![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:108 総数:27955 |
赤城宿泊学習2日目最終
退所式の後、みんなで記念撮影を行いました。
所員の方に見送られて、出発しました。 国立赤城青少年交流の家の皆さん、2日間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習2日目その6
退所式では、校歌や所員の方からお話がありました。
国立赤城青少年交流の家の方から、模範的な活動をしていただいたと、感謝状を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習その5
ウォークラリー、無事に終了しました。ウォークラリー中は、不安そうな顔をしていた生徒も、ゴール後はとても良い表情をしていました。この後
昼食後、退所式となります。 ![]() ![]() 赤城宿泊学習2日目その4
ウォークラリーの様子です。各班ともチェックポイントで問題を解いて、次のチェックポイントへ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習2日目その3
今日の午前中の活動はウォークラリーです。10時ごろから、各クラス5班編成で、5分おきにスタートして、各チェックポイントを探します。そこで出される指令を解きながら、どれくらいのタイムで回ってこられるかで順位を競います。地図とウォークラリー司令書、班員の頭脳とチームワークで全てのチェックポイントを周り、ゴールできるか?楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習2日目その2
朝のつどいの後は、朝食です。夕食は4団体で最初でしたが、朝食は一番最後でした。ブュッフェ形式で、各自で好みのものを選びます。飲み物も充実しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習2日目その1
5月31日(水)、1年生赤城宿泊学習2日目のスタートです。
7時から4校合同の朝のつどいです。強戸中の生徒が司会を担当しました。 国家、所旗の掲揚、ラジオ体操を行いました。 その後、強戸中のつどいを行い、昨日の反省から、今日の活動に向けて、気をつけてほしいことを伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習その4
昨日の様子part3です。
夕食後、夜の活動はキャンプファイヤーを行いました。 火の神から感謝と友情、努力と成長、正義と勇気、愛と希望の4つの炎を頂きました。 その後は、オクラホマミクサー、マイムマイム、ジェンカ、南中ソーランを踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白樺の木と岳樺の木は同じように見えますが、見分ける方法があります。どんな方法でしょうか。 赤城宿泊学習その2![]() ![]() ![]() ![]() 赤城宿泊学習その1
1年生は5月31日(火)〜30日まで、赤城宿泊学習に出かけます。
出発式を行い、出発しました。活動の様子は定期的にブログにアップしていきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |