最新更新日:2024/04/14
本日:count up2
昨日:56
総数:38927
入学式に向けて準備をしています

生徒集会 学年A組代表生徒の感想発表

1学期の終業式です。、
校長先生の話に続き、生徒集会を行いました。各学年代表生徒による発表「1学期を振り返って」です。
コロナにより休校になった期間のこと、1学期の出来事や感じたこと、夏休みの目標などを準備してきて、しっかりと発表していました。
画像1 画像1

期末テスト前の学習相談会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日7月17日(金)と20日(月)は1学期の期末テストです。
写真は1年生約20名です。自主的に残って勉強したり先生に質問したりとテスト勉強に取り組んでいました。さすがに自分から学習相談会に参加しただけあって、真剣そのものでした。さあ、明日のテストはどうなるでしょうか。健闘を祈ります!

部活動集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、男子バスケット部、ソフトボール部、吹奏楽部です。
本日「令和2年度の夏季における部活動について」を生徒を通じて配布しました。裏面に3年生のラスト試合・演奏一覧を載せました。貴重な部活動時間ですが楽しんでもらいたいです。

部活動集会 新部活動始動する

7月10日、部活動が結成されました。1年生が加わり、先輩から順に自己紹介をしたり、顧問の考えを聞いたりしていました。「こんな部活動にしたいです」など先輩の思いを伝えていました。今年は男子バドミントン部に1年生が一番多く入部しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2週間前

画像1 画像1 画像2 画像2
本日が期末テスト2週間前ということで、全生徒に期末テストの範囲表、SSPカード、学習計画表等を配りました。また、本日の学級活動でテスト勉強の計画の立て方を指導しました。
 写真は、1年生の様子です。先生の説明を受けて、各自が計画表に記入を始めました。中間テストが実施できず、今年度初めての期末テストになります。
さあ、どのような家庭学習を行っていくでしょうか。
まずは、出題内容が詳しく記載された親切な「SSPカード(セルフ スタディ プランニングカード)」を使って何ができるようになればよいのかを確認して、そのための提出物(ワーク等)をやり、ミスを何度も繰り返して確実に理解して覚えるところまでの計画的な家庭学習ができることを頑張ってほしいです。
この期間の家庭学習時間は、普段より長く設定しないと提出物が終わらない人もいると思います。特に1年生は、初めてなので保護者の皆様の声かけ等をよろしくお願いします。

学級会にて学級目標を話し合う(2年生)

画像1 画像1
6月30日(水)5校時の学級活動では、学級委員の司会と書記を中心に学級会が行われていました。テーマは、「学級目標を決めよう!」です。
2A(上)は、各自の意見を班で交流していました。2B(下)は、各班の考えからキーワードを見つけていました。
学校教育目標の「知」「徳」「体」に合わせて、両クラスがリーダーを中心に話し合い活動ができていました。学級会でクラスの問題を解決していく…今後も楽しみです。
画像2 画像2

避難訓練

6月29日(月)避難訓練を行いました。火災からの地震発生を想定して、危難経路、集合場所、生存確認等について年度当初の確認を行いました。校長先生からは、災害時における防災器具のクイズや東日本大震災における「津波てんでんこ」「命てんでんこ」の言葉の紹介がありました。危機を予期して回避することや、日頃から「もしも」に備えておくこと、自分の命を自分で守ることが大切です。全校がしっかりと実施できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナ渦での学び合い

6/23(火)3年の数学で学び合いが行われていました。
川田先生の授業です。
ホワイトボードを使って、教えたり説明をしあったり、コロナなので飛沫を飛ばさないように配慮していました。
ホワイトボードを相手に向けて筆談するように使っていました。
クラス全員で授業をつくる、学び合うことが「みんなで学ぶ」学校のよさだと思います。さすが3年生積極的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新生活様式(マスク着用とソーシャルディスタンス)について

 通常登校が再開したため、新生活様式として、マスクの着用場面とソーシャルディスタンスの意識付けについてイラストの資料を配付し、各クラス担任から指導をしました。
 今後は新型コロナウイルスの感染症予防と熱中症対策を行う必要があります。「検温・手洗い・マスクの着用」をキーワードに、一人一人がマスクの着脱や人との距離感に配慮しながら、学校生活を送っていくよう指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

登下校は交通事故に注意!

全生徒の登下校になっても、交通事故には注意してもらいたいです。先週は市内でも自転車事故が数件ありました。本校では、写真の2カ所は確実に止まって左右の確認をするべき場所です。それを徹底させようと、6月は毎日交通指導をしてきました。ご家庭でも自転車の安全運転、マナーのご指導を再度、お願いします。余裕をもって登校することも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校から通常登校へ

 本日、6月19日(金)で3週間に渡る分散登校が終わります。簡易給食もひとまず終了です。最終日のメニューを載せてみました。
 先生方も授業中は、ファイスシールドやマスクで皆さんに聞こえる声を届けています。20人弱での授業は寂しさもありますが、その分一人一人の生徒とのコミュニケーションが増すというよさもありますね。来週からの全員そろった授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

簡易給食もおいしいね

2週目から簡易給食が始まりました。給食室に生徒が入らなくてもいいように、調理員の方々が入り口で渡してくださいます。教室では、今まで経験したことのないメニューにうれしそうでした。ちなみに今日のメニューには、いちごクレープやアップルシャーベットなど生徒の好きなスイーツもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2週目の授業の様子

1年生の学年集会です。今日は本来4月に行うはずだった強戸中の学校生活ガイダンスを行いました。生徒が見ているのは「学校の手引き」です。学習の仕方や部活動、学校のきまりなどをわかりやすくまとめた冊子です。半分の人数で間隔をとって行いました。真面目に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開初日の様子

保護者の皆様、休校中は大変お世話になりました。本日、学校再開の初日の様子を紹介します。
午前の1班(奇数)は、8時20分の玄関オープンに合わせて登校してくれました。
久しぶりの友達との再会に思わずうれしそうな声が出ていました。
玄関前では3学年を分けて、列にして検温です。市から配布された非接触型体温計にてチェエックした後は、消毒をして教室に行きます。
1校時の学活では校長先生の話と養護教諭の先生から生活の仕方についての話を放送にて行いました。
午後は、12時50分に玄関を開けました。午後から登校という経験もないのでちょっと違和感を感じているようでした。
授業中も生徒の笑い声がときどき聞こえてきて、学校に活気が戻ってきました。
明日は午前・午後が入れ替わりますが、保護者に皆様、生徒の送り出しをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【家庭学習サポート】2年生英語学習のヒント「未来の表現Part 2」

画像1 画像1
英語動画第4弾
 Part1に引き続き、「未来の表現Part 2」の動画です。今回は、"will"に焦点をあてた内容となっています。どのような場面で"will"が使われているのか、考えながら見てください!

動画はこちらから→「未来の表現Part 2」
※他サイトやSNSへの転載はお控えください。

【家庭学習サポート】2年生英語学習のヒント「未来の表現 Part 1」

画像1 画像1
英語動画第3弾
 今回は新たな単元である「未来の表現」について動画を作成しました。Part 1では、"be going to"の使用場面についての動画となっています。この動画で、どんな場面で使用できるのかを考えてみてください!

動画はこちらから→「未来の表現 Part1」
※他サイトやSNSへの転載、登校はお控えください。

【家庭学習サポート】2年生英語学習のヒント「過去進行形のイメージ」

画像1 画像1
英語動画第2弾!
 2年生の英語最初の単元のポイントのひとつ「過去進行形」を動画をみながら勉強できるように作って見ました!ぜひ、ご覧ください!

動画はこちらから→「過去進行形のイメージ」
※他サイトやSNSへの転載、投稿はお控えください。

【家庭学習サポート】2年生英語学習のヒント「日記の振り返り動画」

画像1 画像1
動画配信開始です!
 2年生英語課題の一つ日記の振り返りを動画にまとめました!ぜひ、動画を見て家庭学習の参考にしてください!

動画はこちらから→「日記の振り返り」
※他サイトやSNSへの転載、投稿はお控えください。

家庭学習サポート【全学年 数学】

全学年、教科書を見ながら新しい単元の予習をしていると思います。
教科書だけでは、分かりづらい部分もあると思いますので、京都教育大学が作成した授業の解説動画を紹介します。わからないところがあったらぜひ参考にしてください。

京都教育大学 数学解説

また、さいたま市も同様に数学解説動画を作成しているので、そちらも同様に参考にしてください。

さいたま市 数学解説動画

上の動画を参考にぜひ自宅でも頑張ってください。
みなさんの頑張りを期待しています。

【家庭学習サポート】2,3年生英語学習のヒントPart 3

☆2,3年生の英語家庭学習のヒント☆

 4/27〜の2,3年生における英語の課題を進める上で使うことができるデジタル教材のお知らせです。
 教科書の新出単語、本文の音読を聞くことができるようになりました!是非、以下のURLからサイトに移動して、聞いてください!新しい分野の学習には、音読できるようになることが必須です!しっかり聞いて、お家で音読練習をしましょう。

教科書の発音練習、音読練習、リスニング問題のための教材はこちら
 →【デジタル教材】
※2年生は"SUNSHINE ENGLISH COURSE 2"を。 3年生は"SUNSHINE ENGLISH COURSE 3"をクリックして、必要なデジタル教材を利用してください。

強戸中だより

保健だより

給食だより

献立表

その他の配付文書