【1年生】あさがおのたねをかんさつしよう4月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、おげんきですか。かていがくしゅうで,こまっていませんか。

きょうみなさんにくばったもののなかに,あさがおのたねがはいっていたとおもいます。このたねは,いまの2ねんせいが1ねんせいのときに,そだてたあさがおからできたたねです。2年生から,1ねんせいへのぷれぜんとなので,たいせつにしてくださいね。

たねをだしたら,よくかんさつしてえをかいてみましょう。かんさつのポイントは,いろ,かたち,おおきさをよくみることです。かたちは,「〜みたい」と,なにかにたとえることができたら,はなまるです。せんせいもかいてみました。みなさんもがんばってかいてみてくださいね。

【2年生】しょしゃノートでカタカナをれんしゅうしよう 4月28日(火)

 2年生のみなさん,いかがおすごしですか。かてい学しゅうでこまっていませんか。きょうは,しょしゃノートをくばりました。しょしゃノート(P2〜P4)でカタカナをしっかりとれんしゅうしましょう。しせいにきをつけて,ゆっくりとていねいにかきましょう。できたらおうちの人にはなまるをつけてもらいましょう。
 「ゆびでなぞりましょう。」とかいてあるところは,しっかりとゆびでなぞることがたいせつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】社会の答えと地図帳の問題 4月28日(火)

画像1 画像1
 3年生のみなさんへ
 28日と30日に,学習計画表とかだいを配付に行きます。がんばって取り組んでください。その中に,理科のかんさつカードとたね6こ入っています。たねのかんさつをして,カードに書けたら,たねは自由に使ってください。おうちで育ててみるのもいいですね。
 昨日の答えは,1 取手駅から北西に走っている電車です。関東てつどうじょうそうせん(じょうそうせんでも正かい)と言います。2 駅は取手,西取手,寺原,新取手,ゆめみ野,稲戸井,戸頭駅です。下の写真を参考にしてください。「とりで」の1ページの地図です。
 今日の問題は,地図帳からの出題です。地図帳をくわしく見ると,いろいろなことが分かります。地図帳1ページから3ページを開いてみましょう。1 「世界発見」の問題をやってみましょう。2 「世界の国からこんにちは」を見ていろいろな国のこんにちはを言ってみましょう。3 こんにちはを言った国を地図から見つけてえんぴつで丸をつけましょう。今年から3年生にも地図帳が配付となりました。QRコードで読み取ると,地図帳の使い方やクイズもあります。ぜひ使ってみましょう。
画像2 画像2

【6年生】漢字スキルの使い方 4月28日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさんへ。今日と明後日,課題プリントと漢字スキルを配付に行きます。みんながんばってね。漢字スキルは,直接書き込んで漢字を練習します。筆順をよく見て,ていねいに書くことで,正しく漢字を覚えてください。間違えた漢字は,自主学習ノートを活用して復習しましょう。漢字を正しく読める,使えるようになるために,しっかり取り組んでください。
 ふろくのシールは,表紙のうらにはっておいて,使いましょう。できたところに自分ではりましょう。たくさんシールがはれるようにがんばってください。
 

【4年生】教科書「新しい社会」から 4月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の皆さん,元気に過ごしていますか。
今日は先生たちから,今年度学ぶ都道府県について問題があります。上にある形はいったいなに県でしょう。形の下に書いてある文がヒントです。詳しくは,社会の教科書の135ページを見てみましょう。ニュースや本などで聞いたり,見たりすることもあると思うので気になったことは調べてみましょう。では,次の問題でお会いしましょう。

【1年生】生活科 「がっこうとなかよし」P.12〜P.13 4月27日

 1年生のみなさん,げんきにしていますか。
 きょうは,とりでひがししょうのこうていにあるものをしょうかいします。
 ぶらんこ,のぼりぼう,そして,たんぽぽです。がっこうがはじまったら,ゆうぐのあんぜんなつかいかたをまなびましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】社会の副読本「とりで」を開いてみよう  4月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生のみなさん,お元気ですか。かだいは進んでいますか。自分で1日の時間割を作って学習や休けい,運動やお手伝いなどを取り入れてみてくださいね。ホームページにこれからかだいを出していきますので,ぜひチャレンジしてみて下さい。
 今日は,社会の問題です。「とりで」の1ページを開いてください。答えを自主学習ノートに書きましょう。1 この電車は,何という電車でしょう。ヒント:取手駅から北西に向かう電車です。2 この電車が通る駅の名前を書きましょう。取手駅がスタート(始発)です。3 この電車のことで,知っていることやもっと知りたいことを書きましょう。次回のホームページで,答えをお伝えします。

【6年生】教科書「たのしい理科6年」から(4月27日)

4月27日(月)
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
今日は,理科の学習についてお話しします。6年生の理科では,「植物の成長と日光の関わり」(p28〜p35)の学習をします。学校の花壇では,こんな植物が育っています。何の植物でしょうか。5年生で,種子の中にあるデンプンで植物が発芽することを学習しました。では,そのデンプンは葉にできるのでしょうか。教科書のp28からを参考に,考えてみてください。では,次の問題もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】こくご たんぽぽのひみつをみつけよう 4月27日(2)

 こくごの「たんぽぽ」(P35〜P40)の音どくをがんばっている2年生のみなさん。もし,どこかでたんぽぽがさいているのを見つけたら,あさと夕方,つぎの日,そのつぎの日・・・と,しばらくようすをかんさつしてみましょう。「みがじゅくしてたねができると,くきはおき上がってたかくのびます。」(P39)とありますが,どのくらいのびるのでしょうか。たんぽぽってすごいです。先生は,このたんぽぽをかんさつしてみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】こくご たんぽぽのひみつをみつけよう(4月27日)

 2年生のみなさん,あえない日がつづいていてさみしいですね。
 こくごの「たんぽぽ」(P35〜P40)の音どくはがんばっていますか。先生たちは,きょうかしょP38の「一つの花のように見えるのは、小さな花のあつまりなのです。」「小さな花を数えてみたら、百八十もありました。」という文を読んで,本当かどうかたしかめてみました。さあ、先生たちのたんぽぽの小さな花は、いくつあったでしょう。みなさんもぜひ、ためしてみてください。(花ふんにちゅうい。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】教科書「たのしい理科」から

 5年生のみなさん,お元気ですか。家庭学習は進んでいますか。今日は,理科のことについてお話しします。5年生の理科の最初の単元は,「天気と情報(1)天気の変化」です。そこで,みなさんに問題です。下の写真は,今日4月24日(金)13時30分の学校の上空の雲のようすです。今日の天気は,「晴れ」でしょうか。「くもり」でしょうか。みなさんはどう思いますか。詳しくは,理科の教科書の9ページを見てください。「観察」のところに書いてあるように,雲のようすと天気の変化の関係について,今日以外にも雲の様子を観察してみてください。分からないことがあったら,学校に連絡してくださいね。では,また次の問題を楽しみにしていてください。
画像1 画像1

(3年生)春の植物

画像1 画像1 画像2 画像2
家の近くで,春を見つけました。
3年生は,先日配布したプリントの中に,理科の課題があります。窓から外を眺めて見つけた春や,ネットで見つけた春の植物や虫などでもいいです。この写真の花の名前を調べて書いてもいいです。今できる範囲で,春を見つけてみてください。

[3年生]図書室

画像1 画像1
先週学校の図書室では、図書の先生が、本を消毒したり、授業で使用する本の準備をしてくださったりしていました。

【5年生】家庭確認

 家庭確認にご協力いただきありがとうございました。5年生のみなさんと会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

〔6年生〕 最高学年です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん,進級おめでとうございます。
最高学年として,中学校に向かう大切な1年間の始まりです。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。

新入学児童を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は,新1年生の初登校日でした。担任から名前を呼ばれて元気に返事をしていました。5月にみなさんに会えることを職員も在校生も楽しみにしています。

(4年生)新学期スタート

画像1 画像1
新学期がスタートしました。
たくましく成長できる1年にしましょう。

【5年生】新入学児童を迎える会

画像1 画像1
 新入学児童を迎える会が行われました。今日から休校となりましたが,元気にお過ごしでしょうか?休校期間中は,体調に気を付けてお過ごしください。5年生のみなさんと会える日を楽しみにしています。

2年生 始業式

始業式が行われ,2年生がスタートしました。
久しぶりの学校にわくわくしながら登校してきた2年生。
新しい教科書をもらったり,
新しいクラスで自己紹介をしたりしました。
楽しく過ごせるよう頑張りたいと思います。
1年間どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

画像1 画像1
 令和2年度が始まりました。3年生のみなさんに会える日を楽しみにしていました。
今年1年間よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31