2年生 PTA学年行事

 9月30日(金)に、2年生がPTA学年行事を行いました。
 はじめにビンゴゲームをしました。自分のカードに書かれた数字が出た時は大きな歓声が、出なかった時は落胆の声が漏れるなど、ハラハラドキドキの時間を味わいました。
 次に、ひっくり返しゲームをしました。赤白に分かれて、どちらの色が多く出るか、数を競いました。最後に、親子で1つの大きなパンツに入るデカパンリレーをしました。子どもも大人も精一杯走り切りました。親子で本気になって体を動かし、たくさんの笑顔があふれる楽しいひとときになりました。
 この日に向け準備を進めてくださったPTA学年委員の皆様、当日参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

不審者対応避難訓練を行いました

画像1
画像2
画像3
 一年おきに実施している、不審者対応避難訓練を行いました。不審者の侵入に備え、職員は不審者への対峙の仕方を身に付けること、そして児童は侵入があった際の避難の仕方を学ぶことを目的として行っています。
 近隣の駐在所の方から不審者役になっていただき、教室に侵入した、という想定で実施しました。全校の児童が、真剣に訓練に参加し体育館へと避難することができました。職員は、事前研修で駐在所の方から学んだことを生かし、不審者対応をすることができました。
 避難後は、大崎駐在所の岡本さんとスクールサポーターの長谷川さんから、通学時も含めて不審者への対応の仕方を具体的に教えていただきました。合い言葉「いかのおすし」を子どもたちが自分のものとできるよう、指導をしていきます。

持久走大会に向けて

画像1
画像2
 9月の半ばから持久走大会に向けて行っていた「走ろう月間」は昨日が最終日でした。奇数学年と偶数学年に分かれ、20分休みにグラウンドの5分間走に取り組みました。放送機器の準備や後片付けは、放送委員会の子どもたちが忘れずに行ってくれていました。
 いよいよ明日は持久走大会。ゴール目指して自分のペースで走りきってほしいです。

4年生鼓笛練習中

 4年生が音楽の時間に、鼓笛の鍵盤ハーモニカの練習をしています。
 「モーニングプロナード」という曲は、火渡大祭のパレードで初めて演奏をするので、すらすらと弾けるようにみんなで頑張っています。
 校歌や市歌に比べて少し難易度の高い曲ですが、練習を繰り返すことで、音もそろってきています。これからの仕上がりが楽しみです。
画像1

3年生坊谷山に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 先週金曜日、3年生が坊谷山に行ってきました。はなさきボランティアの秋山さんや、保護者ボランティアの皆さんからおいでいただいたおかげで、子どもたちは安全に坊谷山に登ってくることができました。
 山の頂上からは、大崎地区や学校の体育館や校舎をしっかりと見ることができました。地域のことについてまた一つ学ぶことができました。

第3回実行委員会を行いました

 昨日18:00から、創立150周年記念事業の第3回実行委員会を開催しました。お忙しい中、大勢の実行委員会の皆さん、顧問の皆さんからおいでいただきました。
 最初の全体会では、具体的になってきた式典やミニコンサートの内容や準備等の進め方、記念誌の内容や変更点等を確認したり、式典での児童の並び方や記念DVDのごく一部の映像を紹介したりしました。
 その後、各部会に分かれ、式典部では当日の流れや動きの確認、事業部ではミニコンサートの詳細の検討、記念誌部では校正原稿のチェック等を行いました。
 実行委員の皆さんからお力添えをいただいて、11月3日(金)に向けて着々と準備を進めることができております。あと1ヶ月あまりとなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

3年生大崎菜の種を蒔きました

画像1
画像2
画像3
 3年生が総合の学習として、大崎菜を作っている星野さんの畑に行ってきました。
 星野さんからは、大崎菜の種の撒き方を教えていただきました。一人一人が小さな大崎菜の種を実際に撒かせていただきました。
 これからどのように大崎菜が育っていくのか、とても楽しみです。

5年生稲刈り

 5年生が学校田の稲刈りを行いました。
 田んぼのお世話をしてくださっている山田さん、農遊会の皆さん、はなさきボランティアの皆さん、そして保護者の皆さんと大勢の皆さんから教えていただき、支えていただいて、子どもたちは稲刈りを行うことができました。
 一人一人が鎌をもち、けがをしないように気を付けながら稲を刈りました。稲を刈ったあとは、稲をしばり、プールの柵にかけました。
5年生の子どもたちも、何をしたらいいのか考えながら、一生懸命に教えていただいたことを頑張っていました。
 山田さんをはじめ大勢の皆さんのおかげで、無事にお米が実り、稲刈りをすることができました。大変ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

記念式典に向けてステージに整列

画像1
画像2
 創立150周年の記念式典では、子どもたち全員がステージ前に並び、お客様の前で呼びかけをしたり、校歌を歌ったりします。
 今日は表彰の後、式典に向けての並び方の確認を行いました。初めての隊形でしたが、1年生から6年生まで、自分たちの一番いい姿を見ていただけるように、という気持ちをもって、先生方の指示のもと動くことができました。

親善陸上大会表彰

 先週の親善陸上大会の表彰を行いました。各種目で入賞した児童の呼名と、1位の児童の表彰、リレーの表彰を行いました。
 その後、6年生全員で下級生に激励会での応援のお礼をしました。大きな声での返事とともに、堂々とした姿が、さすが6年生、でした。
画像1

6年生頑張りました!親善陸上大会

 大和地区親善陸上大会が、本日大和中学校で行われました。6年生は、入賞や自己ベストを目指し、これまで練習してきた成果をそれぞれが全力で発揮することができました。
 また、今回各種競技でとても立派な成績を残すことができた6年生ですが、それと同時に一生懸命にがんばる仲間や他校の6年生への応援の姿もすばらしいものがありました。  
 大会の記録とともに、みんなで気持ちを一つにして仲間を応援できた自分たちを、誇りに思ってほしいと思います。子どもたちがよりよく力を発揮できるよう、健康管理に努めていただいた保護者の皆様、また大会運営のためにおいでいただいた保護者ボランティアの4人の皆様、大変ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

親善陸上大会激励会

 今日の児童朝会では、親善陸上大会に参加する6年生への激励会を行いました。
 最初に、ステージの上で6年生の各種目のリーダーからの決意発表がありました。その後、5年生代表児童が激励の言葉を伝えたり、5年生の応援リーダーの指示のもとで1,2,3,4,5年生が応援エールをしたりしました。
 激励会の準備や運営は5年生ががんばりました。きびきびと行動する姿が素敵でした。在校生の6年生がんばってきてください、の気持ちが伝わるとてもよい会でした。

画像1
画像2
画像3

6年生「ようこそ先輩」

画像1
画像2
 6年生がキャリア教育の「ようこそ先輩」の学習として、大崎地区の「八海生そば 宮野屋」の米山俊介様からお話をしていただきました。
 飲食店での仕事の具体的なこと、仕事をしていく過程でのターニングポイント、そして働くことの目的等について、ご自分のこれまでの経験や思いをもとに、6年生と言葉を交わしながらお話をしていただきました。「おいしい。」と言ってもらえたときのうれしさと共に、お店の人たちみんなでよりよい仕事ができたときのうれしさがあるということについても伝えていただき、学校生活で力を合わせて取り組めたときのうれしさと似ているように思いました。 
 6年生が米山様のお話に引き込まれながら真剣に聞いている姿が印象的でした。卒業生でもある米山様のお話から働くということについて、また新たな考えをもつことができたと思います。米山様、大変ありがとうございました。

3年生クラブ見学

 今日のクラブでは、3年生のクラブ見学もありました。4年生からクラブ活動に参加するので、3年生はどんなクラブがあるのか、何をしているのか、興味津々です。
 見学が終わった後には「○○クラブに決めた!」「第一希望は○○で、第二希望は○○にしたいなあ。」と入りたいと思うクラブを思い浮かべている3年生でした。
画像1
画像2

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 4回目のクラブ活動がありました。子どもたちは自分で選んだクラブの活動に、それぞれ意欲をもって取り組んでいました。写真は、和太鼓クラブ、書道クラブ、工作・手芸クラブのものです。

3年生学校のあゆみについて学ぶ

画像1
画像2
3年生は総合で「大崎小学校のあゆみ」について学習しています。今日は地域の松田紀孝様からおいでいただき、お話をしていただきました。
 松田様からは、ご自分が大崎小学校で学んでいた頃は木造の校舎であったこと、休み時間の遊びのこと、特に思い出に残っているできごと等について、スライドとともに、とても分かりやすくお話をしていただきました。また、大崎小学校ができた頃の学校の場所やその当時の建物についてもスライドで見せていただきました。
 3年生も進んでたくさんの質問をしたり、メモを数多くシートに書いたりとよく頑張っていました。松田様、貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 登校班ごとに玄関前に立ち、登校してくるみんなに向かってあいさつをする、朝のあいさつ運動が続いています。
 大きな声であいさつをしたり、あいさつをされたりすることで、互いに明るい気持ちになれます。
 当番になって玄関前に立つと、いつもよりずっと元気な声であいさつのできる子どもが大勢います。あいさつ運動のあとは、振り返りを行います。担当の先生と一緒に、みんなでいいさつができましたね。

6年生親善陸上大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 来週の親善陸上大会に向けて、6年生が1限に陸上練習を行いました。熱中症対策のため、放課後の課外陸上は取りやめていますので、天候を見ながら午前の比較的涼しい1限に練習を重ねています。
 今年度の親善陸上大会の種目は、100m走、幅跳び、高跳び、ソフトボール投げの4種目です。子どもたちは各種目に分かれて練習を頑張りました。水分補給を適宜行い、短い時間でしたが、元気に取り組むことができました。

5年生学年行事

画像1
画像2
 5年生が学年行事として、Tシャツの染め物体験とロウソクづくりを行いました。
 白いTシャツの模様を付けたいところをゴムで縛り、市販の着色液を垂らしていろいろな色を付けました。しばらくそのままにした後、水洗い、塩水に浸ける、また水洗いをして干して完成です。時間はかかりましたが、空いている時間にはデコレーションをしたロウソクづくりを楽しみました。
 お家の方と一緒に、時間をかけて工夫を凝らして作り上げたTシャツ。どれもとても素敵に完成しました。楽しい活動となるよう、準備や運営をしていただいた役員の皆さん、ご協力いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

150周年記念ソング発表会

画像1
画像2
画像3
 TSUNEIさんからおいでいただき、150周年記念ソング発表会を行いました。記念ソングの曲名は、「大好きな大崎を」になりました。
 各教室で何回も聴いていた記念ソングですが、TSUNEIさんが体育館で歌うとその歌声の美しさと迫力に思わず引き込まれてしまい、みんなで聴き入っていました。
 TSUNEIさんから全校の子どもたちの声も完成したCD等に入れたいというお話をいただき、「大好きな大崎を〜」の部分と「わあー!!」という元気な子どもたちの声を急遽体育館で録音しました。最初は緊張のあまり、ほとんど声の出なかった子どもたちでしたが、最後にはTSUNEIさんからたくさんのお褒めの言葉をいただくくらい、とてもよい声を出すことができました。
 最後に、代表の子どもたちからお礼のカードと花束をお渡ししました。感謝の気持ちをお伝えすることができ、よかったです。
 大崎の自然の豊かさ、大崎の子どもたちのよさ、そして教育目標も入った素晴らしい記念ソングをつくっていただきました。これから全校みんなで精一杯練習し、式典でTSUNEIさんと歌ったり、学習発表会で保護者の皆さんに聴いていただいたりできるよう、がんばっていきます。TSUNEIさん本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31