【5年生】分散登校3日目,社会「世界の三大洋」 5月27日(水)

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は分散登校3日目でした。今日で全員1回目の分散登校が終わりましたね。1回目の分散登校では,課題や保健指導,面談などを行いました。体調に気を付けながら,引き続き課題に取り組んでみてくださいね。
 5月28日(木)からの分散登校についての連絡です。前回と同じように,わたしの時間割に合わせ,自分で学習したい課題と教科書を必ず持ってきてください。また,4年生の学習内容も学習していきますので,4年生のときの教科書とノート(国語・算数・社会・理科)も必ず持ってきてください。明日Aグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
 それでは,今日も社会のクイズを出題したいと思います。世界の三大洋のうち,1つは「太平洋」ですが,残り2つは何洋でしょう。教科書P8〜P11に答えが載っているので確認してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】分散登校2日目 理科 植物の発芽と成長 5月26日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,こんにちは。今日は分散登校2日目でした。みなさんの元気な姿を見ることができ,とてもうれしかったです。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し,全員がそろったときにいいスタートを切れるように準備しましょう。
分散登校についての連絡です。わたしの時間割に合わせ,自分で学習したい課題と教科書を必ず持ってきてください。明日Cグループのみなさんに会えるのを楽しみにしています。
最後に理科の内容についてです。植物の発芽に必要なものは何でしょう。まず,水が必要か調べます。そのために,水がありのものと水なしのものを用意しました。水があるかないか以外は条件を同じにして実験します。(教科書p24〜p26に載っています。)結果は,学校で一緒に確認しましょう。

【5年生】分散登校開始,社会「世界の主な国々」 5月25日(月)

 5年生のみなさん,こんにちは。うがい・手洗い・こまめな水分補給で今日も1日体調に気を付けて過ごしていきましょう。今日から分散登校が始まりました。みなさんと会うことができて先生達は嬉しいです。明日から登校されるみなさんは,先日配付した手紙をおうちの人と一緒に読んで,忘れ物がないように持ち物の確認をしましょう。課題を進めていくので,教科書も持ってきましょう。もし,何か分からないことや困ったことがあったら,いつでも学校へ連絡してくださいね。
 それでは,先日の社会の国旗クイズに続いて,今日も国旗クイズを出題したいと思います。オーストラリアとニュージーランドの国旗が似ていたように,他にも似ている国旗がたくさんあります。地図帳や資料集で,できるだけ探してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】音楽の学習のしょうかいと,5月15日の音楽クイズの答え 5月22日(金)

画像1 画像1
5年生のみなさん,先週の 音楽クイズの答えは
わかりましたか。きょうは,音楽クイズの答えを発表します。答えは,「ト音記号(とおんきごう)」です。この記号が楽譜(がくふ)の最初に書いてあることによって「どれみふぁ」の音の場所が決まるという約束になっています。もしも,ト音記号の所に,ちがう記号が書いてあったら「どれみふぁ」の場所が変わってしまいます。
○ 今週の音楽の学習を しょうかいします。
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
1 音楽を,きいてみましょう。
【2 音の重なりを感じ取ろう】
p.16 小さな約束
p.18 いつでもあの海は
2 ビデオをみて,がくしゅうを してみましょう。
p.11 歌声1
p.17 短調の音階
p.22 いろいろな弦楽器〈バイオリン〉〈ビオラ〉〈チェロ〉〈コントラバス〉
※自宅学習,しえんコンテンツのページ
https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【5年生】自主学習について  5月21日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,こんにちは。
課題の提出ありがとうございました。とてもよく取り組んでいて,大変すばらしいと思いました。来週からの分散登校では,5年生のみなさんに久しぶりに学校で会うことを楽しみにしています。
今日は,自主学習のしょうかいをしたいと思います。自主学習では,今まで習ったことやこれから学習することをノートにまとめたり,気になったことを調べたりする活動があります。自分で考えて学習に取り組み,わかりやすくまとめようとすることで力が身に付きます。自分で学習したいことを考えて,楽しく学習してみてください。東小の「家庭学習のススメ」もぜひふれてみてください。
下の写真は,自主学習の例と茨城県の日本一についてまとめたもの,アジアの国と国旗を調べたものです。イラストを使って分かりやすく,見やすくしていますね。みなさんも時間を見つけて,ぜひ自主学習に取り組んでみましょう。

【5年生】NHK for School 5月20日(水)

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は第1回(5月11日から19日までの分)課題回収と第2回課題配付をするために,みなさんのおうちに行きますのでよろしくお願いします。第1回課題回収では,時間割表「わたしの時間割【5/11〜19】」と,それぞれの科目の学習チェックシートを回収します。
 みなさんは,「NHK for School」というコンテンツを知っていますか。「NHK for School」とは,NHKが制作する学校教育向けの「ばんぐみ」を2000本以上、さらに学習のエッセンスを簡潔にまとめた「クリップ」を7000本以上配信しているコンテンツです。先生も授業の中で活用する「NHK for School」には,みなさんの学習に役立つ「ばんぐみ」がたくさんあります。休校中のみなさんに向けて,おうちで学べる特別ばんぐみも配信されています。パソコンかスマートフォンで見ることができますので,ぜひ活用してみてください。
画像1 画像1

【5年生】理科 メダカのオスとメスのちがいを見つけよう 5月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。今日は,理科のメダカについての学習をしょうかいします。みなさんは,メダカのオスとメスのちがいを知っていますか。メダカのオスとメスは,せびれやしりびれの形などで見分けることができます。せびれやしりびれにどんなちがいがあるのか,見つけたり,調べたりしてみてください。教科書p47〜48にのっているので,見てみましょう。
5年3組前のろう下でメダカをたくさん飼っています。学校に登校したときには,ぜひメダカをみて,オスとメスを見分けてみてくださいね。とても小さいですが,先生の指にメダカの卵がのっています。卵は,水草に付いていることが多いので見つけてみましょう。

【5年生】英語「自分のことを紹介しよう」 5月18日(月)

 Hello,everyone.「みなさん,こんにちは。」
 How are you?「お元気ですか。」
 What day is it today?「今日は何曜日ですか。」
 What's the date today?「今日は何日ですか。」
 What's the weather today?「今日の天気は何ですか。」
 
 では,ここからは日本語でみなさんにお話したいと思います。5年生のみなさん,こんにちは。先日は課題回収にご協力いただき,ありがとうございました。少しでしたが,インターホン越しやお電話などでみなさんとお話することができて,先生も嬉しかったです。
 今日は,英語の教科書のP9〜P11を開いてみましょう。ここでは,「名前や好きなもの・ことを伝えよう。」という活動場面があります。「英語を聞いて,場面の順に□に番号を書こう。」と書いてあるめあての右横にQRコードがあると思います。QRコードで英語の表現を聞くことができるので,ぜひ聞きながら番号を書いてみてください。もし分からない単語があったら,もう一冊の教科書「Picture Dictionary」で調べてみてください。
 さて,11日(月)の社会の問題の答えを発表したいと思います。右の写真の国旗は,「オーストラリア」で,左の写真の国旗は,「ニュージーランド」でした。どうしてこの2つの国の国旗は似ているのでしょうか。そこには深い理由がありそうです。

画像1 画像1

【5年生】音楽の学習のしょうかい 5月15日(金)

画像1 画像1
 5年生のみなさん,お元気ですか。きょうは,音楽の学習を,しょうかいします。時間が あるときに,音楽を きいてみてください。
1 音楽クイズ
 上のパズルの音楽の記号の名前は,なんという名前でしょうか?答えは,来週のホームページで,発表します。
2 下のホームページの 音楽を,きいてみましょう。音楽に合わせて,手拍子を打ったり,歌を歌ってみましょう。
○5年生−小学生の音楽5のページ
 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
【心をつなぐ歌声】
p. 8 Believe
【1 歌声をひびかせて心をつなげよう】
p.10 すてきな一歩
p.12 ●こいのぼり
※自宅学習,支援コンテンツのページ
 https://textbook.kyogei.co.jp/library/

【5年生】国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」 5月14日(木)

 5年生のみなさん,お元気ですか。国語の「だいじょうぶ だいじょうぶ」教科書P17〜P22を読んでみましょう。この物語は,「ぼく」と「おじいちゃん」の日常での心温まる触れ合いが描かれています。読み終えた後,みなさんがどんな感想をもったか教えてくださいね。きっと何か感じるものがあるはずです。今日は「だいじょうぶ だいじょうぶ」のように,家族や友達とのつながりを描いた本のタイトルを3冊紹介します。1冊目は「トモ,ぼくは元気です」です。香坂直さん作・講談社から出版されています。2冊目は「手紙 ふたりの奇跡」です。福田隆浩さん作・えがしらみちこさん絵・講談社から出版されています。3冊目は「とうちゃんとユーレイババちゃん」です。藤澤ともちさん作・佐藤真紀子さん絵・講談社から出版されています。機会があればぜひ読んでみてくださいね。他にも図書室の横山先生に教えていただいた本がたくさんありますので,みなさんが登校したときに紹介したいと思います。
画像1 画像1

【5年生】体育「体力を向上させよう」 5月13日(水)

 5年生のみなさん,こんにちは。みなさんはNHKで放送されている「すイエんサー」という番組を知っていますか。以前放送された「体力テスト 記録アップのヒミツ」という回では,本当の体の動かし方さえ分かれば,誰でも体力テストの記録が伸びることを紹介していました。番組のホームページには,記録アップのための詳しいポイントが載っているので,ぜひ見てみてください。この期間に体力向上を目指してみましょう。この番組では,体育以外のものも紹介されていますのでご家族みなさんで楽しめると思います。
 また,みなさんに大切な連絡があります。先日配付した学習課題 第1回 小5理科のワークシート(1)の解答に訂正がありますので,確認をお願いします。「理科 ワークシート(1)〜(3) 天気と情報[1] 天気の変化1 解答例」と書かれているプリントの上から9行目に「☆・晴れ・くもり・晴れ・晴れ・くもり」と書かれていますが,正しくは,「☆・晴れ・くもり・くもり・晴れ・晴れ」になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

【5年生】家庭科 ゆで卵を作りました  5月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,いかがお過ごしでしょうか。
今日は,家庭科のゆでる料理について紹介します。5年生の家庭科では,調理実習があります。初めての調理実習では,野菜をゆでてサラダを作ります。教科書P 18〜19に野菜のゆで方やゆで卵の作り方が載っています。教科書を見て,先生もゆで卵を作ってみました。先生は,半熟の方が好きなので,ゆで時間は7分にしました。
みなさんも教科書を参考にして,ぜひお家の人と一緒にゆでる料理にちょう戦してみてください。

【5年生】社会「世界の主な国々」 5月11日(月)

 5年生のみなさん,こんにちは。社会では,教科書P10〜P11に,世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べる学習がありますが,みなさんはいくつ覚えられましたか。そこで,今日は国旗クイズを出題したいと思います。下の写真の国旗は似ていますが,右の写真と左の写真の国旗は,それぞれどこの国の国旗でしょう。答えが分かったら,地図帳や資料集でその国の位置を確認してみましょう。きっと何か発見があるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】家庭科 「お茶をいれてみよう」 5月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
自分にできそうな家庭の仕事は見つかりましたか。先生は,仕事の合間にお茶をいれてみました。休校で家で過ごす時間も多いので,家庭の仕事に取り組んでみてください。
お茶のいれ方のポイントは,人数分の湯のみ茶わんに,同じ量やこさになるように,少しずつ回しながら注ぐことです。家庭科の教科書P10〜11にお茶のいれ方が載っています。ガスこんろの使い方を確認し,お湯をわかしてお茶いれにちょう戦してみましょう。ちょう戦するときは,お家の人といっしょにやってみてください。

【5年生】教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」 5月7日(木)

 Hello,everyone.「みなさん,こんにちは。」
 How are you?「お元気ですか。」
 What day is it today?「今日は何曜日ですか。」
 What's the date today?「今日は何日ですか。」
 What's the weather today?「今日の天気は何ですか。」
 
 では,ここからは日本語でみなさんにお話したいと思います。
 教科書「NEW HORIZON Elementary English Course」2・3ページには,「英語ができるようになったら,未来が広がるよ!」と書いてあります。5年生では,アルファベットの文字を書く学習が始まったり,新しい単語や表現を学んだりします。3ページ右下には,「あなたが英語を使って将来したいことを書いてみよう。」とあります。先生は,東京オリンピックで来日した人々と英語でたくさん話してみたいです。ぜひ,みなさんも教科書に書いてみてください。

 さて,28日(火)の社会の問題の答えを発表したいと思います。地球は,「陸地」よりも「海」の方が広いでした。28日に載せた写真では,一見「陸地」の方が多いように見えますが,社会の教科書の8〜11ページの地球儀や世界の大陸と海洋の図にあるように,世界全体で見ると,「陸地」よりも「海」の方が広いことが分かります。
画像1 画像1

【5年生】漢字の学習の仕方 5月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の皆さん,元気に過ごしていますか。
先日配付した,あかねこ漢字スキルの使い方を説明します。参考にして,漢字の学習を進めてください。P2にも詳しく書いてありますので,よく読んで取り組んでください。

1,ゆび書き・・・まずは鉛筆を持たずに,指で覚えるまで書いて練習します。
2,なぞり書き・・・えんぴつを持って,漢字スキルにうすく書いてある字をなぞります。
3,うつし書き・・・手本の字を見て,そっくりに書き写します。

いち,に,さん…筆順を声に出しながら学習すると,正確に覚えることができますよ。がんばってください。

【5年生】社会科の新聞づくりについて 4月30日(木)

 5年生のみなさん,こんにちは。28日(火)に配付した学習課題の1つ,「社会科の新聞づくり」のことについてお話します。新聞づくりは,「高い土地のくらし」と「寒い土地のくらし」の2つですが,それぞれ教科書や資料集,地図帳などを読んで分かったことを新聞にまとめてください。表やグラフ,イラストを描いたり,色鉛筆やカラーペンを使って新聞を仕上げたりしてもいいですね。先生も新聞を作ってみました。参考にして自分で新聞にまとめてみましょう。何か分からないことや困ったことがあったら,いつでも学校に連絡をしてください。
画像1 画像1

【5年生】課題の配付のお知らせと理科の観察について 4月30日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん,元気に過ごしていますか。

5年生の学習も進められるよう,学習の進め方のプリントも配付したので確認しながら学習に取り組んでください。学習の内容や進め方で分からないところがありましたら,学習相談もありますので学校に連絡してしてください。

先日配付した課題の中に,雲の観察プリントがあります。教科書9〜10ページを見ながら,雲の観察をしてみましょう。
1枚目の写真は,午前11時ごろの空です。
2枚目の写真は,午後4時ごろの空です。
それぞれ天気は何でしょうか。
観察をするときには,雲の量や形,色について気付いたことを書いてみてください。「なぜ,同じ場所の写真なのに空の様子や天気にちがいがあるのかな?」「何が変わったのかな?」というように,たくさん考えて,思ったことをたくさん書いてください。自分の考えをもてるといいですね。雲の観察では,午前と午後,同じ場所から観察することが大切です。目印になるものを必ず書きましょう。なぜ同じ場所からじゃないといけないのかについても考えてみてください。

理科は,みなさんの生活に関わることが多い学習です。今までの経験を思い出しながら,楽しんで学習してくれたらうれしいです。
学習計画を参考にし,ぜひ問題に取り組んでください。

【5年生】教科書「たのしい理科」から(先日の答え)4月28日(火)

 5年生のみなさん,今日と30日に学習計画表と課題を配付に行きます。何か分からないことがあったら,遠慮なく学校に連絡をください。それでは,先日の理科の問題の答えを発表したいと思います。4月24日(金)13時30分の天気は,「晴れ」でした。(その後は雷雨でしたが…。)一見「くもり」のように見えますが,理科の教科書の9ページ「晴れとくもりの決め方」にも書いてある通り,空全体の広さを10としたとき,雲のしめる量が0〜8のときは「晴れ」,9〜10のときは「くもり」としているためです。「晴れ」と「くもり」は,空全体の雲の量で決まっています。
画像1 画像1

【5年生】教科書「新しい社会」から4月28日(火)

 5年生のみなさんへ,今日は社会のことについてお話します。5年生の社会の最初の単元は,「わたしたちの国土」です。そこで,みなさんに問題です。下の写真は,地球の衛星写真です。地球は,「陸地」と「海」では,どちらが広いでしょうか。みなさんはどう思いますか。社会の教科書の6・7ページや地図帳をよく見て考えてみてください。では,また次の問題を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31