最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:7
総数:95719
TOP

今月のお勧め絵本です。

安藤祥子先生のお勧め絵本は『よみきかせ いきもの しゃしんえほん うまれたよ!』シリーズ 出版社:岩崎書店 です。

いろいろな生き物の写真絵本がシリーズになっています。一種類一冊にまとめてあり、美しい写真でその生き物がどんな風に生まれて大きくなっていくのかが、とてもわかりやすく見ていくことができます。生き物が大好きな子どもたちは、「赤ちゃんってこうなっているんだ」「おもしろいね」と新たな発見を楽しんでいます。実際に飼育してみたいとわくわくした気持ちになります。そら組では、現在オタマジャクシ、ゲンゴロウ、ザリガニ、カタツムリを飼育中です。大人も十分に楽しめる絵本ですので、ぜひ親子で生き物の世界を楽しんでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柳田邦夫先生・いせひでこ先生によるワークショップ

6月10日(金)作家の柳田邦夫先生と絵本作家のいせひでこ先生に来園していただき、「絵を描くワークショップ」が開催されました。
雲の写真に「いたずらがきをしちゃおう」と、絵を描き加える活動や柳田先生による紙芝居の読み聞かせ、最後には、そら組の子ども達が、野菜や花を見ながら絵を描きました。お二人のご指導により、素敵な作品になりました。
柳田邦夫先生、いせひでこ先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近の様子です

部屋では、ザリガニの飼育がスタートしました。「名前は何にする?」とみんなで話し合い、「てっぽくん」に決まりました。てっぽくんの形や動きをじっくりと観察する中で、「ザリガニのうんちは黒いのかな?どんな形かな?」「好きな食べ物は何かな?」と次々に疑問が思い浮かぶ子ども達。「調べてみようよ!」「分かったら、ザリガニの先生になれるね!」と図鑑を広げて興味津々です。毎日餌をあげたり、水槽の掃除をしたりとザリガニの気持ちになって考えながら、一生懸命にお世話中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近の様子です。

6月になってからトマトやさつまいもの苗を植えたり、朝顔の種をまいたりしました。毎日観察し、天気や土の状態を確認しながら水やりをして、「大きくなってきたよ」「芽が出てきた」と生長を楽しんでいます。友達と図鑑を広げて「同じだね」「つぼみはこんな形なんだね」と確かめたり、予想したり、絵や日付を紙に描いて記録する姿も見られています。花が咲いたり、実がなったりして収穫することも楽しみにしているそら組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近の様子です

ALTキャメロン先生と初めて英語で遊びました。子ども達はキャメロン先生が「good job!」と褒めてくれることがとてもうれしいようで、楽しく英語にふれることができました。
雨の日には、室内で飼育しているオタマジャクシを観察しながら「オタマジャクシはお花すきなかな」「オタマジャクシの会社にする」とクレパスで一人一人が自由に絵で表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近の様子です

現在、金魚、カタツムリ、ダンゴ虫、オタマジャクシ、カブト虫を飼育中です。毎日、餌をやったり、霧吹きで雨を降らせたりとお世話をしています。「カタツムリさん、人参食べたら赤いウンチが出たよ」「オタマジャクシに足が出てる」「しっぽが無くなっちゃったよ」「どこに行ったのかな?」「カエルになってる」などと、観察からの発見を言葉でどんどん表現しています。育ったカエルさんを「大きくなってね」と逃がし、命の尊さに少しずつ気付いているはな組さんです。
また、ミニトマト、パプリカ、サツマイモの苗を植え、育てています。「あっ、小さいトマトなってる」と、緑色の小さなトマトの赤ちゃんを発見したり、どうやったら大きくなるのかな?」と不思議に思ったり、たくさんの経験からいろいろなことを学んでいます。
絵本「おさんぽおさんぽ」の読み聞かせから、雨上がりのさんぽに出かけ、絵本の挿絵と同じ場面に出会い、「あっ、水たまり見つけた」と絵本のストーリーを真似て、中に入ってぱちゃぱちゃ水しぶきを楽しみ再現して遊ぶ姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近の様子です

雨が降り続き、外を眺め「(あ)め!」と雨が降っている様子を指差しながら、外に行けない事を残念がっているつぼみ組さん。そのぶん室内で体操をしたりボールや風船を使ってたくさん体を動かしたいして過ごしました。
その中でも、特に長い風船は大盛り上がり。手にするとカッコいいポーズを決めたり、「シュッシュッ」と言いながら振り回したりして戦いごっこを楽しんでいました。
大好きな車遊びは、「ガーガー」「ウイーン」と言いながら
荷物を集めたり運んだりして工事車両をイメージして運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近の様子です

初めての絵の具遊び。絵の具を入れた容器に自ら手を入れたり、手に付いた絵の具を不思議そうにじっと見たりと興味津々!! 手でトントンたたいたり、動かしたりして画用紙いっぱいにたくさんの雨を降らせることができました。足形のカタツムリと顔写真入りのてるてる坊主を飾り、この時季ならではのかわいい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吐物処理研修

本日、いいたて希望の里学園の養護教諭の指導で職員対象に吐物処理研修を行いました。二次感染を防ぐ方法やいざという時の準備物を確認して、正しい処理方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3歳未満児親子遠足の様子です。

本日は、3歳未満児親子遠足でふかや風の子広場へ行きました。優しい木のぬくもりが感じられる「ひみつ基地どきどき」館内では、様々な木製の玩具に夢中になって遊び、後半は、屋外で触れ合い遊びや玉入れゲーム、絵本の読み聞かせなどを行い、親子で楽しい時間を過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの苗を植えました。

本日、3歳以上児が畑にさつまいもの苗を植えました。苗は、今年度もふくしま未来農協飯舘総合支店様からご提供いただき、植え方も教えていただきました。子ども達は穴を掘り、苗を植えると優しく土をかけ「土、あったかいね」と感じたことを伝えながら苗植えを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境美化協力 ありがとうございました。

5月29日(日)保護者のご協力を得て環境美化を行いました。朝早い時間から畑の整備、砂の掘り起こし、園舎のカビ取り、遊具の塗装などご協力ありがとうございました。おかげさまで、きれいな園舎で子どもたちが過ごすことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本読み聞かせ講座を開催しました。

5月28日(土)絵本読み聞かせ講座を開催しました。絵本の読み聞かせについて本園職員のロールプレイを通して「質問」と「発問」の違いや絵本の楽しみ方を伝えました。園長講話では、「これからの時代に求められる力と読書」を題材に絵本の読み聞かせの大切さや読書の有用性についてお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そら組の最近のようすです。

暖かい日が続き、外遊びが盛んです。砂遊びでは、「大きな川を作ろう!」とみんなで協力して水を運んだり、砂を掘ったり、いろいろな道具を使いながら、「どうしたら流れていくか」を繰り返し試しています。また、「ピタゴラ装置」にも興味をもって、廃材を用いてビー玉が転がるように試行錯誤して製作して楽しんでいます。友達と一緒に考えを巡らせながら、「どうしたらできるかな?」と工夫して遊びを楽しんでいるそら組です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つき組の最近のようすです。

天気が良い日が続き、「プールを作るぞ!!」と砂場を掘り起こし、プール作りが始まりました。はじめはぎこちなかった掘り方もメキメキ上達し、深いプールができあがり、大喜びの子ども達でした。早速、水を入れても、なかなか水がたまらない…。大きなバケツや雨どいなどを使い無事に水もたまり、プールが完成しました。苦労して作ったプールに足を入れ、達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう組の最近のようすです。

園庭のビオトープで生き物探しをすると、オタマジャクシを発見!発見した子ども達が飼育ケースに入れると早速観察が始まりました。部屋の中から図鑑を持ち出し、「どのカエルになるのかな?」「ご飯はなにかな?」と興味津々です。子ども達の興味、発見を大切にしながら飼育していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の最近のようすです。

はな組の子ども達は、クレヨンや絵の具でお絵描きするのが大好きです。天気の良い日にテラスで、思いっきりフィンガーペインティングにチャレンジしてみました。両手を大きく広げ、模造紙いっぱいに絵の具を伸ばしてヌルヌルの感触を楽しみ、色水遊びへと発展!タライやカップで混ざり合う色の変化も楽しんでいました。最後に、デッキにこぼれた絵の具の掃除を手伝ってくれるお友だちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つぼみ組の最近のようすです。

大きい組さんと一緒に、虫探しに夢中のつぼみ組さんです。アリが餌を運ぶ様子をじ〜っと眺めたり、散歩で見つけたカタツムリの動く様子を観察したりと興味津々の子ども達、アリやカタツムリ、ちょうちょになって、歌に合わせて表現遊びも楽しんでいます。
また、5月生まれのお友達の誕生会では、歌や大型絵本の読み聞かせでお祝いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば組の最近のようすです。

お座りの姿勢やずり這いで移動をしての遊びが活発になってきました。鏡に映る自分の姿に「あ、あっ」と呼び掛けたり、鏡に映った保育者とにっこり笑って楽しんでいます。
どれにしようかな?と気に入った玩具を見つけると手に取って振ってみたり、感触を確かめています。保育室にあるウォーターマット遊びでは、「ポチャン、ポチャン」という水の音と興味をもったり、水に揺れている魚の動きを追ったりして夢中で遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科健診の様子です。

5月25日(水)学校医の辻満先生に歯科健診していただきました。未満児は、泣いてしまう子もおりましたが、ほとんどの子ども達は大きな口を開けて診ていただくことができました。結果は後日、通知します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
飯舘村立までいの里のこども園
【所在地】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0229
【FAX番号】
0244-42-0556