ふたばくん,ふたばちゃんのお誕生日でした(4/28)

画像1
今日の献立
 炒りこ入り菜飯 若竹みそ汁
 白身魚フライ 風味漬け ミニ柏もち 牛乳

 上所小学校にはマスコットキャラクターがいます。ふたばくんとふたばちゃんと言います。特徴は頭に四つ葉がついているところです。校内のあちこち,また,配布物でも見つけることが出来ます。この二人の誕生日が今日4月28日です。そこで,今日は二人のイメージカラーである,緑色の入った料理を多く取り入れました。その中でも柏もちは,連休中に「子どもの日」があることもあり,デザートに選びました。 

文責:栄養教諭 野澤

四つ葉グループ顔合わせ&四つ葉タイム

画像1
画像2
 新しい清掃班も決まり,顔合わせをしたのち,掃除のやり方を確認しました。引き続き5限は『150周年ジャンボ遠足』の行き先を,6年生の説明を聞きながら相談しました。今年度は創立150周年!ということで,子どもたちの思い出に残る行事になるよう,6年生を中心に進めていきます。

さようならチューリップの花絵

画像1画像2
4月28日(木)
 今週月曜日に作ったチューリップの花絵を片付けました。
 まだ花は元気でしたが、明日から7日間の連休のため、その間に枯れたり飛んだりしてしまうと道路や花壇が汚れてしまうといけないからです。
 花絵を見て、道路脇に立ち止まって写真を撮って行かれた方がたくさんいらっしゃったと聞きました。
 来年度は子どもたちや地域の方たちと一緒に大きな花絵を作り、長く楽しめるように、日程を工夫して飾りたいね、とコーディネーター3人で気合いを入れました!
 ちなみに、今年は上所小学校創立150周年記念として「上所150」という文字にしましたが、来年度はどうなるでしょうね。

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

マーボー丼(4/27)

画像1
今日の献立
 マーボー丼(ごはん) シャキシャキサラダ
 いちご(越後姫) 牛乳

 マーボー豆腐は上所小学校の人気料理の一つです。大量の豆腐(一人120g)と豚肉,鶏肉の他,大豆(乾燥したものをゆでて,ミキサーで1/2の大きさにします)も加えて,健康的にボリュームを増やしています。他にはにんにく,しょうが,ねぎ,にら,干し椎茸,きくらげが入ります。調味料は,がらスープ,酒,みそ(普通のみそと八丁みそ),三温糖,しょうゆ,トウバンジャン,ごま油を使っています。少し辛いけど,コクのある味でごはんが進みます。

文責:栄養教諭 野澤

チューリップの花絵

画像1
画像2
画像3
4月25日(月)
 創立150周年を記念して、学校の児童玄関前の花壇にチューリップの花絵と、フェンスに切り花を飾りました。
「にいがた花絵プロジェクト」の一環で、そのスタッフでもあり、上所小の運営協議会委員でもある上杉さんからお誘いを受け、地域教育コーディネーターが前日の24日に紫雲寺と河渡のチューリップ畑の花摘みに参加し、6色のチューリップをいただいてきました。
 花絵は、ダンボールに鉛筆で穴を開けて、そこにチューリップの茎を刺して作り、フェンスの飾りは、空きペットボトルを切って花瓶にし、S字フックで掛けました。
 気温が高くなってきたお昼頃、玄関前で作業をしている私たちコーディネーター3人を見て、学校に打合せに来ていた保護者の方が手伝ってくださったり(もちろんお土産にチューリップを差し上げました!)、道を歩いている方に「とても綺麗ですね」と声を掛けていただいたり、なんだか嬉しくなりました。
 数日で枯れてしまいますが、この数日間に登下校の際、子どもたちが何かを感じてくれるといいな、と思います。「上所150」読めるかな?

文責:地域教育コーディネーター 後藤知恵

「サラダが辛かったよ!」(4/25)

画像1
今日の献立
 アップルチップパン 春キャベツのスープ
 和風ハンバーグ ポテトサラダ 牛乳

 今日のポテトサラダは,じゃがいもの他,にんじん,きゅうり,玉ねぎを使い,味付けは卵不使用のマヨネーズ,塩,こしょう,そして,粉のからしを使いました。粉のからしは一人分0.1g(卵不使用のマヨネーズ8g,食塩0.1g,こしょう0.03gです)なので,辛みは感じないかもしれないという予想でした。が,数名の4年生数名から「サラダが辛かったよ!」と聞き,改めて子どもたちの味覚は大人に比べて繊細なのだと感心しました。

文責:栄養教諭 野澤

土曜参観,オンラインPTA総会ありがとうございました

画像1
画像2
 お忙しい中,土曜参観にお越しいただきましてありがとうございました。新しいクラスになり,張り切って学習している様子をご覧いただけたかと思います。
 混雑を避けるためにご協力いただき,ありがとうございました。

 その後,オンラインPTA総会を行いました。視聴いただきありがとうございました。長きに渡って役員としてご尽力してくださった皆様,ありがとうございました。
機械のトラブルで開始が遅れてしまい,大変申し訳ございませんでした。

「春巻大好き!」(4/22)

画像1
今日の献立
 ごはん かきたま汁 春巻
 切り昆布の煮付け 牛乳

 今日は調理員さんの手作り春巻ではありませんでしたが,上手に揚げたこともあり,「春巻大好き!」と名乗る人に何人も出会いました。パリパリの春巻は,確かに魅力的です。
 もりもり食べる子が多い1年生の中で,なかなか箸が進まない子がいました。話を聞くと「苦手なものが多いけど,頑張って食べるんだ。」と教えてくれました。苦手なものに挑戦する気持ちの強さや,それを人に上手に伝えることが出来る力に驚きました。この1年生だけでなく,苦手な食べ物にも前向きに取り組める子が増えて欲しいです。

文責:栄養教諭 野澤

クラブ活動を行いました

画像1
 今年度1回目のクラブ活動を行いました。
自己紹介をして,みんなで年間を通しての活動予定を立てました。スムーズに進んだクラブは早速活動場所に行ってやってみました。タブレットで自分が作りたいものを探し,折り紙で張り切って折る子たちもいました。

春野菜の煮物(4/21)

画像1
今日の献立
 ごはん 春野菜の煮物 
 ますの塩麹焼き ごまあえ 牛乳

 春野菜の煮物は,春が旬の「たけのこ」や「ふき」の他,1年中とれる野菜の中でも特に春は水分が多くてやわらかい「じゃがいも」や「ごぼう」を使って作りました。(この他,にんじん,豚肉,ちくわ,がんもどき,こんにゃくが入っています)たけのこは,今の時期以外は缶詰のものを使っているので,独特のシャキシャキ感を堪能出来る一品でした。ちなみに,今日のたけのこは関西から届きました。新潟県のたけのこは5月になりそうです。また,苦みは少ないものの,太くて存在感のある「ふき」は徳島県産でした。各地から春が集まりました。

文責:栄養教諭 野澤

嬉しい感想(4/20)

画像1
今日の献立
 ごはん もずくのみそ汁 アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮 
 じゃがいものきんぴら 牛乳

 じゃがいものきんぴらは,上所小学校の人気料理の一つです。ひょうし切りにしたじゃがいもを油で揚げるのがポイントです。豚肉,ごぼう,にんじん,さやいんげん,つきこんにゃくを油で炒めて,砂糖,しょうゆ,みりん,ラー油で味付けをした中に,素揚げしたじゃがいもを加えて味をなじませます。油で揚げることで,風味と崩れにくさが加わります。
 「1年生が『美味しいね』と言っていたよ。」と担任の先生が嬉しそうに聞かせてくれました。連日1年生から嬉しい感想をもらいます。よい雰囲気をクラスのみんなで作っているから,味わって食べることが出来ているのでしょうね。

文責:栄養教諭 野澤

就学援助の申請について

就学援助の申請書の締切が本日までとなっています。
申請をご希望の方はお済みでしょうか。
まだの方は、お早目にお届けくださいますよう、お願いします。
児童を通じての提出が難しい場合については、事務職員へご相談ください。
また、申請については随時受け付けておりますが、認定された場合、申請した月からの支給になりますので、ご承知ください。
お知らせ
申請書

1年生が頑張って食べています(4/19)

画像1
今日の献立
 パプリカライス ほたてのクリームソース
 ツナとブロッコリーのサラダ ブルーベリージョア

 「あー,美味しかった!」と1年生が数名,廊下でお話ししていました。今は全校が揃わなくて給食も残りがちですが,入学したばかりの1年生の残量はとても少ないです。5時間の日が多いですが,元気に活動出来ているようで,給食も役に立っていると思うと嬉しいです。

文責:栄養教諭 野澤

チキンたれかつは鶏胸肉で作ります。(4/18)

画像1
今日の献立
 ごはん 春キャベツのみそ汁 チキンたれかつ
 コーン入りひたし 牛乳

 新潟市で「たれかつ」と言えば,薄めのとんかつに甘じょっぱい,しょうゆダレにからめたものを思い浮かべると思いますが,今日は鶏胸肉で作りました。脂肪分が少ない胸肉ですが,たれカツにすることで,パサパサせず,適度なボリュームも出て,かつ,価格はおさえられる。とありがたいものです。もちろん,豚肉で作るたれかつも美味しいので,頻度は低いですが登場します。

文責:栄養教諭 野澤

チューリップがキレイに咲いています

画像1
 萬代橋チューリップフェスティバルで,昨年度の飼育園芸委員が植えたチューリップが春の風を受け,ゆらゆら揺れながら咲き始めていました。まだ咲いていないプランターもありましたので,数日間は楽しめそうですね。市内の他の小中学校,幼稚園,保育園のプランターも並んでいてキレイなチューリップロードです。どの辺りにあるか探しながら他のチューリップを楽しむのも素敵ですね♪

プランターの場所は↓
続きを読む。

食物アレルギー対応研修を実施しました

画像1画像2
15日(金)の放課後に,食物アレルギー対応研修を実施しました。

養護教諭,栄養教諭を中心に,食物アレルギーのヒヤリハットを通して,対応の仕方を確認しました。
研修の後半では,実際に食物アレルギーを発症した児童がいることを想定し,演習を行いました。

最後に校長から,「子どもの命を守るために,今日学んだことを生かしていきましょう」と話がありました。


本日の1回だけでなく,常に職員同士で声を掛け合って確認していきたいと思います。

保護者の皆様におかれましても,学校に知らせておきたいことがありましたら,お気軽にご連絡ください。

1年生の給食が始まりました(4/15)

画像1画像2
今日の献立
 ごはん ポークカレー コーンサラダ
 いちごゼリー 牛乳

 今日から1年生の給食が始まりました。最初の献立はシンプルにしました。配膳室で担任の先生が「ここは給食が置いてあるところで…。」と説明すると,1年生は真剣に聴いていました。クラス全員が給食当番を経験するまで,一ヶ月ほどかかりますが,あいさつも含めて,準備や後片づけをしっかり憶えてもらいたいです。
 残量を見ましたが,今日は1年生の残量がとても少なくて驚きました。来週もモリモリ食べて,元気に活動してほしいです。

文責:栄養教諭 野澤

ようこそ 上所小学校へ

今年度,本校ではALTの先生,2人体制で外国語の授業を行います。
今日から新たにいらしたKaily(ケイリー)先生と授業を行った5・6年生の3クラス。
目をキラキラさせながらKaily先生の自己紹介を聞いていました。アラスカ出身でとっても興味深いお話をたくさんしていただきました。(詳細はこれから授業をするクラスもあるため,まだ控えさせていただきます。)月に2日しかいらっしゃらないので,全学級と学習するのは難しいかもしれませんが・・・できるだけ多くの学級で,Kaily先生のお話を聞けるようにしていけるよう,授業を組んでいきます。
 
 昼休みには学校を回り,子どもたちと語らったり,亀に触れたりしながら上所小学校に詳しくなっていただきました。
 来週もいらっしゃいます。今からとっても楽しみです。
画像1

委員会活動スタート

画像1画像2画像3
 新年度メンバーで11委員会がスタートしました。自己紹介をし,新たに協力していく仲間と活動計画を立てたり,当番を決めたりしました。全校が安心して過ごせるよう,高学年みんなで頑張ります。

給食に対しても意欲的に取り組んでいます(4/14)

画像1
今日の献立
 ごはん 小松菜のみそ汁 カレイの南蛮漬け
 かぶときゅうりの即席漬け 牛乳

 12日に「ししゃもフライ」がありましたが,本格的な魚料理は今年度初めてです。上所小でも魚料理を苦手に感じている子は少なくありませんが,今日は油で揚げて,南蛮漬けの甘酸っぱいたれがかかっているので,食べやすかったようで残量も少なめでした。
 日頃から完食を強要していませんが「今年度になってから,まだ残したことがないよ。」と誇らしそうに教えてくれる子が何人もいます。よい表情から,新たな気持ちで(給食以外にも)こんな風に意欲的に取り組んでいるのだろうと想像出来ました。

文責:栄養教諭 野澤
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259