5年生大崎チャレンジ体験スタート

 今日は、5年生の大崎チャレンジ体験です。開校式を終え、午前の活動、坊谷山探索に出発しました。理科センター専門員、深沢和基先生から出発前に自然にある数々のお宝を見せていただき、子供たちは目を輝かせていました。今日1日、活動の様子をホームページでお伝えします。
画像1
画像2

持久走練習

 29日(水)の持久走大会に向けて各学年、コースに出ての持久走練習に取り組んでいます。順位を上げることや昨年の自分の記録を超えることなど、一人一人が目標に向かって取り組んでいます。ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。
画像1
画像2

はなさき交流会(昔遊び)

 昼休みにはなさき交流会で2年生が昔遊びを体験しました。折り紙、あやとり、けん玉、ヨーヨー、だるま落とし、こま回しなどの遊びをボランティアの方から教えていただき、楽しみました。ボランティアの方々の丁寧な指導の下、子供たちは昔の遊びに夢中になっていました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

親善陸上大会

 晴天の中、第55回大和地区小学校親善陸上大会が行われました。無観客開催のため保護者の皆様に観戦していただくことはできませんでしたが、6年生は、これまでの練習の成果を発揮し競技に全力で臨みました。ご家庭で子どもたちに今日のことを話してもらってください。大会に向けての準備、役員としての参加等保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

陸上大会激励会

 明日の親善陸上大会に出場する6年生を全校で激励しました。感染症対策として、4、5年生は体育館で、1、2、3年生は各教室等でZoomで参加して、思いを一つにしました。6年生の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

ようこそ先輩!TSUNEIさん講演会

 当校卒業生であるシンガーソングライターTSUNEI様をお招きし、4,5,6年生に講演をしていただきました。ご自身のいじめ克服体験談や歌手という夢を叶えるために意識してきたことなどの話は、児童の心に刻み込まれたことと思います。素敵な歌声も披露していただきました。偉大な先輩がいることを児童は誇りに思っています。TSUNEI様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生活朝会

 9月の生活朝会は、感染症対策として体育館には集まらず、動画視聴という形で各教室で実施しました。今回のテーマは「仲間に入ろう 友達をさそおう」です。職員による劇で悪い誘い方とよい誘い方を確認しました。今後も感染状況に合わせて情報機器を活用するなどして、朝会等の集会を実施していきます。
画像1
画像2
画像3

タブレットのID設定

 本日ICT支援員から全学年タブレットのID設定作業を指導してもらいました。初期パスワードから一人一人に割り振られている新パスワードに変更するという難しい作業ですが、なんと1年生も含めてほとんどの子が自分の力で設定できました。よく話を聞いて、操作ができていて子どもたちのタブレット端末活用力に驚かされました。ID、パスワードを設定したことでタブレットの活用の幅が大きく広がります。担任と児童、児童と児童とのやりとりが可能となるので、授業で活用していきます。
画像1
画像2

陸上練習

 親善陸上大会に向けて、今日も6年生は、熱心に練習に取り組みました。記録もだんだんよくなってきています。
 また、来年度の親善陸上大会に向けて、6年生と一緒に練習する予定だった5年生ですが、感染症対策として、5年生のみでの陸上練習を行っています。5年生も陸上が好きな子が多く、どの種目にも熱心に取り組んでいます。こちらも来年度の活躍が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

親善陸上大会に向けて

 課外陸上が2学期から始まりました。本来であれば、5,6年生で一緒に活動する予定でしたが、感染症対策で別々に活動しています。6年生は15日の親善陸上大会に向けて、記録が伸びるように練習に励んでいます。5年生も来年度の親善陸上大会に向けて基礎基本の動きが身につくように練習に取り組んでいます。今後の活躍が楽しみです。
画像1

タブレット端末活用

 2学期から一人につき一台のタブレット端末が導入されました。子どもたちとルールを確認しながら活用を始めています。感染症対策で、現在休み時間に異学年と交流しないようにしているので、体育館配当がないときに教室でタブレットを使い過ごすこともあります。子どもたちも使い方に慣れてきました。体育の時間や課外陸上練習でもタブレットの活用が始まりました。今後も様々な活動の中で活用していく予定です。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 今日から2学期がスタートしました。子どもたちは、先生や友達との久しぶりの再会にとても嬉しそうでした。新型コロナウイルスの感染が拡大していることもあり、2学期初めの教育活動は内容や実施方法を変えて実施していく予定です。今日の2学期始業式も、放送室からの放送に変更して実施しました。2,4,6年生の代表児童は、全校児童の顔を見ながらの発表はできませんでしたが、堂々と夏休みの思い出と2学期がんばることを発表しました。校長先生のお話の中で児童一人につき一台のタブレット端末が導入され、2学期から使えることが紹介されました。タブレット端末が、児童の深い学びにつながるよう活用していきます。
 
画像1
画像2
画像3

小学校見学

大崎保育園年長児の皆さんを小学校見学に招待しました。1年生教室を借りた模擬授業体験、理科室や図書室などの学校探検、体育館での運動遊びなど、保育園とは違う様子に興味津々でした。暑い中、来校していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野菜が実ってます(2年生・生活科)

 2年生が生活科で育てている野菜が、続々と実っています。しっかりとお世話をしてきた2年生は、嬉しそうに収穫をしていました。明後日からの夏休みにもまだまだ実りそうです!
画像1
画像2
画像3

花壇の整備作業

 保護者の皆様、お忙しい中個別面談に出席していただきありがとうございました。次回第2回の個別面談は、2学期末の12月に予定しています。次回もよろしくお願いします。
 今日は、4年生がはなさきボランティアの方々と一緒に花壇の草取りを行いました。ちょいボラ精神でたくさんの草取りをして花壇をきれいにしてくれました。はなさきボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学習参観

 昨日は、学習参観・学年懇談会でした。保護者の皆様、参観にお越しいただき、ありがとうございました。今回の参観日は、感染症対策として、4,5時間目を参観授業に設定し、地区割りで来校していただきました。変則日程にご協力いただき、ありがとうございました。子供たちは1学期の成長の姿を見せようと張り切っていました。次回は9月9日(木)のフリー参観となります。詳細は後日おたよりでお知らせします。
画像1
画像2
画像3

生活朝会

 6〜7月の生活目標は「気をつけよう言葉の使い方」です。本日の生活朝会では、「上手な断り方」について全校で考えました。生活委員会の児童が、休み時間の遊びの誘いを断る場面について2通りの寸劇を発表しました。見ていた児童の感想を取り入れながら、お互いを大切にする断り方について考えを深めました。実際の生活場面でも実践できるよう、今後も支援していきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行速報7

宿泊先を出発後は、尖閣島揚遊園へ行き海中透視船に乗り、その後、釣り体験とろくろ体験を実施しました。
昼食を食べた後、13:15発のジェットフォイルに乗船します。(乗船連絡ありました!)
バスガイドさん、お世話になりました!
画像1

修学旅行速報6

おはようございます!
2日目は宿泊先周辺のお散歩から♪
普段、なかなか海辺を散策することのない子供たちは海の中に興味津々!
お天気にも恵まれ、楽しい2日目の始まりです。
画像1

修学旅行速報5

【たらい舟その2】
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/2 第2回国際交流会
11/4 委員会活動
11/5 教育相談2
祝日・休日
11/1 振替休業日
11/3 文化の日
その他の活動
11/2 全校朝会