嬉しい感想(4/20)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくのみそ汁 アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮 
 じゃがいものきんぴら 牛乳

 じゃがいものきんぴらは,上所小学校の人気料理の一つです。ひょうし切りにしたじゃがいもを油で揚げるのがポイントです。豚肉,ごぼう,にんじん,さやいんげん,つきこんにゃくを油で炒めて,砂糖,しょうゆ,みりん,ラー油で味付けをした中に,素揚げしたじゃがいもを加えて味をなじませます。油で揚げることで,風味と崩れにくさが加わります。
 「1年生が『美味しいね』と言っていたよ。」と担任の先生が嬉しそうに聞かせてくれました。連日1年生から嬉しい感想をもらいます。よい雰囲気をクラスのみんなで作っているから,味わって食べることが出来ているのでしょうね。

文責:栄養教諭 野澤

就学援助の申請について

就学援助の申請書の締切が本日までとなっています。
申請をご希望の方はお済みでしょうか。
まだの方は、お早目にお届けくださいますよう、お願いします。
児童を通じての提出が難しい場合については、事務職員へご相談ください。
また、申請については随時受け付けておりますが、認定された場合、申請した月からの支給になりますので、ご承知ください。
お知らせ
申請書

1年生が頑張って食べています(4/19)

画像1
今日の献立
 パプリカライス ほたてのクリームソース
 ツナとブロッコリーのサラダ ブルーベリージョア

 「あー,美味しかった!」と1年生が数名,廊下でお話ししていました。今は全校が揃わなくて給食も残りがちですが,入学したばかりの1年生の残量はとても少ないです。5時間の日が多いですが,元気に活動出来ているようで,給食も役に立っていると思うと嬉しいです。

文責:栄養教諭 野澤

チキンたれかつは鶏胸肉で作ります。(4/18)

画像1
今日の献立
 ごはん 春キャベツのみそ汁 チキンたれかつ
 コーン入りひたし 牛乳

 新潟市で「たれかつ」と言えば,薄めのとんかつに甘じょっぱい,しょうゆダレにからめたものを思い浮かべると思いますが,今日は鶏胸肉で作りました。脂肪分が少ない胸肉ですが,たれカツにすることで,パサパサせず,適度なボリュームも出て,かつ,価格はおさえられる。とありがたいものです。もちろん,豚肉で作るたれかつも美味しいので,頻度は低いですが登場します。

文責:栄養教諭 野澤

チューリップがキレイに咲いています

画像1
 萬代橋チューリップフェスティバルで,昨年度の飼育園芸委員が植えたチューリップが春の風を受け,ゆらゆら揺れながら咲き始めていました。まだ咲いていないプランターもありましたので,数日間は楽しめそうですね。市内の他の小中学校,幼稚園,保育園のプランターも並んでいてキレイなチューリップロードです。どの辺りにあるか探しながら他のチューリップを楽しむのも素敵ですね♪

プランターの場所は↓
続きを読む。

食物アレルギー対応研修を実施しました

画像1画像2
15日(金)の放課後に,食物アレルギー対応研修を実施しました。

養護教諭,栄養教諭を中心に,食物アレルギーのヒヤリハットを通して,対応の仕方を確認しました。
研修の後半では,実際に食物アレルギーを発症した児童がいることを想定し,演習を行いました。

最後に校長から,「子どもの命を守るために,今日学んだことを生かしていきましょう」と話がありました。


本日の1回だけでなく,常に職員同士で声を掛け合って確認していきたいと思います。

保護者の皆様におかれましても,学校に知らせておきたいことがありましたら,お気軽にご連絡ください。

1年生の給食が始まりました(4/15)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん ポークカレー コーンサラダ
 いちごゼリー 牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。最初の献立はシンプルにしました。配膳室で担任の先生が「ここは給食が置いてあるところで…。」と説明すると,1年生は真剣に聴いていました。クラス全員が給食当番を経験するまで,一ヶ月ほどかかりますが,あいさつも含めて,準備や後片づけをしっかり憶えてもらいたいです。
 残量を見ましたが,今日は1年生の残量がとても少なくて驚きました。来週もモリモリ食べて,元気に活動してほしいです。

文責:栄養教諭 野澤

ようこそ 上所小学校へ

今年度,本校ではALTの先生,2人体制で外国語の授業を行います。
今日から新たにいらしたKaily(ケイリー)先生と授業を行った5・6年生の3クラス。
目をキラキラさせながらKaily先生の自己紹介を聞いていました。アラスカ出身でとっても興味深いお話をたくさんしていただきました。(詳細はこれから授業をするクラスもあるため,まだ控えさせていただきます。)月に2日しかいらっしゃらないので,全学級と学習するのは難しいかもしれませんが・・・できるだけ多くの学級で,Kaily先生のお話を聞けるようにしていけるよう,授業を組んでいきます。
 
 昼休みには学校を回り,子どもたちと語らったり,亀に触れたりしながら上所小学校に詳しくなっていただきました。
 来週もいらっしゃいます。今からとっても楽しみです。
画像1

委員会活動スタート

画像1画像2画像3
 新年度メンバーで11委員会がスタートしました。自己紹介をし,新たに協力していく仲間と活動計画を立てたり,当番を決めたりしました。全校が安心して過ごせるよう,高学年みんなで頑張ります。

給食に対しても意欲的に取り組んでいます(4/14)

画像1
今日の献立
 ごはん 小松菜のみそ汁 カレイの南蛮漬け
 かぶときゅうりの即席漬け 牛乳

 12日に「ししゃもフライ」がありましたが,本格的な魚料理は今年度初めてです。上所小でも魚料理を苦手に感じている子は少なくありませんが,今日は油で揚げて,南蛮漬けの甘酸っぱいたれがかかっているので,食べやすかったようで残量も少なめでした。
 日頃から完食を強要していませんが「今年度になってから,まだ残したことがないよ。」と誇らしそうに教えてくれる子が何人もいます。よい表情から,新たな気持ちで(給食以外にも)こんな風に意欲的に取り組んでいるのだろうと想像出来ました。

文責:栄養教諭 野澤

準備と後片づけをきちんとしよう(4/13)

画像1
今日の献立
 わかめごはん けんちん汁 厚焼き卵
 アーモンドあえ 牛乳

 タイトルは,4月の給食のめあてです。新しい友だちと新しい担任との給食時間なので,分担する部分で,これから確定していくところもありますが,給食当番の身じたくはいつでも変わりません。今週は給食当番で,帽子に髪の毛をしっかり入れている子が多くて感心しています。特に高学年に多いです。今後も気持ちのよい準備を継続してもらいたいです。

文責:栄養教諭 野澤

チューリップが咲き始めました

画像1画像2画像3
昨年度,鳥屋野中学校区青少年育成協議会による取組で,地域交流委員メンバーが植えたチューリップが可憐に咲き始めました。児童玄関向かって左にプランターを置いていますので,近くにお越しの際はぜひご覧ください。

切り干し大根を焼きそば風に(4/12)

画像1
今日の献立
 ごはん 新じゃがのみそ汁 ししゃもフライ
 切り干し大根の焼きそばソース炒め 牛乳

 今日は切り干し大根を,焼きそばのめんに見立てて副菜を作りました。切り干し大根の他の具材は,豚肉,にんじん,もやし,ピーマンです。味付けは中濃ソースとしょうゆ,塩,こしょうで,最後にたっぷり青のりをかけました。ポイントはもやしを一度ゆでてから使うところです。野菜から出る水分で味が薄まり,ぼやけてしまうのを防げます。

文責:栄養教諭 野澤

美味しい清美オレンジでした(4/11)

画像1
今日の献立
 ごはん 豆腐の中華煮 中華サラダ
 国産オレンジ(清美オレンジ) 牛乳

 今日のデザートは,愛媛県産の清美オレンジでした。入ってきた箱には「清美タンゴール」と書いてあり,調べてみると別名「清美オレンジ」ということでした。食べると元気になりそうな鮮やかなオレンジ色と甘酸っぱさのおかげか,大きめでしたが(1/6にカットしました),残量はほとんどありませんでした。

文責:栄養教諭 野澤

校内研究全体会

画像1
金曜日の放課後,校内研究全体会を実施しました。

今年度の研究主題は「学びを生かす子どもの育成〜資質・能力の育成につながる「深い学び」の実現〜(3年次)」です。

昨年度まで行ってきた,子どもの「考えるための技法」を発揮した深い学びの姿について,これまで扱ってこなかった領域や単元での実践を通して具体化していきます。

この研究の成果の一端を,11月19日(土)に行われる「『学びの上所小』教育研究発表会」でご覧いただきます。


職員一同,お互いに高め合いながら授業を磨き,子どもたちによりよい学びを実現します。

4年生 学年集会を行いました!

画像1画像2
4年生は,今日の2時間目に学年集会を行いました。

今年度は,総合的な学習の時間,にじいろ音楽祭など,子どもたちが楽しみにしている学びの機会がたくさんあります。

また,学年を担当する先生それぞれから,学習のこと,生活のこと,iPadのことを子どもたちに伝え,確認しました。

子どもたちの聴く姿勢が素晴らしく,これからの一年が楽しみになる時間でした。

【1年生】学校で仲良く過ごしました

画像1
画像2
 ランドセルを背負って張り切って登校してきた1年生。
連れてきてもらった上学年のお友達に教室まで送ってもらい,自分でランドセルから荷物を出したり,机の中の引き出しに入れたりしました。登校したら何をするのか?トイレの使い方や内ばき・外ばきの入れ方など学校生活を送る上での基本的なことを教わりました。
「いつになったら勉強するの?」「早く国語をしたい。」など,どのクラスも意欲満々な様子でした。
プリントで迷路をしたり,空いているところにお絵描きをしたりして楽しく過ごしました。

 下校も同じグループごとに並んで帰る練習をしました。
昨日今日と疲れたと思います。週末ゆっくり休んで,また来週から元気よく登校してもらえたらと思います。

令和4年度の給食が始まりました。

画像1
今日の献立
 ごはん 春野菜汁 鶏肉と大豆の甘辛煮
 塩もみ お祝いクレープ 牛乳

 今年度は193回の予定です。1年生の給食は15日から始まります。なるべく市内や県内といった地場の農産物を使い,安心・安全な給食を作っていきます。ちなみに,今日の春野菜汁(みそ汁)のかぶは西区赤塚,人参は津南町,塩もみのきゅうりは江南区曽野木産でした。どの野菜も甘みが強かったです。
 初日なので,学級では担任と子どもたちとで給食のルールを確認していました。準備や後片付けの動きのよさが,食べる時間の確保につながるので,協力して頑張ってもらいたいです。

文責:栄養教諭 野澤

入学式

画像1
画像2
画像3
ぽかぽかな春の陽気の中,入学式を行いました。
保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
校長式辞や6年生児童代表あいさつをしっかり聞いて,返事やあいさつがきちんとできる116名の1年生。最後まで姿勢よく頑張って式に参加でき,立派な1年生です。
 初めての学活でも,どの学級もきちんと担任の話を聞くことができました。そして体育館で待っていただいていた保護者の皆さまと記念撮影をしてから学用品を持って下校となりました。
 明日から安全に登下校し,学校では元気よく過ごせますよう,全職員で指導して参ります。
よろしくお願いいたします。

※記念撮影のときだけ,マスクを外しました。


新しいクラスでスタート

画像1
画像2
画像3
教科書を一生懸命運ぶ姿。担任の自己紹介を楽しそうに聞き入る表情。子どもたちのワクワクでどの教室も溢れていました。
2年生から5年生の下校後,6年生は明日の卒業式準備を行いました。最高学年としてのやる気に満ち溢れ,最後に校長からねぎらいの言葉をもらい,嬉しそうに下校しました。

明日は入学式。
明後日は1年生から6年生が揃います。元気よくみんなで過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259