最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:22
総数:95229
TOP

はな組の最近のようすです。

春探し散歩では、絵本「はるのおともだち」の読み聞かせから、スポーツ公園の土手にテントウムシを見つけて「いた!春、見つけたよ!」と大喜びの子ども達。テントウムシが歩く様子をじーっと見つめていました。木の芽が膨らんできたことに気付いたり、フキノトウやオオイヌノフグリを見つけたりして、少しずつ春を感じています。「もう少しでたいよう組になる!」と期待を膨らませながら、はな組の子ども達は進級に向けて、わんぱくホールで以上児さんと一緒に遊んでいます。お兄さん、お姉さんの姿を見て「あれ、やってみたい」と言って、鉄棒やロッククライミングなどに挑戦し、「やった。できた。」「楽しかった。」をたくさん経験していました。もうすぐ制服を着ての登園ですね。たくましく成長していく子ども達、見守っていきます。一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳以上児の最近のようすです。

春休みに入り、たいよう組、つき組、そら組はわんぱくほーるで合同で過ごし、一緒に遊んだり、お散歩に出かけたりしています。お兄さんお姉さんに憧れの気持ちを抱きながら「同じようにやってみたい!」と真似してみたり、「こうやるんだよ」と小さいお友達に優しく遊び方を教えたり、異年齢での交流を楽しんでいます。
鼻水や咳の症状があるお子さんが見られます。新学期に向けて、体調管理をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近のようすです。

「もうすぐはな組さんになるんだ〜」と進級を楽しみにしている子ども達。はな組さんのお部屋に行ったりやトイレを借りながら進級の練習もしています。お友達と関わって遊ぶことも多くなり、気の合う子同士でお医者さんごっこをしたり、みんなで3匹のこぶたごっこをして、力を合わせて意地悪オオカミを追い出して楽しんでいます。もうすぐはな組さんですね。一年間お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近のようすです。

まだ歩くこともできず、ミルクを飲んで入園してきた子ども達でしたが、遊んでいるとお互いを思いやったりする姿もたくさん見られるようになったり、「〇〇飲む?」と聞くと「む」と語尾を言えるようになったり、給食も自分でスプーンを使って食べられるようにもなりました。また、トイレでは便座に座ってオシッコもでき、自分でズボンを履こうとしたりと二人ともとても成長しました。もうすぐつぼみ組ですね。一年間、かわいい子ども達と一緒に過ごせて幸せでした。いっぱい遊んでもっともっと成長してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近のようすです。

いよいよ卒園が近づき、1年間頑張ってきた当番の仕事(テラス掃除、部屋掃除、絵本整理、廊下拭き)をつき組に引き継ぎました。「がんばってください」と掃除道具を渡し、その後一緒に行いながらやり方を伝えました。
廊下拭きでは「ひざはつかないで、こうするんだよ」「先生の部屋の前まで行って戻るよ」などと丁寧に教えていました。「疲れたー」と言っていたつき組の友達には「そら組は毎日やるんだよ」「がんばって!」「そう、そう!上手上手」」と励ます頼もしいお兄さんお姉さんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです。

年長児とのお別れ会は、つき組が中心となり会場に飾るお花やプレゼント作りなど準備をし、司会にも挑戦しました。「そら組さん、にこにこしていたよ」「喜んでくれたよね」「楽しかった!」と満足そうな表情を見せていた子ども達です。お当番の引継ぎも行い、掃除の仕方を教えてもらいました、「次は僕たちがそら組だ!」とますます進級に向けて期待に胸を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです。

そら組さんと過ごした思い出を胸いっぱいに「おわかれ会」に参加。全学級で、思い出を振り返りながら歌を歌ったり、ダンスをしたりと楽しいひと時を過ごしました。「お別れしたくないよ〜」と寂しさを感じながらも、「ありがとう」「小学校に行っても頑張ってください」と伝えることができました。また、気持ちを込めて一生懸命に作った「花束」をプレゼントし、そら組の子ども達が喜んでくれたことがとても嬉しそうでした。
進級まで一か月をきり、より一層期待を膨らませながら、「つき組さんになったらたいよう組さんのお世話する!」「片付け早く終わるように手伝ってあげるよ!」と意欲にあふれている子ども達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近のようすです。

もうすぐたいよう組に進級することを心待ちにしている子ども達。シューズを履いてたいよう組体験をしています。自分で出席シールを貼ることや制服から運動着に着替えること、トイレも男の子は立ってすることや女の子は個室になっていることなど、環境が違ってくることを少しずつ知らせています。ご家庭でも自分でしようとする姿を励ましたり褒めたりし、以上児に進級することを応援してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近のようすです。

スポーツ公園に散歩へ行き「雪ないね、あそこに雪あるね」などと依然と景色が違うことに気が付いた子ども達です。また、盛り上がった土を見て「モグラさんのおうちだよ」と言ったり、木の芽やつぼみ、タンポポを見つけたり触ったりして春の始まりを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近のようすです。

戸外に出て遊ぶのが大好きな子ども達。残雪の上を歩き出したので一緒になって歩くと“ズボッ”と足が埋まり大きな穴が…「これなに?」というように不思議そうに指差ししていました。また、物陰に隠れ「ばあー」と顔を出すのがブームになり楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 3月11日集会のようすです。

平成23年3月11日に発生した東日本大震災から今日で11年目。本園では避難訓練に合わせて3月11日集会を行っています。東日本大震災の当時のようすを伝え、改めて今年度1年間の避難訓練を全年齢で振り返りました。
災害はなかったことには出来ませんが、これからくる災害への備えは出来ます。ご家庭でも災害時の準備、家族との連絡方法等を再度確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれ会のようすです。ありがとう、そら組さん!

卒園式まであと一週間。5歳児そら組とのおわかれ会を行いました。会では4歳児つき組が中心になり準備を進めてきました。一緒に思い出の歌やダンス、おやつを食べました。そら組の皆さん、1年生になっても力を合わせてがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観ありがとうございました!

本日、今年度最後の保育参観を行いました。短い時間ではありましたが、それぞれの学級で年齢に合った幼児の活動を参観していただきました。
こども達の笑顔がたくさんあふれる時間になりました。保育参観に参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、ひなまつりです♪

本日、ひなまつり会を行いました。自分で作ったひな人形を飾り、踊ったり楽器演奏の発表をしたりして「ももの節句」を祝いました。
園児の手作りひな人形を本日持ち帰りますので、ご家庭でのお祝いにご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近のようすです。

もうすぐひなまつり、こども園では5歳児の子ども達がひな人形を飾りました。ひなまつりの曲に合わせて、グループの友達と「ここは何の楽器にする?」「どんなふうに楽器を鳴らしたらいいかな?」などと相談しながら楽器遊びに取り組んでいます。楽器が決まると「せーの」と声を掛けて演奏を繰り返し楽しんでいなした。また、ひな人形作りでは、着物を重ねて着せたり、髪の毛の長さを考えたりして工夫しながら嬉しそうに取り組んでいます。素敵なおひな様が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです。

2月生まれのお誕生会を行いました。4・5歳児が合同で行う誕生会では、いつも年長児が得意技の発表を披露していました。今回はつき組も挑戦!「ドキドキする〜」「練習しよう!」と発表前から緊張したり、意気込んだりしていましたが、なわとびや鉄棒でできるようになった技を堂々と発表することができました!3月でいよいよ誕生会も最後。年長児との思い出を一つ一つ大切にしながら、進級に向けて自信をもって過ごせるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです。

園庭で、つき組の子ども達が一生懸命に雪玉を大きくする様子を見て、「僕も混ざりたい!」「運ぶのを手伝いたい!」とワクワクした様子で参加。優しいつき組の皆は、「いいよ!」「こっちに転がすよ、せーのっ!」と声かけをしながら引っ張ってくれました。そのワクワクした体験を、お集り時に「今日、嬉しかったこと楽しかったこと」というテーマで発表する子もいました。
つき組になる期待が高まっている子どもたちは、毎日、「今日も一人で着替えを頑張るよ!」「長い針が6になるまでに終わるから見ていてね!」「片付け頑張るよ!」と自分なりの目標をもちながら意欲的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近のようすです。

今年1月からパジャマの着替えを始めたら、ボタンの掛け外しや衣服の畳みなど、繰り返しやっているうちに、びっくりするほど上手になりました。「やった!できた!」が自信に繋がっています。
絵本の読み聞かせ「3匹のヤギのがらがらどん」が最近の子ども達のお気に入りになりホールにお話の中に出てくる橋を平均台で作りヤギになりきった子ども達は足を“カタコト”踏み鳴らしながら渡り、お話しの中のセリフを保育教諭とやりとりをしながら楽しんでいます。また、このお話しが「渡る、跳ぶ、登る、降りる」の運動遊びにも発展しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近のようすです。

つぼみ組では、ひな飾り作り!スポンジに絵の具をつけて着物の模様付けをしました。色鮮やかな着物ができあがると「きれい!」と目を輝かしていた子ども達。とても素敵なひな飾りができあがりました。また、3月3日に「うれしいひなまつり」の曲に合わせてピンク色の花の髪飾りをつけダンスも踊ります。今からひなまつり会がとても楽しみなつぼみ組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近のようすです。

わかば組は、ひなまつりに向けてひな壇を制作し、初めてマーカーを使ってなぐり描きをしました。また、おひな様の体はお花紙を容器に入れて作り、とても可愛らしいひな飾りができました。まだまだ降り続いている雪、お部屋の中に運び入れ色水をかけて遊びました。白い雪がどんどん色に染まっていくのを不思議そうに見て、色水が全部なくなるまで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556