3年生 2年生に総合的な学習発表会 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今年調べた「身近な自然」について,2年生に向けて発表しました。2年生は来年総合的な学習を初めて行います。2年生の発表を聞く姿勢は素晴らしく,3年生の説明にも熱が入りました。クイズやリーフレットのプレゼントなどを取り入れたグループもあり,2年生も参加し楽しく行われました。

3年生 食育(マナーについて考えよう) 心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は13日,1組は16日に食育ということで「マナーについて考えよう」という授業を栄養教諭の戸高先生にやっていただきました。正しい箸の選び方や持ち方,やめたい箸使いの学習では,子どもたちから「知ってる〜」「自分もついやっちゃう〜」というような声が聞かれました。また,栄養素についての話もクイズ形式で楽しく教えていただきました。さらに普段は聞けない調理室の疑問ということで,「朝8時から7人で450人分の給食を作っている。」と聞いて,子どもたちは「感謝して食べないといけない。」と言っていました。今回学習したマナーに気を付けて,命をいただくこと,作っていただくことに感謝して食事をしてほしいと思います。

3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語では好きなものや嫌いなものを表す表現,I like〜.”や I don't like〜.について学習しました。
 また,tennisやsoccerなどスポーツの表し方も覚え,好きか嫌いかを答えました。動作も交えながら楽しく学びました。

3年「ありがとうの会」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 ありがとうの会が行われました。「世界にひとつだけの花」の合唱,明るい歌声を体育館いっぱいに響かせることができました。一所懸命練習したふりつけもきれいにそろっていました。1人1人が作った花も花束にして6年生に渡し,感謝の気持ちを伝えました。

3年学活「ありがとうの会にむけて」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ありがとうの会の本番がいよいよ2日後にせまっています。3年生は歌と呼びかけで6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えます。準備も練習もいよいよラストスパートです。
 明日は最後の学年練習があります。

3年生 そろばん教室2日目 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日にそろばん教室の2回目が行われ,そろばんを使ったいろいろな計算を教えていただきました。とくにおつりの計算では,そろばんのすぐれた面を知り,驚きの声を上げていました。今ではなかなか使う機会のないそろばんですが,少しでも興味をもって,使ってもらえればと思います。

3年生 初めてのそろばん 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学習ボランティアの先生をお招きし,そろばんの学習を行いました。始めにそろばんの歴史を教えていただき,実際に昔のそろばんを見せていただきました。また,そろばんの使い方を教わり,実際に計算も行いました。初めてそろばんを手にする児童も多く,楽しいそうに行っているのが印象的でした。最後に大きな数の歌を教えていただき,子どもたちはいつまでもうれしそうに口ずさんでいました。

3年「ありがとうの会の準備」心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 ありがとうの会に向けての準備が進んでいます。今は6年生に向けてメッセージボードを作っています。
 班ごとに一文字ずつ,ちぎり絵で製作しています。仕上がりが楽しみです。

3年「正三角形と二等辺三角形をすきまなくならべよう」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 「三角形を調べよう」の学習がすすんでいます。今日は正三角形と二等辺三角形をそれぞれすきまなくならべて,模様づくりをしました。辺の長さに気を付けながらならべ,のりではっていきます。花や星の形など楽しくつくることができました。

3年生 振り付け練習 心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日の6校時にありがとう会に向けての振り付け練習を行いました。「世界に一つだけの花」の歌に合わせて,石川先生に教えていただきました。すでに知っている児童もいましたが,全員が共通した振り付けを覚えることができました。歌が上手な3年生。振り付けもがんばっています。

3年生 のこしたいもの つたえたいもの 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の見学で取手宿本陣に行ってきました。お天気は風が強いものの,今回も見事な晴天。子どもたちは普段見たことのないかやぶきの屋根や土間,かまどなど興味津々に眺めていました。授業では,教えていただいたことをまとめています。近くと言うこともありまた行ってみたいと言っている児童もたくさん見られました。この機会に,今回ゆっくり見ることのできなかった所を見たり,取手の史跡をお家の人と訪ねたりするのも良いと思います。

3年算数「三角形を調べよう」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 ストローを3本使っていろいろな三角形をつくりました。それを辺の長さに注目してグループ分けしていきます。すると,3つの辺の長さが等しいグループ(正三角形)と2つの辺の長さが等しいグループ(二等辺三角形),どの辺の長さもちがうグループに分けることができました。
 この後,二等辺三角形や正三角形をコンパスを使って作図していきます。

3年「全校集会 作文発表」心みがき

画像1 画像1
 全校集会で作文発表がありました。内容は「チャレンジ集会の思い出」についてです。初めてクラスで大縄を跳んだときのこと,目標回数を決めて練習したこと,頑張っていた友達のこと,失敗してもお互いに励まし合ったこと・・・思いをたくさん込めて書いた作文を堂々と発表することができました。

3年体育「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では,ボール運動「ポートボール」を行っています。パスを回したり,ドリブルをしたりしながら得点を決めていきます。試合も回数を重ねていくうちに少しずつ慣れてきて,お互いに声をかけ合って頑張っています。

3年生 めざせ未来の大谷翔平!(体力みがき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに投力アップを目指して,「ストラックアウト」が行われました。バックネットについた的をめがけ,ボールなどをドンドン投げ込みました。見事に的に当てる者,バックネットを超えていく者,さらにはフェンスを越えて校外にまで飛ばす者など,コントロールはさておき投力アップを目指してがんばっていました。この中から将来の大谷翔平が生まれるかも。

3年生 広げよう!あいさつ運動 心みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日には3年2組,そして今週の月曜日は3年1組が朝のあいさつ運動を行いました。2組も1組も大きな声で元気よくあいさつができました。この気持ちの良いあいさつが「いつでも」「どこでも」「だれにでも」できるようになると素晴らしいと思います。朝のあいさつ運動からドンドン広げて生きたいと思います。

3年行事「チャレンジ集会」体力みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はチャレンジ集会本番の日でした。今までこの日のために一所懸命,朝や休み時間,帰りの前などの時間を使って練習に励んできました。縄の速さに合わせて「ハイ!ハイ!」と元気よく声を出したり,ひっかかった時には「ドンマイ!」と励ましたりする姿が見られました。仲間を思いやったり,真剣にチャレンジしたりする姿に,また一つ大きな成長の一歩が感じられました。

3年生 昔の道具学習会 知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
 取手市の埋蔵文化財センターの方をお招きし,昔の道具について説明をいただきました。3時間目は「蛇の目傘」「燭台」「がんどう」「弓張提灯」「おはぐろのたらい」などを見せていただき,使い方や工夫点などを教わりました。4時間目は「火のし」→「炭アイロン」→「電気アイロン」,また「手回し計算機」→「電気計算機」,「こたつ」などの道具の進化について,実物を見せてもらいながら説明を受けました。最後は髪型を崩さないように工夫された「はこまくら」の使い方を,実際にちょんまげ姿になって教えていただきました。子どもたちは時々驚きの声を上げながら昔の道具に見入っていました。教科書だけでなく,実物を見ることで実感を伴った学習ができたようでした。

3年図画工作「版画づくり」知性みがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工ではできあがった版をいよいよ印刷していきます。赤や緑,青から好きな色を選びます。ローラーで版におそるおそるインクをつけ,上から和紙をのせます。バレンでこすって,はがすと・・・素敵な作品がたくさんできあがっていました。

3年生 学校訪問おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 取手図書館から「学校訪問おはなし会」ということで,いくつかの本や紙芝居などを持ってきていただき,楽しいお話を紹介していただきました。1組は「十二支のしんねんかい」で十二支を唱和した後,今年の干支である鳥のお話「うごいちゃ だめ!」を読んでいただきました。ドキドキする話で楽しんだ後は冬の怖い話「ゆきおんな」を紹介していただき,次は「だんだん飲み」を絵本を使わず素話で。最後は「春の詩」をみんなで群読しました。いろいろ趣向を凝らしていただき最後まで興味深く聞くことができました。2組も「十二支のはじまり」「十二支のしんねんかい」「あぶくたった」「こんこんさまにさしあげそうろう」「あさになったのでまどをあけますよ」といったこの時期にふさわしいお話を読んでいただきました。本に親しむ良い機会になったと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式