生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

登校の様子です

画像1
画像2
画像3
 元気なあいさつで登校する姿が見られます。委員会の常時活動も始まりました。学校のために何ができるかを考えながら生活している一中生です。

避難訓練

画像1
画像2
6校時に避難訓練を行いました。
密を防ぎながら真剣な態度で避難することができました。
また、正しい姿勢で話も聞けました。

避難訓練

本日、避難訓練を行いました。すばやく、かつ真剣に避難することができました。また、教師や生徒代表の話もしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

非接触型体温計が届きました

画像1
画像2
取手市より各学年1本と保健室用の計4本の非接触型体温計が届きました。毎朝の検温は新しい生活様式として定着されていますが、引き続き忘れのないようにお願いします。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
 通常登校4週目となりました。
 元気に登校する姿に嬉しく思います。保護者の皆様いつもありがとうございます。

女子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
 今日は4部活動を掲載しました。どの部活動も、あいさつがしっかりとしていてすばらしいです。部活動を通して技術とともに礼儀も磨き人間性豊かな生徒たちを育てていきたいと思っています。
 これからもご協力よろしくお願いいたします。

部活動 野球部

画像1
画像2
画像3
 

部活動 サッカー部

画像1
画像2
画像3
 

部活動 バレーボール部

画像1
画像2
画像3
 暑さ指数(WBGT)を計測したうえで部活動を実施しています。1年生も本入部となり一生懸命活動しています。各顧問も健康管理には注意を払いながら実施しています。

中間テストに向けて

 中学校に入ってはじめての定期テスト、中間テストに向けての取り組みがスタートしています。計画的、習慣的に学習を進めてほしいと思います。
 4階学習室前に学習コーナーを設置しました。提出物は必ず期限までに終わらせるよう習慣付けてほしいと期待しています。
画像1

3年生 学年集会 2

画像1
画像2
学年委員は,堂々とした態度で発表することができました。

3年生 学年集会 1

画像1
画像2
画像3
6時間目に学年集会を行いました。
学年委員による学年テーマや意気込みの発表をしっかりと聞くことができました。




2年4組 道徳

道徳では、「SNSの使い方」についての授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生音楽の授業

画像1
画像2
画像3
 1年生の音楽の授業では、「音符や記号を確認しよう」の課題で学習しています。現段階では音楽室ではなく教室で工夫しながら授業を進めています。

2年家庭科の授業

画像1
画像2
 2年生の家庭科の授業では、「自分らしい着方を考えよう」という課題で衣服の学習をしています。一人一人がTPOを意識しながらコーディネートを考えていました。

3年実力テスト

画像1
画像2
画像3
 3年生にとっては本年度最初の実力テストを行いました。どの生徒も真剣に取り組んでいます。テストを生かした学習をしてくれることを期待しています。

2年生

本日、身体検査と視力検査を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学活

本日の学活の時間に、中間テストの範囲表を配付しました。中間テストに向けて、学習計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部

部活動の様子です。1年生に丁寧に教えてあげていました。
画像1
画像2
画像3

1年生身体測定

画像1
画像2
画像3
1年生は中学校での健康診断は初めてになります。よく先生の話を聞いて、やり方や流れを確認しながらスムーズに行うことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

保護者