【6年生】 国語「俳句」5月29日(金)

画像1 画像1
 今日は,俳句のお話です。学校にはポポという鴨がいますが,「鴨」の俳句の季語がいつか知っていますか。鴨は冬鳥ですが,季語としては,どの季節の季語にもなります。例えば,「春の鴨」は春の季語,「鴨の子」は夏の季語,「鴨来たる」は秋の季語,「鴨」とすると冬の季語です。他にも「鴨」に関する季語はたくさんあるので調べて,自主学習ノートにまとめてみるのも楽しいと思います。最後に有名な正岡子規が作った鴨の季語が入った俳句を載せます。
 鴨の子の面白がりて蓮の中/正岡子規「季語別子規俳句集」より
 昨日の答えは,白鳥先生です。東京都出身で,コアラと読書が好きで,フルートの演奏が得意な先生です。



【6年生】 外国語「This is me!」5月28日(木)

 今日から分散登校2回目です。この3日間は,昨年度の国語,算数,社会の未履修内容の授業を行います。みんな真剣に集中して学習に取り組むことができました。今日も,6年生担当の先生の紹介です。次の自己紹介は,誰のものでしょう。
Hello.I'm happy to meet you.I like koalas.I like reading.
I'm good at playing the flute.Who am I?
 昨日の答えは佐藤彩先生です。福島出身。バスケットボールとハムスターが好きで,絵が得意な先生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】 分散登校3日目  外国語「This is me!」

 今日は分散登校3日目でした。久しぶりに学校で友達に会うことができて,笑顔があふれていました。ソーシャルディスタンスに気を付けながら,友達と楽しそうに過ごす姿が見られました。今日は,外国語のクイズを出します。次に紹介するのは,6年生のある先生の自己紹介です。誰だか当ててくださいね。
Hello. I'm happy to meet you. I'm from Fukushima.
I like basketball. I like hamsters. I'm good at painting. Who am I?
昨日の社会科の問題の答えは,最高裁判所,高等裁判所,地方裁判所,家庭裁判所,簡易裁判所の5種類です。社会科の教科書(政治・国際編)30ページで確認してみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治・裁判所」5月26日(火)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,こんにちは。本日は,分散登校2日目です。今日も,元気な6年生の姿を見ることができてうれしく思います。今日もしっかり課題に取り組んでいました。登校の際には,教科書とノートを忘れないようにしましょう。今日は,社会「裁判所の仕組み」について学習をします。裁判所は,法律にもとづいて問題を解決し,国民の権利を守る仕事をしています。ここで問題です。日本には,全国に役割の違う5種類の裁判所があります。5つの裁判所の名前を答えましょう。新しい社会(政治・国際編)の30ページをよく読んで答えを見つけましょう。
画像2 画像2

【6年生】分散登校開始,理科「植物の成長と日光の関わり」5月25日(月)

 6年生のみなさんこんにちは。日中の気温が少しずつ高くなり,暑さを感じる今日この頃です。こまめに水分補給を行い,体調管理に気を付けてくださいね。本日から,分散登校が始まりました。みなさんに会えて,先生達もうれしいです。困ったことや不安なことがあったら,いつでも先生達に相談してください。これから,また一緒にがんばっていきましょう。今日は,理科「植物の成長と日光の関わり」(p28〜p35)についての問題です。学校の花壇で育てているジャガイモの葉に,以下の写真のような切れ込みを入れた後,アルミニウムはくをかぶせ,日光に当てないようにしました。さて,この後どのように実験を進めていくでしょうか。教科書を参考に,考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】音楽の学習の紹介と,5月15日の音楽クイズの答え 5月22日(金)

画像1 画像1
6年生のみなさん,先週の 音楽クイズの答えは
わかりましたか。きょうは,音楽クイズの答えを発表します。答えは,「ピアノ」です。この記号はイタリア語で「ピアーノ」と読み「弱く」という意味があります。楽器の「ピアノ」は,本当は「ピアノフォルテ」という名前です。「弱い音も強い音も」出せる楽器という意味が名前となっています。ピアノができる前までは,ピアノのように,簡単に強弱が出せるけんばんのついた楽器はほとんどありませんでした。
○ 今週の音楽の学習を紹介します。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
1 音楽を,きいてみましょう。
【2 いろいろな音色を感じ取ろう】
p.18 ラバーズ コンチェルト
【3 旋律の特徴を生かして表現しよう】
p.24 ●われは海の子
p.26 メヌエット
2 ビデオをみて,がくしゅうを してみましょう。
p.11 歌声1
p.37 指揮のまねをしてみよう
※自宅学習,しえんコンテンツのページ
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【6年生】 外国語  「世界の国」 5月21日(木)

 6年生のみなさん。今日は世界の国についてのクイズを出します。外国語の教科書12ページ,13ページを参考にしてくださいね。
 では第1問です。What country is this?
 世界で一番面積の広い国についての問題が教科書12ページにのっていますが,2番目,3番目に広い国はどこでしょう。ちなみに日本は61番目です。
 第2問です。What country is this?
 人口が一番多い国についての問題が教科書13ページに載っていますが,3番目の国はどこでしょう。また,日本は何番目でしょう。
 みなさん,わかりましたか。正解は,第1問 2位 カナダ  3位 アメリカ合衆国 です。第2問 3位アメリカ合衆国 日本は11位 です。アメリカ合衆国は,広い国土に多くの人が暮らしていることがわかります。しかし,日本は,面積は広くないのですが,人口は,世界の中でも多いことがわかります。日本の国土は背骨のように山脈があり,人口の多くは平野部に住んでいるので,国全体としてみると人口密度が高いと言えますね。みなさんも,興味をもった国についていろいろ調べて,世界の国クイズをつくってみてくださいね。写真は,取手東小学校の図工室前と職員室前の外国語学習のコーナーです。学校でみなさんと一緒に外国語の学習をするのを楽しみにしています。
 20日の社会の問題の解答です。「3 法律案や予算を国会に提出する。」「5 外国と条約を結ぶ。」新しい社会(政治・国際編)の29ページを見て確かめてみましょう。
 来週から,分散登校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。学習したワークシートをはるために,国語,算数,社会,理科のノートとのりを持ってきてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】社会「わたしたちの生活と政治・内閣」5月20日(水)

画像1 画像1
 6年生の皆さん,こんにちは。お元気ですか。不安定な天気が続きますが,上手に気分転換をしましょう。今日は社会の「内閣」についてのお話です。国会で決められた予算や法律に基づいて,国民全体のためにいろいろな仕事を責任をもって行うのが内閣です。では,次のうち,内閣の仕事はどれでしょう。新しい社会(政治・国際編)のP29をよく読んで答えを見つけましょう。
1 外国との約束を認める。2 法律が憲法に違反していないかを調べる。3 法律案や予算を国会に提出する。4 憲法を改めることを国民に提案する。5 外国と条約を結ぶ。
明日,正解を発表します。
 昨日の問題の答えです。「イースター島にはなぜ森林がないのか」の本文を,「序論」「本論」「結論」に分類すると,本論は,第3段落から第24段落まででした。森林破壊の理由が,大きく2つに分けて書かれていました。続いて,「いろいろな判断を表す言葉」については,下の写真を参考に,見付けてみてください。


画像2 画像2

【6年生】国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」5月19日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」(p36〜45)の学習について,考えてみましょう。
 みなさんは,「モアイ像」を知っていますか。チリのイースター島という場所にある,火山岩の彫刻です。この説明文は,「モアイ像」と森林の関係に着目し,筆者の意見が述べられています。この説明文にだん落(文字が一つ下がっているところ)番号を付けると,全部で27だん落になります。では,ここで問題です。
(1)この説明文を,「序論」「本論」「結論」で分けると,「本論」はどこからどこまでのだん落が分類されるでしょう。ヒントは,「序論」は1と2段落です。
(2)この説明文には,下の写真のような「いろいろな判断を表す言葉」があります。さて,それぞれ何ページの何行目に書いてあるでしょう。
やや難易度が高い問題ですが,ぜひ挑戦してみてくださいね。
 明日(5月20日)と明後日(5月21日)は,課題回収日です。今回回収するものは,以下のものです。
・各教科(国,算,理,社,外)の学習チェックシート
・4月分の健康観察表
・わたしの時間割
 以前配付したドリルやノートについては,学校が再開してから,見せてください。引き続き,体調管理に努めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】国語「サボテンの花」 5月18日(月)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,こんにちは。元気に過ごしていますか。今日は,国語の教科書にある「サボテンの花」に関連するお話です。
 この作者である,やなせたかしさんは,みなさんもよく知っている「アンパンマン」の作者でもあります。やなせたかしさんは,「アンパンマン」や「サボテンの花」を通して,読者にどんなことを伝えたかったのでしょうね。考えてみてください。
 これは取手東小学校の人権コーナーの写真です。人権コーナーのキャラクター,「まもるくん」と「あゆみちゃん」も,やなせたかしさんが作者です。やなせたかしさんが誕生させた「まもるくん」と「あゆみちゃん」もみんなのことを学校で待っています。 
 14日,15日は,課題回収に行って,みなさんの元気な声を聞くことができてとてもうれしく思いました。回収した課題からも,みなさんがしっかりと課題に取り組んだことが伝わってきました。次の回収で,今取り組んでいる課題を見るのが楽しみです。がんばってくださいね。

【6年生】音楽の学習の紹介 5月15日(金)

画像1 画像1
 6年生のみなさん,お元気ですか。きょうは,音楽の学習を,しょうかいします。時間が あるときに,音楽を きいてみてください。
1 音楽クイズ
 上のパズルの音楽の記号の名前は,なんという名前でしょうか?答えは,来週のホームページで,発表します。
2 下のホームページの 音楽を,きいてみましょう。音楽に合わせて,手拍子を打ったり,歌を歌ってみましょう。
○6年生−小学生の音楽6のページ
 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
【心をつなぐ歌声】
p. 8 つばさをください
【1 歌声をひびかせて心をつなげよう】
p.10 明日という大空
p.12 ●おぼろ月夜
p.14 星空はいつも
※自宅学習,支援コンテンツのページ
 https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【6年】 社会 この左右対称の建物はなんでしょうか。5月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生のみなさん,元気にすごしていますか。今日5月14日は,常会と呼ばれる会議の開催期間中です。この左右対称の建物内で,18歳以上の国民が選挙で選んだ議員によって,様々な法案について論議を重ねています。さて,この建物は何という建物でしょうか。
 正解は,国会議事堂です。所在地は,東京都千代田区永田町です。建物は左右対称に建築され,向かって正面左側が衆議院,右側が参議院が配置されています。
 社会教科書(政治・国際編)の24ページに詳しく載っています。調べて見てください。
 

【6年生】14日,15日に回収する課題について 5月13日(水)

 6年生のみなさん。元気に過ごしていますか。家庭学習は計画的に進んでいますか。14日,15日に,課題を回収しに行きます。そのときに回収するものは,写真にある課題をとじたもの2冊と学習計画表です。学習プリントは答え合わせをして,間違った問題はやり直してください。学習計画表は,学習内容を記入してください。配ったときに入っていた袋に入れて,玄関先に置いておいてください。今回は,item算数,計算ドリルノート,漢字スキル,自主学習ノートは回収しません。これからの学習に使ってください。学校が始まったら見せてくださいね。
 学習で困ったことや分からないことがあったり,何か心配なことや悩みがあったりしたら,学校に連絡してください。学習相談も利用してくださいね。学校図書館の本の貸し出しを利用して読書に親しむのもいいですね。
 14日,15日には,インターホンや窓ごしにみなさんの元気な声を聞かせてください。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「ものの燃え方」(p10〜p27)5月12日(火)

 6年生のみなさん,こんにちは。今日は,先日配付した理科の課題について,考えるヒントを伝えようと思います。下の図は,配付したプリントの内容です。ろうそくに火をつけ,底の開いたびんをのせて,ふたをしました。すると,しばらくして火は消えてしまいました。これは,なぜでしょうか。火が燃え続けるためには,何が必要なのでしょうか。そのヒントは,昨年度みなさんが行った宿泊学習の「キャンプファイヤー」,「飯ごう炊飯」にあります。まきを組むときに,どんな風にしましたか。そこに「火が燃え続ける」ためのヒントがかくされていますよ。思い出しながら,考えてみてくださいね。
 何か困ったことがあったら,相談してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年生】社会科資料集 5月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。先週配付した時間割表は作ってみましたか。国語7コマ,社会4コマ,算数10コマ,理科3コマ,外国語2コマ,道徳1コマ,ほかに体育や図工,音楽や家庭科など,自分で割り振りをして時間割を作りましょう。時間割を作ったらそれにそって学習しましょう。教科書を見て,学習プリントに取り組んでください。学習プリントは,終わったら各教科のノートにはっておきましょう。最後に取り組んだ学習チェックシートは,時間割表とともに提出して,みなさんのがんばりを見せてくださいね。学習について何か分からないことがあったら学校に連絡してください。

 社会科資料集のふろくのトランプは切り取って遊んでみましたか。歴史上の人物に親しみながら,家族で楽しく遊べるといいですね。また,この資料集には,各ページにQRコードがついています。タブレットPCやスマートフォンで読み取ると,拡大資料や動画が見られるので,是非活用してみてください。QRコードは,外国語の教科書にもついています。こちらも試してみてください。

 家庭科の宿題の「家の仕事」はぜひ,これからも続けて取り組んでください。家族の一員として,自分にできる仕事を続けていきましょう。

【6年】社会の学習の進め方について 5月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の皆さん,こんにちは。お元気ですか。規則正しい生活をして,体調管理に努めましょう。今日は,社会学習の進め方についてお話をします。地図帳を側に置いて,課題に出てきた場所や関連した地域を地図帳で確認すると,理解が深まり記憶に残りやすくなります。
 さてここで問題です。
 日本の誇る世界自然遺産は4ヶ所あります。どこでしょう。
 地図帳の4ページに答えがありますので,調べて見てください。
 家庭確認の際に配付しました社会科資料集の付録に,「日本の歴史 人物トランプ」があります。トランプで遊びながら,歴史上の人物に親しんでください。

【6年生】 算数 「形のとくちょうを調べよう」 5月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日と明日,5月11日から5月19日までの学習課題を配付しに行きます。配付された学習課題について分からないことや,家庭学習でこまったことはないですか。聞きたいことがあったら学校に連絡してくださいね。
 3つの写真を見てください。みなさんが慣れ親しんでいる校章,東京パラリンピックの公式ロゴマークなど3つの形に共通するとくちょうは何でしょうか。算数の教科書10ページから13ページを見て考えてください。

【6年生】国語「図書館へ行こう」 5月1日(金)

5月1日
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
今日は,国語「図書館へ行こう」30ページの学習についてです。図書館の本は,「日本十進分類法」で分類・整理されています。では,問題です。下の写真は取手東小の図書館の「分類9」のコーナーです。さて,「9」にはどんな種類の本が分類されているでしょう。教科書30ページを参考に,考えてみてください。
 ヒントです。教科書113ページからの「海のいのち」を書いた立松和平さんの「いのち」シリーズの本が,「9」のコーナーに分類されています。ぜひ,読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31