教育委員会会議録

伊達市を知る

4月15日(木)、伊達市役所本庁舎において、令和3年度第1回教職員研修講座「管理職研修」を開催いたしました。今年度新しく伊達市立小・中学校に赴任した校長・教頭・主幹教諭(計13名)が対象です。菅野善昌教育長より、「管理職に期待すること」と題して、学校の現状、管理職に求められるものなどについて講話がありました。次に講義を行い、「伊達市を知る」ために、伊達市の小・中学校の現状をはじめ、伊達市の文化財や観光、放射能対策と現状等について各課担当から説明いたしました。参加した皆さんは、熱心に拝聴し、遠方からおいでの方は興味津々、また、以前から市内にお勤めの先生方は認識を新たにされた様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよスタート、さわやかレディースだて 〜NO,1〜

画像1 画像1
 4月13日(火)伊達中央交流館を会場に、9名の学習生が参加し、今年度第1回目の「さわやかレディースだて」の学習会と開講式が行われました。
 開講式に先立って行われた学習会では、本市消費生活センターの大波さんと小池さんにお出で頂き、『みんなで防ごう消費者トラブル』というテ
ーマで、自作の紙芝居を使いながらお話を頂きました。
 騙す手口やその対応策などを「医療還付金詐欺」「キャッシュカード詐欺」などを例に分かり易くお話し頂きました。
 キャッシュカードは人に絶対渡さないこと、暗唱番号も絶対教えないこと、広告は特に小さい文字に気を付けて読むことなど、ポイントを押さえた対応策を教えて頂きました。
 学習会終了後開講式が行われ、今年度の組織や活動などについて話し合いが行われました。
 

再任にあたってのご挨拶

画像1 画像1
 3月に開催された令和3年第1回市議会定例会におきまして、再任のご同意をいただき、引き続き、教育長の職を務めさせていただくことになりました。
 本市の子育て、教育、生涯学習、文化の充実・発展を担う職責を思いますと、改めて、その任の重さを実感するところであり、身の引き締まる思いであります。誠心誠意職務に邁進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
 さて、昨今は人口減少や高齢化などの人口問題、グローバル化や人工知能などの革新的なデジタル技術が急速に進展し、また、新型コロナウイルス感染症への対応という新たな課題に直面し、社会のあり方が大きく変わろうとしています。将来を担う子どもたちには、激動する社会の中で、規範意識を養い、自ら課題を見つけ、自ら考え、自ら判断し、たくましく、しなやかに生き抜く力を身につけさせることが肝要であり、それを実現するためには、学校だけではなく家庭や地域社会が相互に連携し、実践していくことが不可欠であると考えています。
 「まちづくりは、人づくり」といわれます。人づくりが人々の多様な個性・能力を開花させるとともに、人生を豊かにし、そのことが、今後、本市の一層の発展を実現する基盤になると考えています。伊達市第2次総合計画をはじめ伊達市教育振興基本計画に基づいて、子どもが健やかに育つ環境づくり、「生きる力」を育む学校教育の充実、学ぶ心を育む生涯学習の推進、文化財の保護と芸術文化の振興などを柱として、子育て・教育と生涯学習を両輪に据えて、人づくりに努めてまいります。

 高野保夫教育委員(教育長職務代理者)が去る3月24日の任期満了をもって勇退され、新たに貝羽貴子(かいわたかこ)教育委員を選任いただいたところです。また、菅野千惠子教育委員が教育長職務代理者を兼務することとなりました。高野前教育委員におかれましては、これまで本市の教育行政の推進にご尽力をいただき、心より感謝を申し上げる次第です。菅野教育長職務代理者をはじめ3名の教育委員と教育委員会事務局が一丸となり、本市教育行政の振興に全力を挙げて取り組んでいく決意であります。
 引き続き、市民の皆様のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

(4月教育長の部屋)          教育長 菅野 善昌
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市教育委員会
〒960-0692
住所:福島県伊達市保原町字舟橋180
TEL:024-573-5833
FAX:024-573-5892