4年 理科

人の体のつくりや仕組みについて学習しています。テレビを見た後、人体の骨の模型にふれながら、骨の役割などについて、興味津々に学習していました。

画像1
画像2
画像3

3年生 体育

5月19日、3年生がリレーの学習をしました。バトンパスを工夫しながら、少しでも速くなるように一生懸命に活動しました。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活

5月19日、2年生が生活「町たんけん」の学習で、鳥之郷行政センターに行きました。施設を見学しながら、児童館で遊んだり、職員の方に質問したり、楽しく学習しました
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

5月19日、1年生が図工 「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。
友達と関わりながら、思い思いに造形し、とても楽しく活動しました。 

画像1
画像2
画像3

ヒマラヤスギを伐採しました

校内の環境整備のため、校庭南側にある2本のヒマラヤスギを伐採しました。
今まで高くそびえて、校庭で遊ぶ子供たちを見守っていた木がなくなってしまうと寂しい気もします。長い間、お疲れ様でした。

画像1
画像2

6年生の図工

画像1
6年生の図工の時間

6年生が図工で、「未来のわたし」というテーマで作品作りをしています。

まず、プラスチックの芯材を組み立てて、その後、紙粘土で覆いながら形を整えて、色を塗っていきます。

10年後、20年後どんな自分になっているかな? どんな仕事をしているかな?
大きくなったら、こんな自分になっていたいなという思いを込めて、ワクワクドキドキ しながら作るのは楽しいですね。

どんな作品に仕上がるか楽しみです。

交通安全教室

5月13日に校庭で実施する予定だった1年生、4年生の交通安全教室は、雨天のため教室で行いました。

交通安全を啓発するDVDを視聴したり、話し合いをしたり、私の交通安全宣言を書いたりしながら、交通安全への意識を高めていました。

画像1
画像2
画像3

給食委員会 & 保健委員会から

画像1画像2
給食時間に、給食委員会と保健委員会から全校児童に向けて連絡がありました。

○5月の給食目標は、「朝ごはんを食べよう」です。
 朝ごはんを食べると
 1 元気もりもり  2 勉強バッチリ  3 おなかスッキリ
 さわやかに一日の生活をスタートすることができます。
 朝ごはんを食べましょう。

○明日(5月10日)衛生チェックをします。
 ハンカチ、つめ、手洗いについて調べます。
 いつもきちんと用意してください。
 トイレのスリッパもそろえましょう。



委員会活動を行いました

5月2日(月)6校時は、5,6年生の委員会活動でした。
各委員会ごとに集まり、話し合いをしたり、活動をしたりしました。

代表委員会は、6月の生活目標の内容について話し合いました。
放送委員会は、放送原稿を読むテストをしました。
体育委員会は、児童集会をどのように行うか相談しました。
保健委員会は、話し合いの後、トイレのスリッパが整頓してあるか確認しました。

その他、よりよい学校生活に向けて、各委員会ごとにさまざまな活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

昼休み、校庭で楽しく遊んだよ 3

ドッジボールをしている子供たちもたくさんいました。

そんな中で、園芸委員の子供たちが花だんで水やりをしてくれていました。ありがとうございます。

さて、昼休みの後は、お掃除、そして5時間目の授業をがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

昼休み、校庭で楽しく遊んだよ 2

雲梯(うんてい)や、ジャングルジムで遊んだり、サッカーをして走り回っている子供たちもいました。
画像1
画像2
画像3

昼休み、校庭で楽しく遊んだよ

5月2日(月)の昼休みは、心地よい風がそよそよと吹いていました。

校庭では、たくさんの子供たちが思い思いに楽しく遊んでいました。

一輪車に乗って楽しんでいたり、ブランコで風を切っていたり、鉄棒でクルクルしていたり・・・・
画像1
画像2
画像3

児童集会(各委員会委員長の発表)を行いました その2

代表委員の皆さん、委員長の皆さん、とても立派でした。
これからも、みんなであいさつや親切の輪を広げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

児童集会(各委員会委員長の発表)を行いました

4月28日(木)、少し肌寒い朝でしたが、校庭で児童集会が行われました。各委員会ごとに、活動内容や協力してもらいたいこと等を委員長が発表しました。
 
城西小には、8つの委員会があります。
5、6年生全員が一つの委員会に所属して、活動しています。
委員会活動のめあては以下の通りです。「学校生活の中で、児童一人一人が、自ら取り組む仕事を見つけ、協力し合って自発的・自治的に実践していくことにより、集団としてよりよい生活づくりに参画する態度を養う。」

また、委員会の種類は、「代表」「環境・JRC」「図書」「放送」「保健」「給食」「園芸」「体育」の8つです。今日の集会では、全ての委員長が、発表する内容を暗記して、全校児童に向けて堂々と伝えていました。とても立派でした。これからの、活躍が期待されます。

さらに、代表委員長から、「すすんであいさつをしあいましょう」という呼びかけがあり、代表委員が朝のあいさつの手本を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

歯科保健標語(しかほけんひょうご)を作ろう

保健委員会が、「歯科保健標語(しかほけんひょうご)づくり」のイメージマップを作成して、玄関に掲示してくれました。児童のみなさん、歯科保健標語づくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

保健だより5月号の裏面に応募用紙があります。
校内しめきりは、5月6日(金)です。
画像1

4月26日の給食

献立は、「そぼろごはん、牛乳、サンマのオレンジに こまつなの味噌汁」でした。とてもおいしくいただきました。

各クラスの給食当番も、しっかりと活動してくれていました。
画像1
画像2

1年生が「がっこうたんけん」をしました

4月26日、1年生が学校探検をしました。

グルーブになり、学校内のいろいろな場所をたんけんしました。
校長室にもたくさんの1年生が来てくれました。
みんな目をキラキラ輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練を行いました

4月25日(月)2校時に避難訓練を実施しました。大きな地震が起こり、その後火災が発生したという設定です。新クラスからの避難経路を確認することや、けがなく安全に避難することが目的です。

児童は、先生の指示をよく聞いて、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の「おはしも」をよく守り、真剣に取り組んでいました。特に校庭に出てから、集合場所に向かって、全速力に近いピードで走る姿が立派でした。

何事にも、一生懸命に取り組める城西小の子供たちはすばらしいです。

画像1
画像2
画像3

授業参観 お世話になりました

4月22日(金)の授業参観では、たいへんお世話になりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ここ2年間は、保護者の皆様に来校いただいての授業参観が実施できずに、たいへん申し訳なく思っておりました。
 現在も感染状況が心配なため、午前中2時間に分けての実施ということで、ご負担もあったかと思いますが、ご理解ご協力をいただきありがとうございました。

さて、お子様の授業の様子はいかがだったでしょうか。
 保護者の皆様に参観していただけるということで、張り切っている子が多かったようです。また、いつもより緊張して、おとなしくしていた子もいたようです。
子供たち一人一人が、久しぶり(初めて)の授業参観を体験することができて、とてもうれしく思います。

 役員の皆様には、駐車場の整理や受付など、たいへんお世話になりました。感謝申しあげます。

コロナウイルス感染拡大の心配な状況が続いていますので、これからも感染対策を十分に行いながら、さまざまな活動を進めてまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。



画像1

3年生の毛筆指導

4月21日(木)、外部講師の方による3年生への毛筆指導(2校時に3−1,3校時に3−2)がありました。

とてもていねいにご指導いただき、たくさんのことが学べました。

指導の後、講師の先生からは、「とても楽しかった。ぜひ、また教えに来たい」とほめていただきました。次回は、ずっと先ですが、書き初めの指導を予定しています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997