たてわり遊びがありました

12月21日(火)の朝は、たてわり遊びでした。
全校児童が校庭に出て、たてわり班で遊びました。

ドッヂボールが人気でした。昔も今も変わらないようです。

霜が降りたせいで、遊んだ後は、靴に泥がたくさんついていました。

さあ、この後は、1時間目の授業です。
しっかり勉強しましょうね。
画像1
画像2
画像3

2学期の大掃除  その2

お掃除ご苦労様です。

掃除の後に、各クラスとも、職員がワックスをかけました。
明日登校すると、床がピカピカに光っているでしょう。
画像1
画像2
画像3

2学期の大掃除

12月20日(月)の5校時は、全校一斉に大掃除を行いました。普段やっていないところにまで手を入れて、よくがんばりました。

 一生懸命に掃除をすると、とてもきれいになります。それだけでなく、心もすがすがしい気持ちになりますね。
みなさん、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 英語の授業風景 その2

こちらは4年2組です。先にアップされているのは4年1組です。
画像1
画像2
画像3

4年生 英語の授業風景

12月20日(月)4年1組、2組とも英語の授業がありました。担任とALTにによる指導でした。

この日は、自分の好きなピザの具材を紹介し合う活動をしていました。
 This is my orizinal  pizza.
I have (   )(   )and(   ).
(   )には、自分が好きなピザの具材を入れて言います。

2人組や3人組で、お互いに紹介し合っていました。とても活発に話していました。


画像1
画像2
画像3

小中合同 あいさつ運動

毎月第3月曜日の朝は、小中合同のあいさつ運動の日です。

12月20日(月)の朝には、城西中の生徒がたくさん城西小にきてくれました。そして、小学校の代表委員といっしょに朝のあいさつ運動をしてくれました。

また、ふれあいパトロール隊の方や中学校の校長先生とお二人の先生もいっしょにあいさつ運動をしてくださいました。

朝から元気にあいさつをして、今週も気持ちよくスタートすることができました。
中学生のみなさん、先生、ふれあいパトロール隊のみなさん、ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

2年 歯科保健指導

12月17日、太田医療技術専門学校の先生と学生さんを講師として、2年生を対象に歯科保健指導を行いました。

はじめに、「かむことの大切さ」について、掲示物などを用いながら楽しく分かりやすく教えていただきました。、
 ○よくかむと脳が元気になる。
 ○よくかむとあごや筋肉が成長する。
 ○よくかむとだ液がたくさん出る。

つぎに、大型模型による歯のみがき方の説明をしていただきました。
コロナ感染対策で、実際に歯みがきすることはしませんでしたが、「エア歯みがき」といった感じで、正しい歯のみがきき方について、楽しく学習することができました。

2年生の子供たちにとってとても楽しい時間となりました。

画像1
画像2
画像3

6年 薬物乱用防止教室

12月16日、学校薬剤師の先生を講師として、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

先生からは、たばこ(喫煙)やお酒(飲酒)、薬物等が、体にどのような害を及ぼすかについて、さまざまな資料を提示しながら詳しく教えていただきました。

子供たちはよく話を聞き、酒たばこを含む薬物について詳しく学ぶことができました。

終了後に書いた児童の感想を一部紹介します。

○話を聞き、たばこと酒と薬物は、人生を悪い方向に変えてしまうことに気付きました。また、脳が縮む様子を見て、恐ろしいと気付きました。たばこを吸う人には近づかないようにしようと思います。

○今日の話を聞いて、適度な運動とバランスのよい食事、睡眠をしっかり取ることの大切さがよくわかりました。また、たばこ、薬物、お酒の怖さがよくわかったので、もし友達や身近な人に誘われても、絶対に断りたいし、少し怪しいなと思ったら、受け取らないようにしたいと思いました。

○けがや病気にならないよう、つねに健康でいられるようにしたいです。もし友達や大人にたばこや酒を誘われてもしっかりと断り、たばこや酒の害を伝えていきたいです。また、見たことのない薬や不思議なものを口にしないように心がけていきたいです。
画像1
画像2
画像3

3年 書き初め指導

12月16日(木)、3年生は書道講師の先生をお招きし、体育館で書き初めの指導をしていただきました。

大型ストーブを用意しましたが、それでも体育館の空気は冷えていました。
子供たちは、先生の話を真剣に聞いて、条幅(書き初め用の紙)に向かい、「友だち」を練習しました。

ピンと張り詰めた空気の中、集中して練習をしました。堂々と大きな文字で書けている子がたくさんいました。

講師の先生は、子供たちの取り組む態度がとてもよいとほめてくださいました。
たいへんお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語の授業風景

12月16日(木)、1年1組では、「のりものずかんをしょうかいしよう」というめあてで授業を行いました。

子供たちは、前の授業で「のりものずかん」を書きました。それらを、友達に紹介する学習でした。

3人ほどのグループを作り、自分の発表を友達に聞いてもらいます。聞いた友達は、よいところを「ほめほめカード」に書いて発表した友達に読みながら渡します。とてもよい学習方法で、子供たちは一生懸命に話したり、聞いたり、書いたりしていました。

1時間の授業の中で、色々な活動があり、とても楽しく学習していました。



画像1
画像2
画像3

12月15日の給食 その2

毎日、当たり前のように、栄養のバランスがよくておいしい給食を食べられることに感謝しています。 

栄養士さん、給食調理員のみなさん、給食にかかわる全てのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

12月15日の給食

メニューは「みそラーメン、こまつなサラダ、にたまご、アップルパン、牛乳」でした。とてもおいしかったです。2年生の教室に行き、給食を食べている様子を写真に撮りました。

行儀よく、黙食で、おいしそうに食べていました。おかわりする子もたくさんいました。


画像1
画像2
画像3

万引き防止教室

12月15日、3年生を対象に「万引き防止教室」がありました。
太田警察署の方が2名来校され、3年1組、3年2組に1人ずつ講師として入っていただき、ご指導を受けました。

タロウ君に万引きにさそわれたジロウ君の気持ちを想像しながら、学習は進みました。

1 タロウ君に万引きにさそわれた、ジロウ君の心のつぶやきを書こう。

2 万引きに誘われたときに、ジロウ君はタロウ君になんと言えばよかったのか考えよう。

3 今日の学習を終えて、考えたことをまとめよう。

警察の方と担任との寸劇を交えながら、学習は進みました。子供たちは、万引きが犯罪であり、決してやってはいけないことだと深く考えられたようです。

授業後に書いた感想の一部を紹介します。

○万引きはしたあとたいへんで、つらいことがあるとわかりました。家族や先生や友だちにもめいわくをかけることがよくわかりました。

○万引きはお父さんやお母さんをこまらせるし、未来の自分に影響をあたえるから、ぜったいにしてはいけないことがわかった。

画像1
画像2
画像3

あいさつ強化週間

12月13日(月)〜17日(金)は、「あいさつ強化週間」です。

朝、玄関の近くで、5、6年生代表児童が「あいさつ運動」をしています。
登校してくる子供たちの様子を見ると、「元気よくあいさつができる子」「小さな声であいさつする子」「だまって通り過ぎていく子」など、さまざまです。
代表児童の子供たちはよくがんばっています。これから、ますますあいさつの輪が広がっていくとよいと思います。

先日、昼休みが終わって、そうじを始めた時間帯に、あるお客様が見えました。その方は、仕事柄たくさんの小学校を訪れるそうです。その方が、「城西小の子供たちは、あいさつがよくできる子が多くてすばらしい。」また、「ひざを床につけて廊下をふいている子もいる。こんなに掃除がよくできるのもすごい。」とおっしゃっていました。

いつもがんばっている子供たちのことを、とても誇らしく思っています。
画像1
画像2
画像3

5年 学年集会

12月15日(水)朝、5年生は学年集会でした。

はじめに、たくさんの児童が先生から賞状を授与されました。友達からも拍手をされ、うれしそうでした。よかったね。

続いて先生から、いくつかの話がありました。主なものは、

1 2学期の様々な活動でがんばったこと。
2 ルール、マナー、あいさつの大切さ。
3 登校時、バラバラになっている班があるので改めること。
4 5年生として、6年生からのバトンをしっかり引き継いでいくこと。

 体育館の気温は低く、凜とした雰囲気でした。子供たちは、静かにかみしめるように話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 租税教室

12月14日、館林税務署の方を講師として、6年生を対象に租税教室を行いました。

講師の先生からは、税金がなぜ必要なのか、税金の使われ方などを、クイズを交えて楽しく、分かりやすく説明していただきました。

子供たちは話を聞いて、よい学習ができたと喜んでいる様子でした。

終了後に書いた児童の感想を一部紹介します。

○税金は色々なところに役立てられていることがわかりました。税金がなかったら、たいへんなことになると思いました。これから大人になっても、たくさん税金を納めたいと思いました。

○税は公共のものにも使われていて大事だと思いました。税は50種類もあることにびっくりしました。消費税についてもわかりました。クイズがとても楽しかったです。

○税金はとても大切で、ないと今無料でできているあたりまえのことが、全て自分でお金を払わないとできなくなってしまうとわかりました。私たちが払っている税金がたくさんの人たちの暮らしを支えていると知って、税金の大切さを改めて感じました。
画像1
画像2
画像3

学年集会がありました

12月14日の朝は学年集会でした。

4年生は、先生が「健康・安全」等について指導しました。
1 冬になり風邪を引きやすいので気をつけよう、コロナの感染者が増えてきているので感染症対策をしっかり行おうという内容でした。
(手洗いの仕方、うがいの仕方、マスクの仕方や予備の持参)

2 校舎内では走らず、安全に過ごそうという内容や、               

3 宿題や学習用具の忘れ物をしないように気をつけようという話もありました。

 子供たちは、姿勢がよく、先生の顔を見ながら、しっかりと話を聞いていました。返事やあいさつもよくできていました。さすが4年生、すばらしいです。

また、1年生の学年集会では、賞状伝達がありました。4名の児童が前に出て、賞状を授与されました。みんなから拍手を受けて、とてもうれしそうでした。よかったね。
画像1
画像2

城西小だより26号

12月10日発行です。
画像1
画像2

城西小だより25号

11月24日発行のものです。
画像1
画像2

城西小だより24号

11月10日発行のものです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997