ふじっ子たちの成長を目指しています!

5年生 お別れ会2 (7月20日)

ありがとうや頑張っての気持ちをこめた,メッセージカードや、ちょっと先になりますが、バースディカードをおくりました。向こうの小学校でも、元気に、頑張ってたくさん活躍してほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 お別れ会1 (7月20日)

友達が転出することになりました。準備期間が少ない中、イベント係や、バースディ係、有志のみんなで、お別れ会の計画を立てたり、準備をしたりしていました。最後の日になってしまいましたが、名残を惜しみ、楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 夏休み前の集会 2(7月20日)

画像1
画像2
2組のみんなもしっかり集会の話を聞いていました。2組の担任の先生がお休みでしたが、とてもよく学習に取り組み、大掃除も頑張り、教室の片付けや、引っ越しの手伝いをしてくれていました。5時間目は学年集会で、夏休みの課題についてと生活について話しました。有意義な夏休みになるように、夏休みのスタートダッシュを頑張ってほしいです。

5年生 夏休み前の集会 1 (7月20日)

画像1
画像2
話をよく聞いている5年生です。
1学期の前期に、頑張ったことを6年生の代表の児童が発表してくれました。あいさつは苦手だったけれども、続けて行うことで、自分のプラスになっているということに気づいたとのこと、とても感心しました。あいさつはやらなくても、生きてはいけます。しかし、よりよく人生を生きるための大切なスキルです。藤代小学校のみんなには、よりよい人生を進んでいってほしいです。

5年生 メダカとどじょうを移動しました(7月20日)

大規模改修に伴い、教室には工事関係者以外入れなくなりました。そのため、生き物係のお友達がメダカをとても心配していたので、ホームページに載せます。
職員室に無事移動しました。三枚目の写真の中央に見えるのは赤ちゃんメダカですが、そちらも元気です。優しい気持ちで生き物に接してくれて、嬉しかったです。職員室でも、大切に育てます。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会 デジタル教科書(7月14日)

画像1
画像2
デジタル教科書についているビデオ教材を視聴しています。視聴しながらメモをとったり、熱心に聞いたりしていて学習意欲が高いです。様々な社会の問題に興味をもって話を聞いたり考えたりしていてすばらしいです。

5年生 1年生とのふれ合い会(7月8日)

1年生と交流会をしました。密に気をつけて、空き教室を2つ使い、半々になって行いました。このようなふれ合い会は久々だったので、とても楽しい時間になりました。1年生に優しくやり方を説明する様子が見受けられ、とても微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

7月14日 6年生 外国語

 外国語では,行きたい国について調べ,スライドにまとめて発表をしました。You can see〜 You can eat〜などの表現を使って,観光名所や有名な食べ物などについて伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

オンライン工場見学

7/8(木)の5時限目からオンラインで雪印メグミルク(株)阿見工場を見学することができました。児童が動画視聴しながら一生懸命ノートもとれました.案内終了後,児童は出されたクイズにきちんと答えました。工場の方に質問もたくさんできました.とてもよい学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

生活科の授業で水遊びをしました。

画像1画像2
1年生が生活科の授業で水遊びをしました。的当てでは,力や向きを考えてできました。

1年生が初めてタブレットを使用しました。

楽しく使い方を学ぶことができました。
画像1

1年生 あいさつ運動

画像1
6日(火)と7日(水)の朝に,昇降口の前であいさつ運動を行いました。元気にあいさつをすることができました。

5年生 歯の磨き方を学びました(7月6日)

養護の先生に来ていただき、歯の磨き方を学びました。映像教材では、歯肉炎の原因の細菌を見せてもらったり、デンタルフロスの使い方を見せてもらったりしました。みんな、口の中の細菌にびっくりしていました。通常の歯磨きだけでは6割しか汚れが落ちないことを学び、デンタルフロスの大切さを感じました。みんなで、健康な歯を守っていけたらいいねと、話しました。教材として、歯ブラシ1本、デンタルフロス3本、冊子、宣言書を渡しました。ご確認ください。
画像1
画像2
画像3

7月2日 6年生 租税教室

 市役所の課税課の方を講師にお招きして,「租税教室」を行いました。税金の種類や役割について,動画やクイズを通して楽しく学ぶことができました。税金がなくなるとどうなるか…教科書や病院・ゴミ収集など税金の大切さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

図工工作の様子

7/2(金)3年生の図工の授業で,身近な自然のもの(形が違う葉っぱ、枝、石、貝殻お花など)を集めて,はこに並べて,自分なりに工夫して,素敵な作品がたくさん見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 裁縫の学習が始まりました(7月2日)

練習用の布を使って、なみ縫い、ボタン付け、返し縫いなどを練習しました。動画を見たり、担任の手元を実物投影機でテレビに映してみたりして、みんな集中して取り組みました。6時間目は、授業がない先生方にきていただき、サポートしてもらいました。
裁縫の時間を初めて行ってから3回目ですが、今日は、大分スムーズに、返し縫いを行う子がいました。夏休みに家庭で練習したいという子もいましたので、どんどんチャレンジしてほしいです。2学期はミシン縫いを行います。コロナが収束していたら、保護者の皆様に手伝ってもらえたらありがたいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 水泳学習に行ってきました (7月2日)

昨年の校外学習以来の、みんなでバス移動です。コーチの話を聞いて、一生懸命に取り組んでいました。Aコースは長いレーンを使っていろいろな泳ぎ方で泳ぎました。B・Cチームは半分のレーンを使って、フォームを確認してもらいながら泳いでいました。Dチームは、水に慣れるところから始まり。背浮きやけのび、バタ足などを練習しました。
教室に帰ってみると、6年生や、配膳員の先生方が給食を用意してくれていました。6年生立ちにとても感謝した様子でした。「6年生を送る会で感謝の気持ちを伝える!」と言っている5年生もいました。また、6年生に、感謝の気持ちをきちんと伝えている5年生もいました。
画像1
画像2
画像3

7月1日 6年生 理科「植物の水の通り道」

 理科では,植物の水の通り道の学習をしています。セロリを赤と青の植物染色液につけるとどうなるか・・・赤・青・紫に染まるセロリを興味津々に観察しました。こうすると?ああすると?様々な疑問が出てきて,関心が高まりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 給食委員会の活動 (6月28日)

画像1
画像2
給食委員会は配膳台をメラミンスポンジできれいに磨きました。
普段の活動では、給食を食べ終わった後、いち早く、自分が担当する学年の配膳台でお椀やあさ皿の残菜を丸かんにはらい、配膳のカートに食器かごや角バット、丸カンを片付けて、配膳室に運びます。みんな一生懸命に働いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

学校関係書類

PTA関係書類