サプライズ草抜き!

 7月29日、日曜日が終わり月曜日、山王小の教職員が出勤してくると校庭に除草された草の山が3つありました。土曜日の夕方から日曜日にかけて地域の方、保護者の方が何も言わずに除草をしてくれたようです。ありがとうございました。
ただ、暑さが厳しいので熱中症には十分気を付けてくださいね。
画像1

夏休み子ども書道教室を実施しました 2

 7月27日、土曜日の今日ですが、山王公民館をお借りして「夏休み子ども書道教室 2」を開催しました。
 昨日に引き続き、山王公民館と山王書道会の皆さんの協力で、本日は「条幅」の書道作品作りに取り組みました。
 普段の学校では行っていない「条幅」への書道ということもあり、参加者は少なめでしたが、その分書道会の皆さんが子供たち一人一人の指導についてくださいました。
 参加した子供たちも、活動時間の1時間、集中して作品作りに取り組みました。
 この二日間の「夏休み子ども書道教室」に参加した子供たちは、夏休みの思い出を一つ加えることができたと思います。
 山王公民館の皆さん、山王書道会の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

落ち葉捨て場に咲いた「ひまわり」

 山王小学校の公民館近くのフェンス際には、剪定した小枝や落ち葉などの仮捨て場があります。
 その仮捨て場には、昨年枯れて捨てられた「ひまわり」の種から発芽した「新ひまわり」がすくすくと育っていました。
 全部で3本ある「新ひまわり」ですが、その内の2本が開花していました。
 今年も種をつけてくれるといいですね!
画像1
画像2

先生たちも奉仕作業!(保護者の方も)

 今日の個人面談終了後、10月末に行われる「山王小 大運動会」のグランド状況を整えることを視野に入れ、除草作業を行いました。
 まだまだ暑い時間帯でしたが「短時間で!」と決めて除草作業を頑張りました。
 ちょうど同じ時間帯、保護者の方も自主的に来校し除草作業を行ってくれました。
 
画像1
画像2

夏休み子ども書道教室を実施しました 1

 7月26日(金)、暑い日が続きていますが、本日、山王小学校では山王公民館・山王書道会の皆さんの協力で「夏休み子ども書道教室」を実施しました。
 夏休みの宿題として書道作品を考えている子供たち十数名が登校してきて、涼しい教室で山王書道会の皆さんと一緒に作品作りに取り組みました。
 子供たちは集中して書道に取り組み、あっという間の1時間でした。

画像1
画像2
画像3

先生たちもお勉強!

 イングリッシュ・アドベンチャーを終え、子供たちは夏休みをむかえ数日が経ちました。
 学校では現在、個人面談が実施されているところですが、その合間の時間を活用して先生たちも夏休み後の授業に向けての勉強会(研修)を行っています。
 勉強会の成果が夏休み後の子供たちの笑顔につながることを目標にしています!
 
画像1

イングリッシュ・アドベンチャー 4

 最後に紹介するアクティビティは「ニュース・アナウンサー」です。

 すべてのグループが3つのアクテビティを終了後、クロージングセレモニーが行われました。
 クロージングセレモニーでは全員が参加認定書をもらい、山王小の児童も他校の児童も一緒になって記念撮影をしました。
 
 
画像1
画像2
画像3

イングリッシュ・アドベンチャー 3

 ここで紹介するアクティビティは、「YouTuber」「医師」「ピザショップ」の様子です。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュ・アドベンチャー 2

 イングリッシュ・アドベンチャーのアクティビティでは、7つの職業のうち3つの職業を英語で体験することになっています。
 写真は、「警察官」「消防士」「アイスクリームショップ」の体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュ・アドベンチャー 1

 7月20日(土)、山王小学校では、山王小学校の特色ある教育活動(SNP)の1つである「イングリッシュ・アドベンチャー」が行われました。
 この取り組みは、山王小の子供たちだけでなく、市内の小学校からも18名の子供たちが参加して実施されました。
 初めに音楽室で山王小学校の子供たちと他行の子供たちが混合でグルーピングをして、オープニングセレモニーに臨みます。
 オープニングセレモニーでは市内各校に勤務しているALTの自己紹介や本校の英語スペシャリスト教員によるアクティビティの説明がありました。
 オープニングセレモニー終了後、グループごとにアドベンチャーに旅立っていきました。
 
画像1
画像2
画像3

5・6年生 和太鼓練を行いました!

画像1
画像2
画像3
 和太鼓練習の2回目を行いました。

 今日は、山王三宅太鼓の後半を講師の先生に教わりました。

 ひざを曲げて低い姿勢をとることや、打つとき右手で打つか左手で打つかを覚えるのに  
 一苦労!

 でも、みんなだんだん太鼓を打つ姿が様になってきています。

 運動会本番に向けて、また一歩進みました!

5・6年生 芸大交流 その2

画像1
画像2
 色の塗り方を教えていただいた後、それぞれの進み具合に合わせて下絵の続きを描いたり、着彩に進んだりしました。
 
 みんな、集中して取り組みました。

 完成が楽しみです!

5・6年生 第2回芸大交流 その1

画像1
画像2
 今日は、芸大交流の2日目です。
 昨日は、構図の取り方や下絵のえがき方を中心に教えていただきましたが、今日は着彩を教えていただきました。
 
 水彩は、「水をたっぷり含ませる。」「濃淡をつける。」等を実際に見せていただきながら教わりました。

 みんな「おー!」と声をあげながら真剣に見ていました。
 その後、実際に練習しました。みんな、淡くぬる塗り方が上手になりました!

3・4年生 絵手紙教室

 今日はゲストティーチャーに来ていただき、絵手紙に挑戦しました。
 はみ出してかいてもよい、光っているところは塗らない、などポイントを教わり、一人3枚を目安にかきました。
 習字の小筆で線をかき、絵の具をつけていきます。1枚目はピーマン、2枚目以降はかきたいものを、みんな楽しんでかいていました。
 素敵な作品がたくさん仕上がり、お褒めの言葉をいただくことができました。
 お家からピーマンを持ってきていただいた方、おかげさまで充実した活動ができました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書室にて

画像1
画像2
 夏休み前の特別貸出日です。
 5冊まで借りることができるので、読みたい本を探しました。
 読書が大好きな1年生は、目を輝かせて本を借りました。

1・2年生 着衣泳

 海や川であやまって落ちた場合どうするか?
 慌てると沈んでしまうので、とにかく落ち着いて仰向けになって浮くことが大事ということを動画で確認しながら学習しました。
 子供たちは溺れてしまったいろいろなパターンごとにどうすれば良いのかを考えました。
 動画では簡単にできそうですが、実際には難しいことなので、普段から気を付けなければいけないことも学習しました。
画像1

第4回 縦割り遊び その2

画像1
画像2
 3班と4班も楽しく遊んでいました。

 3班は、「けいどろ」! サッカーゴールを牢屋にして、鬼を捕まえます。5・6年生はさすがです!全員つかまえて終了です。

 4班は、体育館で「王様ドッジ」! 王様が当たったらゲーム終了なので、一生懸命逃げています。

 次回は9月です。また、元気に遊びましょう!

第4回 縦割り遊び その1

画像1
画像2
 昨日の天気と打って変わって、今日は青空が広がりました。

 今日は、夏休み前最後の縦割り遊びです。5・6年生が考えた遊びを楽しみます。

 1班は「色鬼」!逃げる範囲を確認して、色が付いている遊具のまわりをで遊びます。
 2班は、「増やし鬼」!校庭をうまく使って、他の班とぶつからないように逃げています。
 とても暑い昼休みでしたが、久しぶりに走り回って嬉しそうでした!

 

5・6年 芸大交流1日目

画像1
画像2
 今日は、芸大の先生に絵の描き方を教わりました。
 5年生のテーマは「私のお気に入り、。6年生のテーマは「私の校舎」です。

 6年生は、自分が描きたいアングルで校舎の写真をいくつか準備しました。
 校後どこを中心に描きたいのかでモチーフを選びました。遠近感を出すコツなどを教わり、絵を描き始めました。
 5年生は、お気に入りのものをどのような構図で描くのか考えて描きました。

 明日は、色の塗り方を教えていただきます。

 みんな、集中して取り組んでいました!

縦割り班活動

画像1
画像2
夏休み前の縦割り班活動の様子です。
それぞれの縦割り班で違う活動をしますが、今日は、鬼ごっこが人気でした。
急に暑くなったので、水分を補給しながら楽しく鬼ごっこをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31