体育館での全体応援練習

画像1
画像2
画像3
 雨のため、今日の全体応援練習は赤白ともに、体育館で行いました。
 両組の声が体育館に響き渡る中、どちらの組も応援団を中心に、全力での応援練習となりました。
 昨日より、応援団もフロアの子どもたちも、きびきびとした動きがとてもよくなっています。

ぽっかぽかの皆さんからの読み聞かせ(下学年)

画像1
画像2
画像3
 ぽっかぽかの皆さんから、今年度1回目の読み聞かせをしていただきました。
 1,2,3年生の子どもたちは、朝のひとときをお話の世界にひたりながら過ごすことができました。ありがとうございました。
 

全体応援練習スタート!

画像1
画像2
 全体応援練習がいよいよスタートしました。白組は体育館、赤組はグラウンドに分かれての練習です。

 応援団のメンバーの真剣さが,組の子どもたちにも広がり、練習の最初と最後では、声の出し方がぐっとなりました。初めての全体練習でしたが、どちらの組も暑い中、よくがんばりました。

FMゆきぐにインタビュー

画像1
画像2
 3年生が、給食の時間にFMゆきぐにのインタビューを受けました。
 いつも以上に手際よく準備をし、生放送に間に合うようにしました。代表の子どもたちはちょっと緊張した様子で、でも笑顔で、好きな給食や苦手な食べ物のことなど、質問に答えることができました。

 

花壇の花苗植えをしました

画像1
画像2
画像3
 3,4年生が、はなさきボランティアの皆さんと一緒に、学校の入り口と体育館裏の花壇の花苗植えをしました。
 マリーゴールド、ベゴニアなどいろいろな色や種類の花を、苗ポットごとにシャベルを使って穴を掘り植えていきました。
 穴の深さや土のかけ方についても、ボランティアの皆さんから教えていただき、みんな上手に植えることができました。
 学校の周りがたくさんの花で明るくなりました。ありがとうございました。 

2年生「まちのすてき、大はっ見!」

画像1
画像2
 2年生が生活科「まちのすてき、大はっ見!」の学習で、農業会館まで歩きながら学校周辺の施設やまちの様子を学ぶ校外学習を行いました。

 途中にある横断歩道では、道路の右左を確認しながら渡りました。ふれあい広場で休憩をしたり、発見したものをたくさんメモしたりしました。

 また、地域の方に元気よく挨拶をする姿はすばらしかったです。

 これから、大崎地区の魅力をたくさん発見していってくださいね。

生活朝会「友達の話を上手に聴こう」

画像1
画像2
画像3
 今日の生活朝会は「友達の話を上手に聴こう」がテーマでした。

 生活委員会の子どもたちが、「友達の話のよくない聴き方」と「よい聴き方」を劇にして演じてくれました。ゆっくりはっきり台詞を言ってくれたので、よくない聴き方をされると話そうという気持ちがなくなってくること、逆によい聴き方をされると、お互いに気持ちよく話合いができることが伝わってきました。
 
 また「聴く」の漢字には、耳・心・目の漢字が入っていることも,担当の先生から教えていただきました。
 「今していることをやめる」「相手を見る」「反応(うなずくなど)する」「最後まで聴きコメントを返す」ことがよい聴き方では大切であることが分かりました。これから、みんなの聴き方がもっとよくなっていくことでしょう。楽しみですね。

緑の募金ありがとうございました

画像1
画像2
 先週の水曜日から3日間、環境ボランティア委員会の子どもたちが「緑の募金」活動を行いました。
 朝、委員会の子どもたちが募金箱を持って玄関前に立ち、登校してきた子どもたちがもってきた募金を募金箱に入れてもらいました。
 教務室の先生方にも、募金のお願いに行きました。
 緑を守り、増やすための「緑の募金」。募金へのご協力、ありがとうございました。

応援練習始まりました!

画像1
画像2
 運動会に向けて応援練習が始まりました。

 赤白に分かれて、今日は1年と6年、2年と5年、3年と4年が一緒の教室で行いました。2年生以上は、昨年の運動会で歌ったり動きをしていたりするのですが、やはり忘れているところも多いので、確かめながら練習をしました。
 
 1年生は初めての応援です。応援リーダーや6年生から少しずつ教えてもらいながら、がんばりました。

1年生なかよし大作戦

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科の学習で「なかよし大作戦」に取り組んでます。先生の顔と名前を早く覚えられるように、それぞれの先生のところに行って、サインをもらう活動です。

休み時間になると、教務室や廊下で「今お時間いいですか。」と先生たちに尋ねる1年生の姿がたくさん見られます。時には2年生が、一緒に先生たちのところに行ってあげている、ほほえましい姿も見られます。

「あと少しなんだ。」と集めたサインの紙を見せてくれた1年生の顔は、とっても誇らしそうでした。

縦割り班で屋外清掃

画像1
画像2
画像3
朝活動の時間に運動会に向けての屋外清掃をしました。グラウンドやグラウンド周辺の石拾いや小枝拾いを縦割り班ごとにまとまって行いました。

6年生が中心になり、それぞれの班ごとに場所を決めて石拾いや小枝拾いをしました。
短い時間でしたが、みんなでがんばったおかげで、たくさんの石や小枝を拾い、グラウンドをきれいにすることができました。

3年生社会科校外学習に行きました!

画像1
画像2
3年生が社会の学習で、地域の様子を歩いて回る校外学習に出かけました。

見学先は、学校から龍谷寺と滝谷の清水までの学校の東側コースです。
子どもたちは、グループごとにテーマを決めて写真を撮ったり、メモをとったしながら見学しました。

今回は、保護者ボランティアとして8名の皆さんからお手伝いをいただきました。
ボランティアの皆さんのおかげで安全に見学してくることができました。

これからどのように学習活動が広がっていくか、楽しみですね。

EM菌プールに投入

画像1
画像2
 6月中旬からの水泳授業に向けて、地域の皆さんからプールにEM菌を投入していただきました。
 EM菌を入れて一ヶ月程度たってからプール清掃を行うと、プールの床や壁の部分の汚れを落とす作業が、ぐっと進みやすくなります。
 全部で150リットルのEM菌をいくつものポリタンクに入れて運んできていただきました。
 ありがとうございました。

第1回避難訓練

画像1
画像2
 今年度1回目の避難訓練を行いました。授業中に理科室から火災が発生したという想定です。各階の防火扉が閉まっている状態でも避難できるように、防火扉のドアの通り方は全クラスで事前に練習をしました。そのおかげで、子どもたちはスムーズに避難することができました。
 消防署の方からもおいでいただき、特に煙の怖さについてお話をいただきました。真剣な態度で避難訓練ができたこと、とてもよかったと思います。

春の環境整備作業

画像1
画像2
画像3
 今年度の春の奉仕作業は、職員、生活環境部員の皆さん、そして保護者ボランティアの皆さんで行いました。
 生活環境部員の皆さんと合わせて、全部で30名近い保護者の皆さんからおいでいただきました。おかげ様で、学校周りの側溝の泥すくいの作業を滞りなく終えることができました。
 当日「申し込んでいないのですが・・」と参加してくださった保護者の方もいらっしゃいました。お忙しい中、作業に参加いただき大変ありがとうございました。

3年生毛筆の学習

画像1
 3年生の毛筆の学習が始まりました。
 はなさきボランティアの先生たちからおいでいただき、道具の置き方、筆の持ち方、始筆や終筆の筆の使い方等について、丁寧に教えていただきました。
 筆に墨汁を付けて書き始めるときには、教えていただいたことが少しでもできるようになろうと、みんな真剣に取り組んでいました。 

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 全校で体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。
 1年生は、6年生と手をつないで入場しました。2年生の歓迎の言葉、5年生の学校紹介、4年生の先生紹介、3年生のメダル渡し、と各学年が1年生に喜んでもらえるように工夫した出しものをしたり、プレゼントをしたりました。
 縦割り班でのゲームでは、班ごとに身体を動かしたり、じゃんけんをしたりと楽しく活動しました。全校みんなの「1年生ようこそ!仲良くしようね。」という気持ちが伝わってくる温かい会になりました。
 企画委員会や6年生が中心になり、準備や運営を進めました。状況を見ながら、何を今したらよいかを考えて行動している子どもたちが増え、成長を感じました。

休み時間

画像1
画像2
画像3
 休み時間、1年生が6年生のお兄さんお姉さんたちと一緒に遊んでいました。
 1年生は、6年生に遊んでもらうことが楽しくてたまりません。くっついたり、ひっぱたり、逃げたりと、とっても楽しそうです。
 6年生も、加減をしながらおいかけたり、声をかけたりしてくれています。6年生のおかげで、1年生は楽しい休み時間になりました。

保小連絡会

画像1
画像2
 大崎保育園の副園長先生から、今年度入学した1年生の授業を見に来ていただきました。
 1年生は、国語のひらがな「く」と「つ」を、字形に気を付けて書いているところや、音読をしているところを見ていただきました。
 「く」や「つ」のつく言葉を発表する場面では、思いついた言葉を大勢の子どもが、みんなの前で立って発表することができました。発表や返事の仕方もがんばっているところを見ていただくことができて、よかったです。

3年ぶりのPTA総会

画像1
画像2
画像3
 授業参観の後に行いましたPTA総会にも、多くの保護者の皆さんから参加していただきました。
 3年ぶりのPTA総会でしたが、令和4年度、そして令和5年度のPTA役員の皆様のおかげで、無事に終えることができました。できるだけ要約して各担当からの説明をさせていただいたことで、例年より総会の時間を短くし、行うことができました。
 PTAや学校の活動について、大勢の保護者の皆さんと情報を共有することができました。ご参加いただき、大変ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31