教育広報「かけはし」54号

 新潟県の教育広報誌「かけはし」54号が、県のホームページ上に公開されました。
 お時間のあるときに、ぜひご覧いただければと思います。下記のアドレスから見ることができます。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

高学年プログラミング出前授業

画像1
画像2
 5,6年生がロボ団南魚沼校の皆さんから、プログラミングの出前授業をしていただきました。
 モーターカーの動き方について、タブレットのソフトを使って指定すると、自分たちのモーターカーがそのとおりに動く、という学習です。進む方向や進む距離などを選択し、順序立てて指定することが大事であることを、繰り返し取り組むことで学んでいました。
 班ごとの活動でしたが、ロボ団の皆さんから丁寧に教えていただいたことで、楽しく取り組むことができました。ありがとうございました。

第2回学校評議員会を行いました

画像1
 学校評議員の皆様からおいでいただき、第2回学校評議員会を行いました。
 授業参観では、全学級の授業を見ていただきました。子どもたちの学習の様子だけでなく、図工の作品なども丁寧に見てくださり、ありがたく思いました。
 その後、2学期末の学校評価について説明や意見交換をさせていただきました。「学校に入ってきたら、子どもたちからこんにちは、とあいさつをされてうれしい気持ちになった。」「鼓笛は、地域の方たちもとても楽しみにしている。大事にしていってほしい。」「家庭と一緒にメディアの指導していくことが大切ではないか。」等の貴重なご意見をいただきました。
 お忙しい中おいでいただき、また様々な面からご意見もいただき、大変ありがとうございました。

「門出のことば」の練習が始まりました

画像1
画像2
 24日の卒業式に向けて、「門出のことば」の代表児童の練習を行いました。
 「門出のことば」とは、在校生が卒業式で言う呼びかけのことです。

 各学年の代表児童の言葉の部分と、それぞれの学年児童が全員で言うところ、そして全校児童で言うところ、というように分かれています。
 今日は、学年の代表児童が体育館に集まり、全体を通して練習をしました。一回目の練習でしたが、学級でしっかりと練習をしてきていたので、どの子どもも大きな声で自分の言葉を言うことができていました。
 これからの練習でさらに、ゆっくりはっきり言葉が言えるように、がんばってください。
 

3月学習参観その2

画像1
画像2
画像3
 4年生は国語「調べたことをほうこくしよう」の学習でした。グループごとにテーマを決め、アンケート結果の分析をもとにした生活改善の提案を発表しました。
 5年生は総合的な学習の時間「大崎の米大作戦 集大成!」の学習でした。自分たちで作った「元気丼」など大好きな米の魅力について1年間学んだことを発表しました。
 6年生は学級活動「理想の友達とは?」の学習でした。新たな出会いのある中学校生活に向けて、友達との仲を築いていくことの大切さや、そのために必要なことなど、改めて「友達」について考えました。
 参観後の懇談会にも大勢の保護者の皆様からご参加いただきました。また、生活環境部会、学年会計監査も行っていただきました。ありがとうございました。

3月学習参観その1

 今年度4回目の学習参観を行いました。保護者の皆様からは感染症対策へのご協力とともに参観いただき、ありがとうございました。
 1年生は算数「かたち(2)」の学習でした。色板を並べていろいろな形を作りました。
 2年生は生活「おへそのひみつ」の学習でした。担任と養護教諭のTTで行い、赤ちゃんが生まれるまでのことを知り、命の大切さについて学びました。
 3年生は総合的な学習の時間「大崎のみりょくを伝えよう」の学習でした。1年間調べた大崎の食、自然、歴史・伝統についてグループごとに発表しました。
画像1
画像2
画像3

鼓笛隊移杖式

画像1
画像2
画像3
 鼓笛隊の移杖式を行いました。
 最初に張り詰めた緊張感の中、4,5,6年生の鼓笛隊が演奏しました。この1年、鼓笛隊をリードしてくれた6年生を中心に、きびきびとした手や足の動き、そしてリズムを刻む音がとてもよくそろった、素晴らしい演奏でした。これで最後だという、6年生の強い気持ちがひしひしと伝わってきました。
 指揮杖や楽器の引継ぎの後に、今度は3,4,5年生の来年度の鼓笛隊のメンバーで演奏しました。6年生の音や姿に近付こうと、課外の練習を思い出しながら、精一杯演奏やフラッグを頑張りました。
 鼓隊隊の伝統が見事に引き継がれた移杖式でした。子どもたち一人一人の真剣な表情や姿がとても立派でした。

6年生への感謝の会その3

画像1
画像2
画像3
 6年生からのお礼の出し物もありました。物語スイミーを大崎小バージョンにした楽しい劇と、元気いっぱいのダンスでした。1年生「元気」、2年生「優しさ」、3年生「明るさ」、4年生「チームワーク」、5年生「勇気」と、6年生が捉えたそれぞれの学年のよさも、さりげなく伝えてくれました。
 最後に、全校で体育館いっぱいにアーチを作って、6年生から退場をしてもらいました。
 会の進行は、全て5年生が行いました。全体の様子を見ながら指示を出したり、先を見て動いたりと頑張った5年生のおかげで、とてもいい会になりました。

6年生に感謝する会その1

画像1
画像2
画像3
 6年生に感謝する会を3,4限に体育館で行いました。最初は、6年生の入場です。5年生が6年生一人一人の好きな食べ物などを紹介する中、紹介された6年生がステージの幕の間から登場する、という素敵な入場の仕方でした。
 その後、1,2年生、そして3年生から、歌やメッセージで6年生へのありがとうの気持ちを伝える発表がありました。似顔絵やカードも使った工夫いっぱいの発表でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31