【高学年】持久走大会

本日、持久走大会が行われました。
高学年らしく、力強い走りを見せてくれました。
入賞者は下の写真の通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校活動】開校記念航空写真

11月17日(火)
 開校記念として,この日は朝とお昼休みに全校児童が参加した記念写真を撮りました。
朝は,全校児童の集合写真を。お昼は,全校児童による校章を型どった並びを飛行機から撮りました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小中連携】マナーアップあいさつ運動

 11月16日(月)の朝は地域の方々とマナーアップあいさつ運動に取り組みました。今月のいばらき教育月間にあわせて,取手東小校門前では取手一中生と一緒に元気の良いあいさつをしました。中学生の元気の良いあいさつに,小学生もこたえていました。それぞれの登校班集合場所や交差点などでたくさんの方々が協力していただきました。気持ちの良いあいさつをこれからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級

坂巻先生を講師に迎え手芸教室を開きました。身近にあるビーズを使ってブレスレットやネックレスを作りました。細かな部分を講師の先生に教えていただいたり,隣の人とコミュニケーションを図ったりしながら,あっという間の2時間でした。最後に,自ら作った世界に1つしかないブレスレットやネックレスを身につけて記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】取手東小 フェスティバル 2

11月7日(土)
 午後は,校内でバザーとアトラクションが実施されました。取手東小になってはじめてのイベントです。自分のやりたい事をチャレンジしたり,持参したお金でバザーを自分で選んで購入したりして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】取手東小フェスティバル 1

11月7日(土)
 この日、学校ではバザーをかねた取手東小フェスティバルが実施されました。第1部は体育館で5年生の音楽祭で歌う合唱や和太鼓を体育館で練習している子ども達の太鼓の演舞を披露してくれました。本当にすばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】インドネシアの子ども達との交流会

9月29日(火)
 東京インドネシア共和国学校の子ども達と本校の子ども達との交流会がこの日実施されました。東京から本校に訪れたインドネシアの子ども達はどの子もとても明るい表情で,楽しみにしていたようです。体育館でお互いの発表をし合い、その後は一緒に食事をしたり遊んだりして,楽しい時間を過ごすことができました。お互いの文化を知る貴重な時間をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】引き渡し訓練を実施

9月25日(金)
 この日の午後,地震による校内の避難訓練と緊急を要したときの保護者への引き渡し訓練が実施されました。取手東小学校になってのはじめての引き渡し訓練です。保護者の方々の協力のもと,予定した時間内にどの児童も保護者のもとへ引き渡す事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校行事】被災した方のお話を聞きました。

9月25日(金)
 この日の3校時に,原発の被害を受けて取手に避難している三浦さんから東日本大震災の時の様子を詳しく聞くことができました。震災が起きたときの様子を映像を交えて話していただいたので,本校の児童も真剣に聞いていました。大きな地震が来たときはどうしたらよいか,継続して考えていくよい機会をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力向上・授業力向上のために

「校内研修支援訪問」という県の事業があり,今日は,茨城県教育研修センターの蛭田先生を講師にお招きして,児童の学力向上,教師の授業力向上を目指して授業研究発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回家庭教育学級

ヨガインストラクターの谷口 真利先生を講師に,「ヨガ教室」をおこないました。参加者の多くの方が,ヨガをやるのが初めてで,「とても楽しみにしています。」という中で,約1時間30分体を動かしました。終了後は,「いい汗かいた。」「本格的にやってみようかな。」などと,さわやかな笑顔で親睦を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全メッセージ

5・6年生が高齢者に向けた「交通安全メッセージカード」を作成しました。今日作成したカードを渡すことにより,児童と高齢者の交通安全意識の高揚が図れればと思います。茨城県取手警察署交通課 櫻井課長様が来校し,カードの趣旨や交通ルールを守ることの大切さ等を話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な赤ちゃんを!

明日から,養護教諭の舘野先生が産前産後休暇に入ります。それに伴って,今までお世話になったことへの「感謝の気持ち」や「元気な赤ちゃんを産んでください」と言ったメッセージが子供達から舘野先生に手渡されました。また,保健委員会の子供達は,舘野先生を囲んで,取手東小の一員となった4ヶ月の間の委員会活動等を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】身体測定にて

9月2日(水)
 2学期に入って全学年の身体測定があります。今日は4、5、6年が実施されました。このときは、身長・体重を測るだけでなく、実際に赤ちゃんの人形を抱いてこれまでの成長を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期の始業式を行いました。転入生も有り,536名のスタートです。教室に入ると夏休みの作品をひろげていました。始業式では,校長先生から,「まず,勉強しましょう」,次に,「自分の目標をしかりもつことが大切です。」その中で「感謝する心」を
大切にしましょう,という話をいただきました。今日1日,子供達は,勉強・休み時間の友達との遊び等,元気いっぱいに生活しました。

新しいバス停留所が完成

 この夏休み,一番楽しかったことは何ですか。宿題は終わりましたか。夏休みも残り後,一週間となりました。2学期,みなさんの元気な姿を見るのが楽しみです。何か相談事等ありましたら,学校にご連絡ください。
 小文間地区のスクールバスの停留所が,本校敷地内の校舎西側に新設され,完成しました。より安全・安心な登下校が出来ると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取手東小学校児童の安全・安心を守る会議

今日,市政協力員の方々,民生委員・主任児童委員の方々,見守り隊の方々,PTA校外指導委員の方々,本部役員の方々そして地域の方々で,子供達の登下校を中心にした安全を守るための情報交換を実施しました。また,取手警察署の生活安全課の方にもにも来ていただき,防犯講話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食物アレルギー対応について

 教職員を対象とした校内研修を実施しました。テーマは「食物アレルギー対応」です。まず,「食物アレルギー対応委員会」を開き,組織としての対応の在り方を話し合いました。その後,全教職員で,「食物アレルギーとアナフィラキシー」についての研修をしました。対応についてグループで話し合い,そして,発表し合いました。また,一人一人が練習用の「エピペン」を実際に使用して見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】PTAプール2日目

7月22日(水)
今日は2・4・6年生のPTAプールでした。
107名が参加しました。
今日も天気が良く,みんなで楽しめました。
今日も一緒に泳いでくれたお母さんがいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】夏休みPTAプール

7月21日(火)
晴天のもと,PTAプールが始まりました。
今日は1・3・5年生の114人が元気に泳いでいました。
みんな気持ちよさそうでした。お母さんも一緒に入ってくれていました。
楽しい思い出になりますね。
PTAの運動委員さん,ボランティアの係の方や講師の先生方,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31