校長室に「しつれいします」

画像1画像2画像3
 昼休み,学校たんけんをしていた1年生。校長室をのぞき,入り方をみんなで考え,中を見学しました。「ここはだれがすわるの?」など素朴な疑問を直接校長に質問した子どもたち。さまざまな疑問をひとつずつ話しながら,学校のことに詳しくなりました。これからさらに学校について学んでいきます。

歯科検診を行いました

画像1画像2
 本日,歯科検診を行いました。クラスごとに時間に合わせて体育館に行き,静かに整列して自分の番を待ち,診ていただきました。保護者ボランティアで来ていただいた保護者の皆様のご協力のおかげで予定より早めに全学級終えることができました。ありがとうございました。

【 2年生& 1年生】

画像1画像2画像3
1年生があさがおの種をまくために,先輩である2年生が植え方を教え,一緒に種を蒔きました。穴の深さやどうやって土をかぶせるかなど,確認しながら仲良く活動しました。
最後に一緒に持って並べる姿は微笑ましかったです。
2年生から教えてもらって育つあさがおの成長が楽しみですね。

ジャンボ遠足に出発しました

画像1
画像2
画像3
 3年ぶりにグラウンドに集まっての出発式を行いました。
みんなで協力して 1日過ごすことを校長から話があり,意識を高めました。
全校のみんなを応援するために,ふたばくん&ふたばちゃんも来てくれました。
パワーをもらい,出発しました。

創立150周年記念ジャンボ遠足に向けて

画像1画像2
 金曜日のジャンボ遠足に向け,グループで建てた目標を掲示し,気持ちを高めています。
当日はたくさんのボランティアの皆様にご協力していただきます。暑い日になりそうですが,よろしくお願いいたします。

ふりこの法則みいつけた

画像1
画像2
画像3
 今年度の校内研究として1回目の授業研究が行われました。5年生理科「ふりこの運動」です。
おもりの中心がどこになるのかなど,今までの既習事項を生かしながら,ふりこが往復する時間を測ってスプレッドシートに記録して,法則を見つけ出す授業でした。
 その後,全職員で協議会を行いました。今年度の校内研究の方向性をみんなで共有しました。

サツマイモを植えました!

 今年もさくら・たいよう合同で学校の畑にサツマイモを植えました。
たくさんとれるように横にして植える人や大きいサイズがとれるように縦にして植える人など,いろいろな思いをもって植えていました。
 今年はどんなサツマイモパーティーができるでしょうか!楽しみです!みんなでお世話頑張ります!
画像1
画像2
画像3

【 2年生】生活科で野菜の苗を植えました

画像1画像2
生活科で自分が育てたい野菜を決め,育て始めた2年生。朝,中庭で早速お水をあげている子がいました。得意気に自分の苗を見せてくれました。すくすく育つよう,心を込めて育てます。

【外国語】自分を紹介する名刺を作ろう

画像1画像2画像3
 外国語の授業で「Who is this?~わたしはだれでしょう?~名刺を作って紹介し合おう」の学習をしています。自分のことを詳しく伝えるため,友達とやりとりしながら伝えたいことを考えました。次の時間はみんなで誰かを当てるクイズ大会をします。

【5年生】古町フィールドワークに向けて

画像1画像2画像3
休み時間に真剣な眼差しで集まる子どもたち。何をしているのかと見てみると・・・
続きを読む。

おいしい鳥屋野潟いただきます!

画像1画像2画像3
今日の1〜4時間目に,鳥屋野潟公園鐘木地区へ出掛けてきました。
4年生の総合学習では,鳥屋野潟の「食」をテーマに,学びを深めていきます。

今日はまず,公園内の植物を観察しました。
鳥屋野潟公園のスタッフの方から,丁寧に説明をしていただき,新たな発見がたくさんありました。

今日の学びを整理し,次の学びへと向かっていきます。


4年生一同(文責:五十嵐健太)

ようこそ 上所小学校へ

今年度,本校ではALTの先生,2人体制で外国語の授業を行います。
今日から新たにいらしたKaily(ケイリー)先生と授業を行った5・6年生の3クラス。
目をキラキラさせながらKaily先生の自己紹介を聞いていました。アラスカ出身でとっても興味深いお話をたくさんしていただきました。(詳細はこれから授業をするクラスもあるため,まだ控えさせていただきます。)月に2日しかいらっしゃらないので,全学級と学習するのは難しいかもしれませんが・・・できるだけ多くの学級で,Kaily先生のお話を聞けるようにしていけるよう,授業を組んでいきます。
 
 昼休みには学校を回り,子どもたちと語らったり,亀に触れたりしながら上所小学校に詳しくなっていただきました。
 来週もいらっしゃいます。今からとっても楽しみです。
画像1

4年生 学年集会を行いました!

画像1画像2
4年生は,今日の2時間目に学年集会を行いました。

今年度は,総合的な学習の時間,にじいろ音楽祭など,子どもたちが楽しみにしている学びの機会がたくさんあります。

また,学年を担当する先生それぞれから,学習のこと,生活のこと,iPadのことを子どもたちに伝え,確認しました。

子どもたちの聴く姿勢が素晴らしく,これからの一年が楽しみになる時間でした。

【1年生】学校で仲良く過ごしました

画像1
画像2
 ランドセルを背負って張り切って登校してきた1年生。
連れてきてもらった上学年のお友達に教室まで送ってもらい,自分でランドセルから荷物を出したり,机の中の引き出しに入れたりしました。登校したら何をするのか?トイレの使い方や内ばき・外ばきの入れ方など学校生活を送る上での基本的なことを教わりました。
「いつになったら勉強するの?」「早く国語をしたい。」など,どのクラスも意欲満々な様子でした。
プリントで迷路をしたり,空いているところにお絵描きをしたりして楽しく過ごしました。

 下校も同じグループごとに並んで帰る練習をしました。
昨日今日と疲れたと思います。週末ゆっくり休んで,また来週から元気よく登校してもらえたらと思います。

入学式

画像1
画像2
画像3
ぽかぽかな春の陽気の中,入学式を行いました。
保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
校長式辞や6年生児童代表あいさつをしっかり聞いて,返事やあいさつがきちんとできる116名の1年生。最後まで姿勢よく頑張って式に参加でき,立派な1年生です。
 初めての学活でも,どの学級もきちんと担任の話を聞くことができました。そして体育館で待っていただいていた保護者の皆さまと記念撮影をしてから学用品を持って下校となりました。
 明日から安全に登下校し,学校では元気よく過ごせますよう,全職員で指導して参ります。
よろしくお願いいたします。

※記念撮影のときだけ,マスクを外しました。


新しいクラスでスタート

画像1
画像2
画像3
教科書を一生懸命運ぶ姿。担任の自己紹介を楽しそうに聞き入る表情。子どもたちのワクワクでどの教室も溢れていました。
2年生から5年生の下校後,6年生は明日の卒業式準備を行いました。最高学年としてのやる気に満ち溢れ,最後に校長からねぎらいの言葉をもらい,嬉しそうに下校しました。

明日は入学式。
明後日は1年生から6年生が揃います。元気よくみんなで過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259