【2年生】音楽「音のたかさのちがいをかんじよう」7月31日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の音楽では,1組も2組も鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を勉強しました。「ド」の位置やタンギングの仕方など,1年生で習ったことを思い出しながら確かめました。今日習ったことを忘れずに,夏休み中お家で練習してみてください。授業の最後には,昨年の6年生を送る会の発表のDVDを見ました。他学年の頑張っている姿を真剣に見ることができました。

【2年生】カブトムシの様子 7月30日(木)

画像1 画像1
 以前のホームページで,幼虫の様子をお知らせしていたカブトムシさん。成虫になり,3匹のカブトムシが地上に出てきました。休み時間には,子どもたちがカブトムシのいるケースの周りを囲み,興味津々に観察しています。

【2年生】体育「走・跳の運動あそび」7月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の授業では、縄跳びでウォーミングアップをしています。前跳び、後ろ跳び、前駆け足跳び、後ろ駆け足跳びを練習している2年生。だんだん上手にできるようになっています。その後はクラスで分かれて、立ち幅跳びと反復横跳びの練習をしました。それぞれ一生懸命取り組む姿が見られました。

【2年生】生活科「いきものはっ見」7月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業でダンゴムシを飼育している2年生ですが、新しい枯れ葉を集めてきたり、家から卵の殻をもってきてあげたり、毎日お世話に励んでいます。休み時間にもダンゴムシを手のひらや腕に乗せたり、廊下を歩かせたりして、可愛がっている様子です。そんな中、ダンゴムシの赤ちゃんを発見した子供たち。とても小さいですがよく見ると大人のダンゴムシと同じように足がありました。「赤ちゃんは白いなんて知らなかった。」と話す児童もいて、新しい発見だったようです。

【2年生】図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」7月10日(金)

 図画工作科では「くしゃくしゃぎゅっ」という制作をしました。紙袋に新聞紙を詰め,飾り付けをして,ぎゅっとしたくなるような友達を作っています。1組にも2組にも思い思い作品を作りました。友達がたくさん増えて,クラスが賑やかになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科「いきものはっ見」7月9日(木)

 生活科の学習で,校庭で見つけてきたダンゴムシをペットボトルの中で飼育しています。ペットボトルの中には何を入れたらダンゴムシたちが喜ぶのか考えながら,枯れ葉や木を集めていました。ダンゴムシの観察では,「足が何本あるのか。」「ダンゴムシに目はあるのか。」などじっくりと観察する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図画工作科「にぎにぎねん土」7月1日(水)

 今日は図画工作科で粘土をしました。手でぎゅっと握ったり,指でつまんだりしたあとが何に見えるかを考え,そのあとを生かして制作しました。「指でつまんだところが恐竜のしっぽに見えるよ。」「両手でぎゅっと握ったら,動物に見えてきた。」などと話しながら,楽しい作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31