年賀状を投函しました。

画像1
生活科の学習で,年賀状を書きました。家の人に協力してもらい,おじいさんやおばあさんの住所を教えていただきました。18日(木)に,みんなで山王郵便局に出しに行きました。風が冷たかったのですが,みんなうきうき。「おじいちゃん喜んでくれるかな。」「お正月に着くかな。」ちょっぴり楽しい時間でした。

縄ない体験

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習で米作りに取り組んでいますが,収穫の後の藁に注目し,何かできないかと考えていました。児童のおじいちゃんが縄ないができると知り,教えていただくことにしました。
 まず,乾燥している藁にお湯をかけ,木槌でたたき,やわらかくしました。いよいよ縄をなう作業に入りましたが,なかなかうまくできません。こつを丁寧に教わったり,手伝ってもらったりしてやっと完成しました。できあがると水引で飾りました。
 「お正月に飾るんだ。」「玄関に飾るんだ。」などうれしそうに持ち帰る姿が見られました。

保健の授業

 インフルエンザの学年閉鎖も終わり,やっと通常の授業に戻ることが出来ました。そこで,先週に予定していた,保健の授業を行いました。「育ちゆくわたし」という単元で,小学校に入ってからの自分の身長ののびを確認して,体は年令に伴って変化することや発育・発達の仕方は個人差があることなどを理解した後,「おとなへの体と心の変化」と言うことで,思春期には体つきに変化があらわれ,男女の特徴が現れることを学習しました。思春期の変化については,養護の先生に授業していただきました。子供たちは,少し照れながらも,自分の体に起こるであろう変化について,真剣に話を聞いて学習していました。
画像1
画像2
画像3

校内持久走大会

画像1
画像2
画像3
 本日,校内持久走大会が行われました。昨夜は,緊張してあまり寝られなかったという児童もいました。2年生は,1000メートルを全員が完走できました。試走の時より20秒から40秒くらい速くすることができましたが,ゴールしてくやしくって涙する児童もいました。この経験を生かし,さらに最後までやり抜く力をつけていきたいです。寒い中,交通指導を引き受けてくださった方やたくさんの声援をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31