ふじっ子たちの成長を目指しています!

修了式

画像1
画像2
 3月22日、修了式が行われました。2年生が1年間の思い出と来年度の抱負を立派に発表しました。そして、1年生から5年生が修了証を受け取りました。 

H24年度 卒業証書授与式

平成25年 3月19日(火)に卒業式が行われ、6年生50名が卒業していきました。  
画像1
画像2

卒業式の練習

画像1
来週19日の卒業式に向けて全校児童で,練習を行っています。
14日の予行練習では,しっかりと流れをつかみたいと思います。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月5日、6年生を送る会が行われました。6年生の1年生の頃からの思い出のスライドを一緒に鑑賞したり、6年生と一緒にゲームを楽しんだりしました。

感謝の気持ちを込めて

画像1
6年生がお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めてサンドイッチを作りました。グループで協力しながら楽しく小学校最後の調理実習を行い,お礼のカードを添えて先生方に渡しました。

創立記念日

画像1
明日2月15日は,藤代小学校創立記念日です。
明治6年に和順学校として創設。
創立140周年を迎えます。

鮭の放流

画像1
画像2
2月4日(月)に5年生が卵から育てた鮭の稚魚を小貝川に放流しました。

なわとび大会

画像1画像2
今日は,なわとび大会が行われました。
短縄でも長縄でも,これまでの成果を出せるように一人一人が一所懸命に取り組んでいました。どのクラスも一体となってがんばりました。

防災教育講演会

画像1
画像2
画像3
 1月23日、防災科学研究所の方に来ていただき、防災教育講演会が行われました。事前に家から学校までの通学路を地図に書き込んでおき、講演会では登下校中に災害が起こった場合どこに避難するかを考えさせ、考えた場所が安全であるか等を通学班や近くの友達と確かめました。災害時にとても役立つ内容をお話していただきました。

4年生芸大交流(版画の授業)

画像1
画像2
画像3
 1月22日、4年生が東京芸術大学の方に木版画の作り方を教えていただきました。
葉書大の板に魚の下絵を描き、彫刻刀で彫り、印刷して作品に仕上げました。4年生は、木版画は初めてだったので、教えていただき、基礎が身についたのではないかと思います。よい作品がたくさんできました。

不審者対応避難訓練

画像1
画像2
画像3
 1月18日、藤代幼稚園と合同で不審者対応の避難訓練が行われました。2年生の教室にスクールサポータの方が不審者役になり侵入したという想定で行いました。訓練でも緊張しながら、体育館に全校児童が逃げました。その後警察の方から、「イカのおすし」を
守ること、もしものときは「子ども110番の家」を利用することを教えていただきました。スクールサポーターの方には再び不審者に扮してもらい、代表児童が対応し、アドバイスをいただきました。

ネット安全教室

画像1
画像2
 1月15日に、4〜6年生の児童を対象にNTT東日本の方にネット安全教室を行ってもらいました。そして、インターネットを上手に活用するときの3つのポイントを教えていただきました。一つ目は、メールなどの書き込みは、相手を思いやって行うこと。2つ目は、インターネット上の情報は、そのまま信じない。正しいかどうかを判断すること。3つ目は、お家の人や先生とのコミュニケーションを日頃から大切にし、迷ったり、トラブルが起こったら、すぐ相談することです。便利なインターネットですが、一歩間違えば大きなトラブルを引き起こします。上手に使ってみんなと楽しくつながっていきましょう。

第3学期始業式

画像1
画像2
画像3
 1月8日、第3学期の始業式が行われました。3年生の代表の児童が、今年も真面目に学習に取り組むという抱負を発表しました。校長先生からは紙風船の詩の朗読があり、目標を立てくじけそうになってもまた高いところを目指して頑張ろうというお話がありました。みんな静かに話を聞き、落ち着いた雰囲気で、今年初めての式ができました

第3学期 終業式

画像1
画像2
画像3
 12月21日、3学期の終業式が行われました。校長先生からは象のマヌーラのよい友情の話、1年生による2学期頑張ったことの立派な発表がありました。終業式の後には、生徒指導主事の簗先生から「我慢する心」が大事だという話がありました。

給食訪問(6年生)

画像1画像2
給食センター栄養士の戸高さんが
給食の時間に,訪問してくださり,
「寒さに負けない食事をしよう」というテーマで
食の大切さについてお話してくださいました。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 12月11日、児童集会が行われました。市展・県展などの表彰と保健委員会の発表がありました。

保健委員会の発表

画像1
画像2
画像3
 12月12日、児童集会で保健委員会の発表がありました。頭のけがの予防についての発表でした。保健委員会が、劇で危険な場面を演じたりけが後の危ない症状を知らせたりして、予防を呼びかけました。

1年1組、4年1組 研究授業

画像1画像2画像3
 11月22日、1年1組と4年1組で研究授業が行われました。11月15日、19日に行われた1年2組と4年2組の研究授業の反省のもとに活動を精選して行いました。どちらのクラスとも子どもたち同士の学び合いが積極的に行われました。

1年2組 研究授業

画像1画像2画像3
 11月15日、1年2組にて研究授業が行われました。くり上がりのある足し算の計算の仕方をおはじきや牛乳パックで考え、みんなで話し合って学びました。

4年2組研究授業

画像1画像2画像3
 11月19日、4年2組にて研究授業が行われました。凸凹な図形の面積を学び合いをとおして求めていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令交付式