生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

冬季休業中の「取手市教育総合支援センター」の相談について

配布文書の「お知らせ」の欄に,冬季休業中の「取手市教育総合支援センター」の相談について掲載しました。

2学期終業式

画像1
本日一時間目に体育館で、終業式が行われました。
各学年の代表が2学期の振り返りを述べました。

二学期終業式

終業式が行われ、各学年の代表が二学期の反省を発表しました。来年に向けて、さらに向上できるような、立派な発表でした。
画像1
画像2
画像3

表彰式、認証式

女子テニス部、吹奏楽部、剣道部の表彰、及び生徒会の認証式が行われました。各部活動の活躍は嬉しいものです。新生徒会も期待しています。
画像1
画像2
画像3

大掃除

画像1
画像2
画像3
本日5校時、大掃除が行われました。生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

剣道部 籾の実錬成大会

 本日、土浦六中において籾の実錬成大会が行われました。経験年数別個人戦が行われ、四人リーグを行い、一位で上がった選手による決勝トーナメントが行われました。
 一年未満男子の部 7会場中、溝口さん、福田さん、戸高さん、山本さん、星さん、早川さんが各試合場で1位になりました。決勝トーナメントでは早川さんが2位となりました。
 一年未満女子の部 4会場中、高橋さん、荻沼さん、新谷さん、桑田さんが1位となり、決勝トーナメントでは桑田さんが1位でした。
 一年以上二年未満の部 郡司さんが1位で上がり、決勝リーグでは2位でした。

 初心者から始めた生徒の活躍が素晴らしく、生徒にも良い経験となったと思います。実際に経験年数で分けられて試合が行われることはありませんので、この冬をまた乗り越えてさらに頑張っていきます!剣道部の応援、よろしくお願いします!(公式戦ではなかったので、賞状等はありませんでした。)

県アンサンブルコンテスト

画像1
画像2
画像3
 県アンサンブルコンテストに吹奏楽部の3グループ(金管八重奏 木管八重奏 打楽器五重奏)が県南地区代表として出場しました。
 この日のために練習を積み重ねた演奏は、どのグループも素晴らしいものでした。
 保護者の皆様にも様々なご支援をいただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
  

県アンサンブルコンテスト

画像1
画像2
本日、県アンサンブルコンテストが行われます。本校からも3つのチームが参加します。頑張ってください!

女子体育 剣道

画像1
画像2
画像3
1年生女子は、剣道をしています。元気一杯楽しく学習しています。

感嘆符 3年4組 道徳

画像1
画像2
3年4組の道徳では、「外国人から見た日本人」という資料で話し合いが行われました。

総合的な学習の時間

画像1
画像2
2年生は、職場体験学習のまとめで、新聞をつくっています。

表彰式3

画像1
画像2
吹奏楽関係

表彰式2

画像1
画像2
国語関係の表彰

表彰式1

画像1
画像2
画像3
部活動、書道関係の表彰です。

吹奏楽部県アンサンブルコンテスト壮行会

県アンサンブルコンテストに向けて、壮行会が開かれました。打楽器五重奏、金管八重奏、木管八重奏です。応援しています。精一杯演奏してきてください。
画像1
画像2
画像3

体育 剣道

画像1
画像2
3年女子体育は、剣道をしています。楽しく学習しています。

1年生 道徳

画像1
画像2
画像3
今日は1組と4組で担任ではない先生方による道徳の授業です。いつもと違う雰囲気で授業が進められたようです。

今週の予定

画像1
画像2
16日(月)表彰式、吹奏楽部壮行会
17日(火)SC来校
18日(水)SC来校
19日(木)昼清掃、3年面接練習
20日(金)昼清掃、3年面接練習
(画像は野球部の朝清掃の様子です。)

生徒会立会演説会

本日、立会演説会が行われました。新生徒会に立候補した生徒は、全員やる気満々です。結果は来週発表されますが、誰が選ばれても、積極的に活動してくれるものと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

画像1
画像2
画像3
1年1,2組 ダンスの授業
テーマがイメージできる動きをつくろう
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

進路通信

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生