城西小だより 8号

5月21日(金)発行の城西小だより8号です。
画像1
画像2

たてわり活動 その2

班で集まって自己紹介などをしているところです。

初めてなので、緊張している子が多かったかな。

なかには、とても礼儀正しくあいさつができる子や、名前を呼ばれて元気に返事ができる子もいました。

みんなでいっしょに遊べば、楽しいし、仲良くなれるよ。

次回は、6月22日(火)に行う予定です。お楽しみに。

6年生、5年生、次回もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 1

5月25日(火)の朝は、たてわり活動でした。

年間で9回の活動ですが、異学年との交流を通して、「なかよし」「優しさ」「協力」など、心の豊かな児童の育成を目指して行います。

活動の内容は6年生が事前に考えまておきます。また、当日の朝は、5年生が1年生を教室に迎えに行きます。

今日は、1回目なので、班で顔合わせを行い、班長副班長の自己紹介などをしました。


画像1
画像2
画像3

保健室の廊下の掲示物

「健康な心と体」は、だれにとっても、とても大切です。

学校では、全校児童の健康について、養護教諭を中心にいつもいろいろな情報を発信しています。

保健室の廊下には、たくさんの掲示物があります。

お子さんの健康面等について、何か心配なことや気になることがあれば、担任や養護教諭にいつでもご相談下さい。


画像1
画像2
画像3

クラブ活動がスタート その3

写真は、サッカーと体力向上の各クラブです。
画像1
画像2

クラブ活動がスタート その2

プログラミング、卓球・バドミントン、バスケットボールの各クラブです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動がスタート  1

5月24日(月)6校時。クラブ活動の第1回目が行われました。

クラブ活動は、4.5.6年生が、8つのクラブに分かれて、活動をします。

年間で11回行う予定です。

今日は、第1回目でした。年間の活動計画の作成や、自己紹介、部長・副部長決め等を行い、早く終わったクラブは早速活動しました。

写真は、室内ゲーム、家庭科、マンガ・イラストの各クラブです。
画像1
画像2
画像3

3年2組の給食時間

いただきます!今日のそぼろごはんとお味噌汁は、とってもおいしいです。もちろん、切り干し大根も。給食室の調理員の皆様、毎日ありがとうございます。そんな声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2
画像3

3年1組の給食時間

4時間目が終わると、おなかペコペコなので、もりもり食べて元気になります。午後もがんばろう!
画像1
画像2
画像3

2年2組の給食時間

そぼろごはんはおいしいね。ぼく大好き。私も大好き。しゃべれないけど、心の中でそう話していそうですね。
画像1
画像2
画像3

2年1組の給食時間

おいしい給食いただきます。みんなたくさん食べてるね。
画像1
画像2
画像3

1年2組の給食時間

みんなおいしそうに食べています。おかわりしたかな?
画像1
画像2
画像3

1年1組の給食時間

1年1組です。みんなおいしそうにしっかり食べています。
画像1
画像2
画像3

5月24日の給食

画像1
今日の給食のメニューは、そぼろごはん、牛乳、切り干し大根のにもの、小松菜のみそ汁でした。とてもおいしかったです。今日は、1年、2年、3年各クラスの給食時間の様子を紹介します。

 まもなく、梅雨の季節になります。元気に学校生活を送るためにも、早寝早起きをして、きちんと朝食をとり、生活のリズムが整うように、保護者の皆様のお力添えをお願いいたします。


4年2組の授業風景

5月21日(金)の6校時は、道徳でした。「あやが10歳の誕生日プレゼントに、父と登山をして美しい景色を見せてもらう」というお話を読んで話し合っていました。

子供たちは、先生の話をよく聞き、質問には元気よく手を上げて発表をしていました。

先生から「父からあやへのプレゼントには、どんな思いがつまっていたのだろう?」と質問され、子供たちは真剣に考えて、ノートに自分なりの考えを書いていました。

金曜日の6時間目で、疲れもたまっていたかもしれませんが、子供たちはだれることもなく、一生懸命にがんばっていました。すばらしい!
画像1
画像2
画像3

4年1組の授業風景

5月21日(金)の5時間目は、国語でした。「花を見つける手がかり」という説明文の学習です。

子供たちは、先生の話をよく聞き、質問に対してよく反応し、熱心に学習していました。音読するときにはしっかりと声を出し、姿勢もよく、やる気があふれていました。

途中、自分の考えを友だちどうして交流する場面がありましたが、よく話し合っていました。また、友だちが発表すると、それに対してハンドサインで「賛成」「反対」「付け足し」等を示していました。

すばらしい授業態度です。この調子でがんばってほしいです。


画像1
画像2
画像3

1年2組の授業風景

5月21日(金)の3時間目は、道徳でした。「かぼちゃのつる」というお話です。

「かぼちゃ畑のかぼちゃが、自分のつるを好き勝手にのばしてまわりにめいわくをかけ、最後には車にひかれて、つるが切れてしまう」という内容です。

先生は、黒板に絵を掲示しながら、お話をとても上手に読み進め、子供たちはその世界に入り込んでいました。そして、先生の質問に熱心に答えていました。

 今日の学習のめあては、「みんながえがおですごすには、どうしたらよいかかんがえよう」でしたが、子供たちはしっかりと学び、また一つ大きく成長することができました。


画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 最終日

今日も雨のため、代表委員が玄関ホールであいさつ運動を行いました。

とても元気なあいさつがホールに響いていました。

5日間の活動を通して、全校児童のあいさつ力がグンと伸びたように感じます。

地域の方にも、すすんであいさつができるように、引き続き声をかけていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年2組の授業風景

5月20日(木)の2時間目は、道徳でした。
「友だちとよりよい関係をきずくためにはどうしたらよいか」というめあてで、「卓球は4人まで」という資料を読んで学習していました。

4人でダブルスをするため、5人目の子を仲間に入れてあげなかった少年の気持ちを想像して、自分の考えをしっかり書いていました。その後、4人グルーブで友だちと意見交流していました。

 子供たちは、先生の問いかけに対して、よく反応し、しっかり学習していました。また、姿勢のよい子がたくさんいて感心しました。

友だちとのよりよい関係づくりを学び、また一つ成長しましたね。


画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 4日目

画像1
今朝は、あいさつ運動の4日目でした。

全体的にあいさつの声が大きくなりました。また、右と左に分かれて並んでいる代表委員の、両方にあいさつできる子が増えました。

そのため、けさは、「たいへんよい」(ピンク色の笑顔マーク)になりました。 すばらしい!!

これからも、あいさつで笑顔あふれる学校にしていきましょう。

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997