【6年生】小中学連携出前授業

1月22日(金)
 取手一中の英語の先生方が本校に来校して英語の授業をしてくれました。(2組は24日実施)時間を忘れるほど面白い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】わらべうた

1月21日(木)
 音楽では,わらべうたを学習して,みんなで楽しく遊びました。「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」などを覚えました。遊び方を知っている子も多く,とても喜んで学習できました。雨の日は,教室でわらべうたを楽しむのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】食塩を水に溶かします。

1月20日(水)
 理科の学習は「水溶液の性質」についての学習をしています。今回は水の入ったビーカーにどのくらい食塩がとけるか確かめる実験をしました。このとき電子天秤の使い方も知る事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】理科の実験です。

1月20日(水)
 6年生は,電気の利用について学習しています。今回は電気をためる「コンデンサー」のはたらきについて確かめる学習をしました。初めて目にする器具に子ども達は興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】教室で育てています。

1月20日(水)
 各教室に,ボランティア委員会が「緑の羽募金」で集めたお金の中でヒヤシンスの球根を購入しました。それを栽培委員会が水栽培セットとともに各教室に配った物を育てています。立派な花が咲くまであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科の実験です。

1月14日(木)
 この日の5年生(5年1,2組)の理科は,もののとけ方についての学習をしました。水を入れたビーカーに食塩が入っているティーバッグをつけて,溶ける様子を観察しました。溶ける様子を見て驚いている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【食事のマナーを学習しました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
生活の時間と給食の時間を使って、食事のマナーの学習をしました。自分も周りの人も、おいしく、気持ちよく食事をするために、練習しました。(今日は特別に、前を向いて食べました。)

【5年生】今日の理科は

1月18日(月)
 今回の学習は,食塩と水の重さの合計は食塩水にしたときの重さと同じかを確かめる内容です。自動天秤の使い方も知る事ができました。どの児童も熱心に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】そろばんの学習を頑張りました。

 1月15日(金)から,平塚先生をお招きし,そろばんの学習を行いました。初めてそろばんに触れる児童も多く,とても意欲的に学習に取り組みました。そろばんを使ってたし算やひき算に挑戦したり,大きな数の位を歌で覚えたりすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】校内書初め展がはじまりました!

18日〜22日まで、校内書初め展です。1年生は、書き初めと絵馬を展示しました。ご来校の時には、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【校外活動】取手市新春マラソン

1月17日(日)
 利根川の河川敷で取手市新春マラソン大会が実施されました。今年は非常に温暖で走りやすい環境の中,本校の児童もたくさん参加しました。どの学年も一生懸命に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【休み時間】縄跳びで遊んでいます。

1月15日(金)
 取手東小学校では,休み時間は縄跳びで遊ぶ児童が多くなりました。3学期は体育で縄跳びの学習があります。大縄ではたくさんの子ども達の心が1つでないと好成績が出ません。記録を伸ばすためにたくさんの児童が練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1
3学期が始まりました。これまで以上に、はりきって頑張ってほしいと思います。
国語では、「みみずのたいそう」をしました。ぴん ぴこ ぴいん!

【4年生】鮭の稚魚は元気です。

1月8日(金)
 学校の水槽にて飼っている鮭の稚魚は,ご覧の通り元気です。お腹に抱えている卵もだいぶ小さくなりこれからはえさを食べて大きくなります。利根川に放流する頃にはどのくらい大きくなっているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,総合的な学習の時間で,環境問題に関することについて学習しています。グループごとに課題を設定し,パソコンや図書を活用して課題解決をしています。3学期の発表会に向けて,どのグループも真剣に取り組んでいます。

【2年生】いのちの授業

12月18日(金)
 助産師としても活躍している大橋先生をお招きし,命の授業をしました。赤ちゃんはお母さんのお腹の中でどのように育つのか,どのようにして生まれてくるのかなど,絵や模型を使って分かりやすく教えてくださいました。子供達も初めて知ることが多く,赤ちゃんの生きる力にとても驚いていました。最後は,大橋先生の赤ちゃんとタッチをしました。
 大橋先生,貴重なお話をたくさんしていただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【登下校】横断旗設置

12月21日(月)
 青柳北交差点(343号線横断)に子ども達のために横断旗が設置されました。これからはここを横断する児童は、横断旗を持って渡ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】鮭の卵がふ化しました。

12月21日(月)
 取手大利根ライオンズクラブの方からいただいた鮭の卵が,ふ化して元気に泳いでいます。まだからだには卵が付いています。10日もすればすべての卵がふ化していることでしょう。
画像1 画像1

【3年生】心の先生のお話を聞きました。

 12月17日(木),池内先生をお招きし,お話をお聞きしました。実際の防火服とヘルメットを着用して登場した消防士の池内先生に子供たちから歓声があがりました。救急の場合どのような電話の受け答えをするか,事故が起きたときにどう対応するかなどを,実演しながら学びました。命の大切さや日頃の挨拶の大切さ,どんなチームにもチームワークが重要なことなど,池内先生からのメッセージは子供たちの心に届いたことと思います。最後には,誕生日ゲームを通して,チームワークの大切さを実感するなど,子供たちにとって実りの多い時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校行事】薬物乱用防止教室

12月17日(木)
 この日の午後、体育館で取手ライオンズクラブの方々を迎えて薬物乱用防止教室が実施されました。薬を使う時はルールに従って使うことや違法な薬を使うように誘われたときは強い意志で「NO!」と断ることが自分の体を守る事になることをライオンズの方がお話をして下さいました。参加した5・6年生は真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31