鼓笛隊移杖式&六年生に感謝する会

画像1画像2
 3月1日に、今年度最後の参観となる「鼓笛移杖式」と「六年生に感謝する会」が行われました。
 移杖式では、まず4・5・6年生での演奏を行いました。1年間練習を積み重ねてきたため、締めくくりにふさわしい、素晴らしい演奏でした。続いて、6年生から5年生に主杖、太鼓などの楽器、フラッグが5年生に引き渡されました。新主指揮の決意表明、現主指揮の励ましの言葉の後は、3・4・5年生の新鼓笛隊での演奏です。緊張しながらも堂々と演奏する姿に、大崎の伝統が引き継がれたと感じた一瞬でした。
 六年生に感謝する会は、学年ごとに歌、ダンス、感謝の言葉や手紙などをプレゼントしました。4年生が考えたゲームで、全校が1つになって楽しみました。そして、6年生からもお返しがあり、あたたかい雰囲気の会となりました。これまでの準備と当日の進行をした5年生は、4月から最上級生になる意気込みを感じました。
 今年度も卒業式を残すのみとなりました。立派な式ができるように頑張っていきます。

駆け抜けた!親善スキー大会

画像1
 2月8日(金)欠之上クロスカントリーコースで、南魚沼市親善スキー大会が行われました。1日中氷点下、雪がやむこともない悪天候の中でしたが、5・6年生が参加してきました。
 1月から課外活動で練習を重ねてきた成果を発揮しようと、一人一人が真剣に滑っていました。入賞や上位大会に進む子どもがいます。そして、多くの子どもたちが自己記録の更新をしました。本当によく頑張ったと思います。
 今年度から、保護者の皆さんからたくさんの御支援をいただきました。モービルでの練習コース作り、本番用のスキー板の整備、前日の用具運びやテント設営などの事前の準備。当日は、ワックス調整、児童管理の補助、テントの撤収などで、たくさんの方から助けていただきました。本当にありがとうございました。

3学期スタート!

画像1画像2
 学校に元気な声が戻ってきました!
 1月8日(火)は3学期の始業式でした。
 3名の児童が、意見発表をしました。冬休みの楽しかった思い出とともに、3学期がんばりたいことを堂々と話すことができました。聞く態度も立派で、新しい学期が始まる意気込みを感じました。
 校長先生からは、「3学期の主な行事に精一杯取り組んでいこう」とお話がありました。
 3学期の授業日は51日しかありません。体調管理に気を配りながら、いろいろな活動に元気に取り組んでいきたいと思います。
 

充実した11月でした!(3)

画像1画像2
(3)お帰りなさい、白ヘビくん! 里山環境講演会

 9月に、幻の「白ヘビ」が大崎で見付かり、現在十日町市立里山科学館「森の学校 キョロロ」で大切に育てられています。11月30日に、この「森の学校 キョロロ」から動物博士の小林誠様をお招きし、大崎の豊かな自然環境について学ぶ会を開きました。地域の方からも大勢参加していただきました。
 まず、ヘビを中心とした南魚沼の動物とその生態についてお話していただきました。そして、生き物が「食べる」「食べられる」という関係で繋がっていること、豊かな自然環境を守っていく大切さについて学びました。
 最後に、白ヘビを実際に見せていただきました。“里帰り”した白ヘビはとても元気で、子どもたちは食い入るように見ていました。

充実した11月でした!(2)

画像1画像2画像3
(2)みんな笑顔!大崎ランド

 11月20日に、児童会のお祭り「大崎ランド」を行いました。3年生以上の学級がお店を出しました。当日までの準備の中では、友達同士での意見の食い違いや道具などの不具合など、いろいろなトラブルがありましたが、学級のみんなで話し合い、解決しながらよりよいお店にしようと頑張りました。
 当日は、お店役もお客役も楽しむことができました。大崎保育園の年長児さんも招待し、1・2年生が手をつないで案内をしました。みんなが笑顔で楽しむことができました。大崎ランド、大成功!!

充実した11月でした!(1)

画像1画像2
 12月に入りました。
 大崎小学校の11月は、さまざまな行事の中で、一人一人が役割を果たしながら楽しく活動したり、学校ではなかなか学べないことを学習・体験したりすることができました。3回に分けてお伝えします。

(1)国際科って楽しいね!

〇 11月5日に、少し遅めのハロウィーン・パーティーを行いました。はなさき班で各教室を回り、担当の先生に英語で挨拶をし、お菓子などをもらいました。うまく話せなくても大丈夫!上学年の子どもたちが、やさしく話し方を教えていました。

〇 11月26日には、国際大学から3名の留学生をお招きして、国際交流会を行いました。お国の文化について教えていただき、異国の文化に興味津々の子どもたち。その後は、学年部で考えた活動をして交流しました。3学期にも交流会があるので、楽しみです。

一人一人が輝いた 学習発表会

画像1
 10月27日は学習発表会でした。
 各クラスが一つの目標に向かって、取り組んだ学習発表会。クラスごとにアイディアを出し合って練習する姿が見られました。劇、ダンス、合奏など、学年のカラーを出しながら、工夫を凝らした発表となりました。発表後は、やりきった満足感で、笑顔いっぱいの子どもたち。一人一人の成長とクラスの絆を感じられる発表会となりました。

学習発表会です

27日は学習発表会です。
これまで練習に励んできた子どもたちのステージをぜひご覧ください。開場8:30開演8:50 です。
体育館玄関からお入りください。

火渡り大祭 鼓笛パレード

画像1画像2
 10月20日に八海山尊神社で、「火渡り大祭」が行われ、4・5・6年生の鼓笛隊が参加しました。時折雨が当たり、「パレード中止?!」の声が聞かれるような天気でした。しかし、鼓笛パレードの時間だけは、奇跡的に雨が上がり、無事に演奏することができました。
 「校歌」「南魚沼市歌」「ドラムアクション」「モーニングプロムナード」「ドラムマーチ」を、途中2カ所で静止演奏しながら、約1時間もの間演奏し続けました。伝統ある鼓笛隊のパレードを、地域の方に見ていただくことができました。
 火渡り大祭の模様は、27日(土)16時からBSNで放送される予定です。

 27(土)日は学習発表会です。全校児童が輝く姿をぜひ見においでください。
(御来校の際は、できるだけ内履きをお持ちください。)

10月は“いじめ見逃しゼロ強調月間”です

画像1画像2
 新潟県では6月と10月を「深めよう 絆 強調月間」として、全県一斉にいろいろな活動に取り組んでいます。
 大崎小学校でも「いじめ見逃しゼロスクール」に係る取組と「絆を深める」取組をしています。
 9月末の生活朝会では、生活委員会が「何気なく傷つけている言葉」を題材に劇をしました。感想を発表し合う中で、相手を励ましたり気づかったりする「あたたかいメッセージ」のよさに気づいていきました。
 人間関係づくりの活動としては、縦割り班で一緒に給食を食べ遊ぶ「はなさき班活動」や長縄に挑戦する「ロープチャレンジ」で、異年齢での絆づくりをしています。また、「学級遊びの日」、学習発表会や大崎ランドなどの学校行事で、学級全体での絆づくりに取り組んでいます。
 グランドデザインの「互いに認め合い、思いをていねいな言葉で伝える子」を目指して、いろいろな活動に取り組んでいきます。

10月1日の登校について

台風に備え、1日(月)は大和中学校区で登校時刻を1時間遅らせます。各地区登校班の集合場所に、いつもより1時間遅く集まり、安全に気を付けて登校してください。穴地方面は、市のスクールバスが8:30に迎えに行きます。
今後変更があれば随時お知らせします。

6年八海山登山について

 22日の八海山登山について、雨のため中止します。学年行事は、午後1時から小学校体育館にて実施します。

魅せた、大崎魂!親善陸上大会

画像1画像2画像3
 9月19日、大和中学校グラウンドで、大和地区親善陸上大会が行われました。秋晴れの天気に恵まれ、まさに陸上大会日和となりました。
 大会は、大崎小学校代表児童の選手宣誓でスタート。白熱した競技が繰り広げられました。猛暑の中、夏休みから練習を頑張ってきた5・6年生は、練習の成果を十二分に発揮することができました。大崎伝統の応援の声も開場中に響き渡り、“大崎魂”を魅せた大会となりました。

親善陸上大会について

予定通り開催します。応援よろしくお願いします!

充実した夏休み!

画像1画像2画像3
 長いと思っていたいた夏休みですが、本日が最終日となりました。
 夏休み中に、校内外で充実した活動ができました。
 まず、7月26日に、藪神小学校で「大和地区親善水泳大会」が行われました。大崎小学校は5・6年生全員が参加しました。これまでの練習の成果を十分発揮するとともに、仲間や他校の友達の応援を精一杯頑張りました。
 7月30日・31日は「サマースクール」でした。希望者が学校に集まり、1学期の補充問題や夏休みの課題に取り組みました。職員の他に、“はなさき本部”のボランティアの方々に、答え合わせや問題の解き方アドバイスなどをしていただきました。
 8月5日は「グラウンドゴルフ大会」でした。グラウンドゴルフクラブの子どもたちが参加しました。前日までの練習の成果を生かして、競技を楽しみました。

 学校では先週から課外音楽・課外陸上の練習が始まり、元気な声が戻ってきています。
 明日はいよいよ2学期の始業式です。

1学期末の学習参観を実施しました!

画像1画像2画像3
 7月10日に、1学期末の学習参観、学級懇談会、救急法講習会を行いました。
 2年生は、「野菜パワーを知ろう」をテーマに、大和学校給食センターの栄養士さんから特別授業をしていただきました。野菜の働きや種類、食べる量などを活動を交えて楽しく学びました。
 5年生は、「一針に気持ちを込めて」。保護者の方から参加していただき、ボタン付けに挑戦しました。6月から始めた裁縫ですが、針の使い方にも慣れ、ボタンを上手につけることができました。
 また、保護者と職員を対象に、救急法講習会を行いました。南魚沼消防署から講師をお迎えし、心肺蘇生法について詳しく学びました。暑い暑い体育館で、汗をいっぱいかきながら実技に取り組みました。夏休みのプール開放では、あってはならないことですが、万一の事故に適切に対応できるように、真剣に取り組みました。

佐渡を満喫中! 6年生修学旅行

画像1
 今日6月21日と22日は修学旅行です。朝早く学校を出発した6年生28名は、元気に佐渡を旅しています。
 今日1日目は、たらい舟や砂金採りの体験、佐渡奉行所などの見学を楽しみました。今はホテルで夕食中。おいしいごちそうをお腹いっぱい食べています。
 明日2日目は、佐渡金山の見学とろくろ体験をします。すばらしい思い出をもって、一回り成長して帰ってきてくれると思います。

すばらしい大運動会ができました!

画像1画像2
 5月26日(土)に、大崎小学校大運動会を行いました。「ベストをつくせ 最高の思い出 大運動」のスローガンのもと、全校153名の児童が競技に応援に取り組みました。
 競技では、一人ひとりが、自分のため、そしてチームのために全力を出し切りました。また、6年生の赤組、白組の応援団長のもと、力を合わせて大きな声で応援する姿が見られました。
 たくさんの保護者、地域の方の応援をいただき、充実した1日となりました。

みんななかよし はなさき班

画像1画像2画像3
 大崎小学校のたてわり班は、「はなさき班」です。全校153名を18の班に分けて活動します。
 4月19日はロープチャレンジでした。大縄とびを2班合同でやります。なかなか縄に入れない1年生に、上級生がやさしく教える姿が見られました。
 5月10日ははなさき班活動をしました。給食を一緒に食べ、6年生が考えた遊びで楽しみます。学年をこえてなかよく活動しています。

平成30年度スタート!

画像1
 4月6日に始業式、4月9日に入学式が行われました。
今年度は、32名の1年生を迎えて、全校153名でのスタートです。
全員そろって、元気いっぱいの始まりとなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31