【3年生】外国語活動 世界のあいさつ 6月5日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のみなさん、こんにちは。きのうの外国語のクイズは、分かりましたか。答えは、写真のとおりです。外国語の教科書には、ほかの国の言葉もあります。外国語のじゅぎょうも楽しみにしていてください。8日からのつうじょう登校に向けて、今日と休日、体に気をつけてすごしてくださいね。
〈おうちの方へ〉
 連絡帳に記載した「マスクを入れる袋やハンカチ」は、給食中のマスク保管専用となります。写真のようなものを用意していただければと思います。8日からの通常登校に向けて、ご協力よろしくお願いいたします。

【6年生】理科「植物の成長と日光」ホウセンカとトウモロコシ 6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
ホウセンカとトウモロコシが順調に育っています。理科の実験で使う予定でいます。ここでクイズです。いったいこの植物を何の実験に使うでしょうか。理科の教科書の中から探してみてください。

【1年生】こくご 「えんぴつをつかうときにたしかめよう」16,17ぺえじ 6月5日(金)

1ねんせいのみなさん,ぶんさんとうこうでみなさんのげんきなすがたをみることができて,せんせいたちは,とてもうれしかったです。きょうは,えんぴつのもちかたや,しせいについてです。きれいなもじをかいているおともだちは,しせいがよく,ただしくえんぴつをもつことができています。みなさんもきをつけてかいてみましょう。そして,ひらがなをかくときには,とめ,はね,はらい,にきをつけてかきましょう。しゃしんのおともだちのように,ていねいにかいてくださいね。げつよようびに,みなさんとあえるのをたのしみにしています。
画像1 画像1

【5年生】国語 「漢字の成り立ち」 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3回目の分散登校が終わりました。久しぶりの4時間授業でしたが,子供たちは一生懸命学習に取り組むことができました。6月8日に全員が登校できることを楽しみに待っています。
 今日は,国語の学習です。漢字の成り立ちには,象形文字,指事文字,会意文字,形声文字の4つの成り立ちがあります。それぞれどんな特徴があるのかを調べてみてください。さて,次の漢字は4つの成り立ちの中のどれに当てはまるでしょう。教科書P44〜45に書いてありますので,見てください。くわしくは授業のときにお話しします。










iPhoneから送信

【2年生】ザリガニがだっぴしたよ 6月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはCグループのみなさんがとう校してくれました。どのグループも3回のぶんさんとう校がおわり,いよいよ8日からいっせいとう校になります。みなさんにあえるのをたのしみにしています。
 きょうは,ザリガニのようすをおしらせします。1まい目のしゃしんには,なんびきのザリガニがいるでしょう。2ひきいるように見えた人も多いとおもいます。じつは,右がわに見えるのは,ぬけがらです。きのうから,えさをあまりたべず,しんぱいしていたザリガニが,だっぴしました。とう校したときに,見てみてください。ザリガニにとって,だっぴはとてもたいへんなことだそうです。だっぴのひみつについてしらべてみるのも,おもしろいかもしれませんね。それから,ろうかにあった土が入っているケースに気がついた人はいますか。「あの中には,なにがいるんですか。」と気になっている人もいました。土の中には,カブトムシのよう虫がいます。いつ出てきてくれるかたのしみですね。


【4年生】国語 まちがっているのは,何画目かな 6月4日(木)

画像1 画像1
4年生のみなさん,お元気ですか。今日は,漢字の学習です。黒板の写真に三つのまちがった漢字が書かれています。何画目がまちがっていますか。正しい漢字をノートに書いてみましょう。正しい漢字が書けた人は,三つの漢字を使って三文作文をノートに書いてみましょう。先生の三文作文は,「下校の時カラスの巣をみつけた。親カラスが,卵を大切に包み込んでいた。友達がそっとしてあげようとつぶやいた。」どうですか。みなさん書けましたか。作文が書けた人は,登校した時にノートを見せてください。

【3年生】分散登校最終日 6月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 Hello,everyone.How are you?(みなさん,こんにちは。ごきけんいかがですか?)今日で分散登校もおわりとなり,いよいよ8日からきゅうしょくありの1日がはじまりますね。れんらくちょうを見ながら,わすれもののないよう,よういしてください。8日にぜんいんそろったすがたを見ることが楽しみです。
 きのうの漢字のクイズの答えは,右が正しい漢字です。つくりの部分が「官」と「宮」のちがいでしたね。まちがいやすいので,気をつけましょう。きょうは,外国語のあいさつクイズです。写真の3つのあいさつとこっき,国の名前をそれぞれ線でつないでみましょう。

【6年生】 外国語 「This is me!」6月4日(木)

 分散登校が今日で終わりました。この9日間,とても落ち着いて真剣に学習に取り組む6年生の姿が見られました。今後の6年生のさらなる成長が楽しみです。では,ここで,6年生担当の先生の紹介です。次の自己紹介は,誰のものでしょう。
 Hello! I'm happy!! I like ramen. My favorite animal is the owl. I'm good at playing the volleyball.Who am i?
 昨日の問題の答えは,写真を見てね。


画像1 画像1

【1年生】せいかつか はやくめをだしてね P.20〜23 6月4日(木)

1ねんせいのみなさん,がっこうのかだんでも,ふうせんかずらやまりいごおるど,ひまわりのほんばがでてきました。どんなかたちをしていますか。それぞれのかたちのちがいをよくみてみましょう。どんどんおおきくなってほしいですね。がっこうがさいかいしたら,いっしょにみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】4年生社会の復習 6月3日(水)

画像1 画像1
 5年生のみなさん,こんにちは。分散登校2日目から社会の学習では,「わたしたちの茨城県」の教科書を使って,水戸市についての学習をしています。そこで今日は,学習した内容から,みなさんに出題したいと思います。
 「わたしたちの茨城県」の教科書P32〜P35では,水戸市の文化財である「偕楽園」と「弘道館」について紹介されていました。「偕楽園」と「弘道館」は,それぞれどんな場所でしたか。教科書を読んで確認してみましょう。来週の社会の授業でも確認します。

【2年生】生かつか まびきについて 6月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうはBグループのみなさんが元気にとう校してくれました。
 みなさん,ミニトマトのおせわはしていますか。今回は,ミニトマトのまびきのしかたについてしょうかいします。そろそろ本ば,というギザギザしたはが出てきた人もいるとおもいます。本ばが出てきた人は,「まびき」というおせわがひつようになります。まず,元気ななえを3〜4本のこして,あとのなえをぬきます。しゃしんの2まい目のように,のこすなえのあいだをあけるといいとおもいます。そのあと,ひりょうを1ふくろぶん,なえからできるだけはなしておいてください。もう1ふくろのひりょうはとっておいてくださいね。ぬいたなえは,おうちでほかのばしょにうえるか,ビニールぶくろなどに入れて学校にもってきてください。(どちらでも大じょうぶです。)さいしょにわたしたミニトマトのたねが入っていたセットにもおせわのし方がのっているので見て,ちょうせんしてみてくださいね。


【4年生】 理科 「天気と気温」  6月3日(水)

画像1 画像1
4年生のみなさん, 生活リズムはもどってきていますか。
今日は, 理科の気温のはかり方です。写真を見てください。気温を調べるときには、必ず写真のように, 温度計におおいをします。なぜおおいをするのでしょうか。答えは来週からの理科の時間に学習します。お楽しみに。

【3年生】分さん登校3回目Bグループ,どちらが本当の漢字6月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のみなさん,こんにちは。今日はBグループの登校日でした。算数のかけ算や休校中に学習した新出漢字の確認,音楽などをしました。かけ算や漢字は,楽しくおぼえられたらいいですね。
 昨日の理科のクイズの答えは,カブトムシもさなぎになります。チョウと同じでたまご→よう虫→さなぎ→成虫になるこん虫です。今日は漢字クイズです。どちらが正しい字でしょう。漢字スキルでかくにんしてみましょう。

【6年生】 算数「割合」6月3日(水)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,2回目のときに,5年生の算数の復習として,割合の学習をしましたね。割合をさらに理解するために,今日は問題を出します。
 問題です。ほしかったサッカーボールを買います。定価は3000円です。A店では,割引セールをしていて,20%引きです。B店では,前に買い物をしたときに500円引きの割引券をもらっているので,それを使えます。C店では,3000円以上の商品は,定価の7割で買うことができるお買い得セールをしています。どの店のサッカーボールも同じ物です。どの店が一番,安く買えるでしょう。実際の生活に役立ちそうな算数の問題ですね。考えてみましょう。

【1年生】せいかつか「がっこうとなかよし」がっこうたんけんをしたよ 6月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん,おげんきですか。3かいめのぶんさんとうこうがはじまりましたね。こんかいは,せいかつかのじゅぎょうで,がっこうたんけんをしています。ほけんしつと,としょしつと,しょくいんしつにたんけんにいきました。どんなことをするきょうしつかな。わかりますか。かんがえてみましょう。(せいかつかのきょうかしょ10ぺえじと11ぺえじ)

【5年生】算数「小数と整数のかけ算・わり算」      「直方体と立方体」              数直線や見取り図 6月2日(火)

分散登校の中で,授業が始まっています。
算数では,「小数と整数のかけ算・わり算」と「直方体と立方体」の学習を行いました。算数は,数字と計算の学習に目が向きがちですが,実は,「図」を用いて量や空間を理解することも大切な学習です。「小数と整数のかけ算・わり算」では,単に数字を操作して計算を行うだけではなく,数の仕組みと,数量関係が大切です。数を量としてとらえるために,数直線を用います。問題文の数値を,数直線に書き表すことができれば,数量関係が分かりやすくなります。また,「直方体と立方体」では,長方形や正方形をもとに,立体図形のつくりと定義を学びます。ここでも,立体の見取り図を書くことで「直方体と立方体」が「長方形と正方形」をもとにつくられた図形であることが分かります。ここで学習したことは,今後の学習の中でまた出てきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】分さん登校3回目Aグループ,理科カブトムシのよう虫6月2日(火)

 3年生のみなさん,こんにちは。今日は分さん登校3回目で,Aグループの日でした。3年生は,はじめて音楽室で音楽のじゅぎょうを行いました。カスタネットを使い,楽しく活動できましたね。
 さて,昨日の分数の答えは八分の一です。もとの大きさを,同じ大きさに8こに分けた1つ分ですね。今日は理科の問題です。下の写真は3年生で育てているカブトムシのよう虫です。8センチくらいの長さがあり,大きく育ちました。このあとカブトムシはさなぎになるでしょうか。ヒントは理科の教科書41ページにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 外国語活動 Unit3 I like Mondays 6月3日(火)

画像1 画像1
4年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日は,外国語活動の問題です。来週から授業が始まるので,少しだけ先取りして勉強しましょう。今回は,曜日の言い方を学びましょう。教科書(p10〜11)にある上の写真を見て1週間の曜日をかくにんしてみましょう。では,今日火曜日のことを英語で何というでしょうか。答えは来週の学校で発表します。 

【2年生】かん字スキルについて 6月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 2年生のみなさん,こんにちは。きょうは,Aグループのみなさんが元気にとう校してくれました。3回目のぶんさんとう校は4じかんじゅぎょうになります。きょうは少しあつい日でしたが,しゅう中してかん字をれんしゅうしたり,さんすうのじゅぎょうをしたりすることができました。
 きょうは,あかねこかん字スキルについてです。かん字スキルも今までのかだいの中に入っていたとおもいます。しゃしんの1まい目のP19「プレテストめざせパーフェクト」まではぜんいんやることになっているので,まだおわっていない人は休みのあいだにがんばりましょう。しゃしんの2まい目のような緑リンゴの(3)や(4)もやっておいてください。Bグループ、Cグループの人は3回目のぶんさんとう校でかん字スキルをかえすので,かえされたらがんばりましょう。かん字スキルノートは3まい目のしゃしんにある「方」というかん字までやってみましょう。ゆっくりていねいにとりくんでくださいね。

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治,国会・内閣・裁判所」6月2日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。分散登校も3回目となりました。今日から4時間授業となり,国語では「気持ちよく会話を続けよう」,算数では「対称な図形」の学習をしました。今日は,社会の学習をしましょう。これまでにみなさんは,国会と内閣,裁判所がどのようなものなのかを学習しました。ここで問題です。国会・内閣・裁判所はそれぞれ,国の重要な役割を分担し,お互いをけん制しています。さて,そのしくみを何と言うでしょうか。ヒントは漢字4文字です。社会の教科書(政治・国際編)の31ページを見てみましょう。
 昨日の答えです。第1問は「養分ができる植物」です。第2問は,「食物連鎖」です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31