最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:13
総数:95747
TOP

そら組の最近のようすです

海の環境問題をきっかけに子ども達なりにできるところからプラスチックごみを減らそうとストローを使わず、給食では牛乳をコップに注いで飲み始めました。はじめはコップにうまく注ぐことができませんでしたが、上手になってきました。お家でもプラスチックごみやリサイクルについて話し合ってみてください。毎週水曜日に生活検査(洗顔、爪、ハンカチ、ティッシュ)を行っています。爪の伸びている子が多く見られます。爪が伸びているとケガや病気の原因になります。週末は爪切りの日として爪を切るようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです

今週はさらに寒さが厳しくなり、園庭で霜柱を発見することができました。「ザクザクするね」と感触を楽しんだり、「掘ってみよう!」と霜柱の土の中を探ってみようとしたり、目を輝かせながら冬の自然現象の不思議さを感じていました。「今日はドロドロだ」「太陽で溶けたのかな?」と条件によっては発見できないことに気づく子も!「バケツの水も凍ってる!丸いね!」「バケツは丸いけど、池の氷はギザギザだったよ」と氷が張る場所によって形が変わることにも気づきました。発見地図を作り、「ここで見つけたんだよ」と友達との会話を楽しんでいます。園庭では、氷鬼やだるまさんがころんだなどの鬼ごっこを楽しんでいます。「子どもは風の子元気な子!」戸外遊びを伸び伸びと楽しむためにも、防寒着の着用や手袋の準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです

友達と関わろうとする姿や“やってみよう”と挑戦する姿が多く見られるようになってきました。自分で体験したことを言葉にして伝えることで“楽しい”“もっとこうしてみよう”という気持ちが友達との関わりを楽しんでいます。
今週からつき・そら組の子ども達の様子を見て、新たにボルダリングや鉄棒、ボールを使った遊びに挑戦。どうやってやるのかな?と見て真似たり、やり方を聞いたりと自分なりに挑戦し、できた時には「みてみて!」と大喜びで達成感を味わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習がありました!

いいたて希望の里学園後期課程の生徒が、保育実習を行いました。3歳以上児の子ども達に手作りおもちゃで遊んでくれたり、絵本を読んだりしてくれました。お兄さん、お姉さん、また来てくださいね!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入訓練を行いました!

南相馬警察署の協力をいただき、不審者侵入訓練を行いました。子ども達の避難、不審者への対応を訓練しました。いざという時のため、引き続き訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近のようすです

園庭のビオトープに今年度初の氷が張りました。発見した子ども達は「こおってるー!」と大興奮で、「うわ、つめたぁい」と冬の水の冷たさを感じながら、真剣な表情で氷を集めていました。水から取り出してみると、穴が開いていたり、木の棒がくっついていたりと、面白い発見がたくさん!地面にたたきつけたり、足で踏んだりして、割る楽しさにも夢中なはな組です。
また、風邪予防のため、うがいの練習を始めました。ご家庭でも、大人がしているところを見せたり、一緒に行ったりしてみてください(練習は、濡れても大丈夫な入浴中がおすすめです)。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近のようすです

先日の朝のこども園は、氷点下5度。園庭のビオトープ一面に、立派な氷ができました。さっそく子ども達と見に行き氷をかざしてみると、太陽のまぶしい日差しにキラキラキラ!!子ども達は、「ツルツル!つめたーい!」と感触を楽しみながら夢中になって触り、氷を落として割ったりバケツに入れて集めたり、手を真っ赤にさせていつまでも遊んでいました。また、今週から風邪予防でうがいの練習を始めました。ご家庭でもお子さんと一緒にうがいの練習をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近のようすです。

仲良く遊んでいるわかば組の子ども達も、競って滑り台を滑ろうとする姿が見られるようになりました。これも、成長した証ですね。互いに、良い刺激になっているようです。
気温の低い日が多くなってきましたが、砂場に座り込んで砂遊びをしたり、氷を見つけて持ち歩いたりと、戸外に出て元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近のようすです。

本格的な冬がやってきましたが、元気いっぱいの子ども達。大きな氷を見つけては太陽に透かしてみたり、氷を砕いてかき氷屋さんをしたりして楽しんでいます。また、先日の初雪の日にはそり遊び、雪合戦、雪だるま作りと雪遊びを満喫しました。
※学級内で、制服の取り間違えが時々あります。自分の物が分かるように制服のジャケットにも記名と名札をつけてください。
※週末、学級に置いてある着替えを持ち帰りますので中身を確認の上、冬服に交換し持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです

冷え込む日が続き、園庭の池には氷が張るようになりました。初めての積雪もあり、「雪だるま作ろう!」と友達と誘い合ったり、雪合戦をしたりして、冬の自然を楽しんでいます。
また、縄跳びや鉄棒などの運動遊びも『がんばりカード』を使って自分なりに目的をもって挑戦しています。寒さに負けない体を目指していきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです

冬もいよいよ本番ですが、子ども達は「雪が降ったね!外で遊ぼうよ!」と園庭に出て遊ぶことを楽しんでいます。先日の初雪に雪だるま作りや雪合戦をして元気いっぱいに遊んでいます。また、冬の冷気が吹き寄せると「風がいたずらしているね!」「おしくらまんじゅうしよ!」とワクワクの様子です。ビオトープに張った氷や積もった雪に触れ、「こんなにたくさん取れたよ!」「魚の形みたいな氷見つけたよ!」「良い音がする!踏むとおもしろい!」「ふわふわで気持ちいい!」など感じたことや考えたことを言葉にしたり試したりして興味津々です。
季節の移り変わりで体調を崩しやすくなるため、引き続き手洗いうがいの仕方や大切さを伝え、「丈夫な体」を目指していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき会を行いました!

本日、村民の有志、PTA役員の方々の協力をいただき、もちつき会を開きました。もちつき会で使用したもち米は飯舘村産もち米「あぶくまもち」です。蒸したてのもち米を食べたこども達は、「おいしい」「もちもちする」と笑顔。年長児は、貴重なもちつきを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな。未満児発育測定

画像1 画像1
本園では、未満児は毎月発育測定を行っています。
今日は12月の発育測定を実施。みんなすくすく元気いっぱいに
大きくなりますように。

園内研修【汚物(嘔吐物)の処理】を行いました。

本日、養護教諭を講師に「汚物(嘔吐物)の処理」について園内研修を行いました。すぐに対応できるようにマニュアルを見ながら、シュミレーションも実施。正しい処理方法は新たな感染を防ぐことになります。引き続き、職員一同感染防止対策を講じていきます。
画像1 画像1

学園1、2年生と交流しました! 園・前期課程交流(絵本タイム)

年長児と学園の1、2年生が絵本を通した交流を行いました。交流をするのは今年度2回目。班に分かれて絵本を読んでもらいました。こども達は、1、2年生が読んでくれる絵本を集中して見ていました。学園のお兄さん、お姉さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食をありがとうございます!

年長児が勤労感謝の日にあわせて、いつも給食を作ってくれているこども園の調理員さん、希望の里学園給食室の皆さんにお礼の手紙をもって「ありがとう」を伝えました。これからもおいしい給食をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会!

おはなし会ボランティアサークルの方のおはなし会をおこないました。年齢に合わせた楽しい絵本の読み聞かせで、こども達はいつも楽しみにしています。いろいろな絵本に出会い、親しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

そら組の最近のようすです。

15日に自分たちで作った千歳飴の袋をもって綿津見神社へ七五三参りに行ってきました。宮司さんから七五三の由来についての話を聞いたり参拝の仕方を教えていただいたりしました。「これからも元気に大きくなりますように」とみんなでお参りをして感謝の気持ちとこれからの成長を楽しみに帰ってきました。20日は生活発表会です。お家の方に見てもらおうと毎日がんばって取り組んできました。楽しみにおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです。

11月15日は七五三!絵本や写真を見ながら、七五三の由来に触れ、大きく成長したことを喜び合いました。当日は自分で製作した千歳飴の袋をもって神社の代わりに園庭の山に登り、お空の神様にお参りしました。千歳飴の袋では、一枚の紙から袋ができることを知り、「袋ができた!」とびっくりの子ども達。折り紙で亀を折ったり、手形で鶴を描いたりして楽しみました。これからも元気いっぱい過ごせますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです。

明日はいよいよ生活発表会。お気に入りの絵本「さんびきのこぶた」を題材にした創作劇「さんびきのこぶたとおおかみの誕生パーティー」を発表します。日頃の遊びの中で、楽しむ姿から出来上がりました。「ぼくオオカミやりたい!」「私はケーキ屋さんのこぶた!」「僕はフルーツ屋さん!」と自分でやりたい役を選んだり、舞台に出てくる大道具や小道具も自分たちで色を塗ったり飾り付けをしたりと意欲的に楽しく取り組んできました。緊張しながらも元気いっぱいに発表する子どもたちを温かい拍手で応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556