PTA環境整備作業ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)の放課後、PTA環境整備作業を行いました。PTA生活環境部の皆様を含め20名弱の保護者の皆様からおいでいただき、職員と一緒に作業を進めていただきました。
 スコップやジョレン等を使って、校舎や体育館周り、グラウンドの側溝の泥さらいをしていただきました。皆様のおかげで、泥や石、木の枝などがぐっとなくなり、きれいになりました。お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。


帽子をかぶって水筒持ってグラウンドへ

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)の昼休み。教頭先生から「外で遊ぶ人は、帽子をかぶって出ましょう。水筒がある人は水筒も持って行きましょう。」という放送がありました。
 昨日に比べて今日は急に暑くなり、日差しも強くなりました。そろそろ水筒があるとよい時期になってきたようです。
 天候にもよりますが、暑くなりそうなときは水筒を持っていくよう、声がけいただければありがたいです。よろしくお願いします。

3年生総合の学習

画像1
画像2
画像3
 4月26日(金)3年生の3時間目は、総合の学習でした。はなさき本部の方が作ってくださった大崎地域の自然や建物、食べ物、文化などを写真と文でまとめたファイル見ながら、質問や疑問を考える学習をしていました。
 「これ、なんだろう?」「どんなものなのかな?」など、隣の席の友達と言い合いながら、思ったことをカードに書いていました。

新鼓笛隊の練習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 4月25日(木)運動会に向けて、今年度1回目の課外鼓笛がスタートしました。新鼓笛隊として頑張ろうという気持ちが、子どもたちの表情から伝わってきた1回目の練習でした。
 昨年度末の鼓笛移杖式で演奏を披露した4,5,6年生でしたが、今回は運動会での演奏です。動きや演奏する曲がまた少し異なります。それぞれ学年や個々で練習を頑張っていたので、初めて演奏した市歌も音がよく合っていました。足の動きも徐々にそろってきました。フラッグも含め、きびきびとした動きが今日は特によかったです。
 次は、グラウンドでの練習になります。がんばってください。

1年生を迎える会その3

画像1
画像2
画像3
 続いて、はなさき班の顔合わせやゲームです。班の中で自己紹介をしたり、班のめあてを考えたりした後、1年生が班の人の名前を当てるゲームをしました。わからないときは班のメンバーが1年生に教えてあげたりして、なごやかな時間となりました。
 最後に全校で、「大好きな大崎を」を歌いました。6年生を中心に、各学年で準備を進めてくれたおかげで、みんなの笑顔がいっぱいの会となりました

1年生を迎える会その2

画像1
画像2
画像3
 2年生の発表の後は、5年生が大崎小学校の紹介をしました。「運動会」「学習発表会」「好きな給食ランキング」「校外学習」「大崎ランド」について、ミニ劇やクイズ、スライドや動画等で、ユーモアたっぷりの楽しい発表をしてくれました。

1年生を迎える会その1

画像1
画像2
画像3
 4月25日(木)の3,4時間目に、1年生を迎える会を行いました。
 最初に1年生が6年生と一緒に入場し、ポートポール台の上で自分の好きなポースをとりました。みんなにこにこの笑顔で元気に入場できました。
 続いて2年生がステージに上がり、とても大きな声で歓迎の言葉の発表をしました。1年生にタッチしながら入場したり、自分たちで列を整えたりと、2年生としてとても頑張っていました。

1,2年生生活科学校探検

画像1
画像2
画像3
 4月24日(水)の3,4時間目に、1年生が2年生に教えてもらいながら学校探検をしました。
 1年生一人一人に2年生がミニ先生にとなって、学校の中のいろいろな場所を案内したり、見つけたものをタブレットで撮ってあげたりしました。
 教室に戻ってからは、タブレットの画像を見せながら、1年生が見つけたものをカードに描く手伝いをしていました。感想発表では、「2年生に教えてもらえて楽しかった。」「1年生と一緒に学校の中を回れて楽しかった。」という声が聞かれました。
 少しお兄さん、お姉さんの表情で1年生と活動している2年生の姿がほほえましかったです。

5年生すじまきの見学

画像1
画像2
画像3
 4月23日(火)1時間目、5年生は総合の学習で米作りを行うので、柳古新田にある生産組合の作業所に見学に行きました。作業所の中島さんから、機械を使ったすじまきについて教えていただきました。
 ベルトコンベアーのような機械で、苗箱に肥料入りの土や水、種を入れていく過程を見させていただきました。コンピューターで管理をしていることも教えていただき、子どもたちは驚いたり、感心したりしながら、多様な米作りの仕方について学ぶことができました。

EM菌投入

画像1
画像2
 4月24日(水)に、水泳授業に向けて、地域の皆さんからプールにEM菌を投入していただきました。
 EM菌を入れて一ヶ月程度たってからプール清掃を行うと、プールの床や壁の部分の汚れを落とす作業が、ぐっと進みやすくなります。
 いくつものポリタンクに入れて、EM菌を運んできていただきました。ありがとうございました。

交通安全教室上学年

画像1
画像2
画像3
 4,5,6年生は、学校周りの道路で正しい乗り方の練習をしました。
 歩行者や車に気を付けて、自転車を走らせました。一時停止をしなくてはならないところでは、しっかり停まることもできました。
 はなさきボランティアのみなさんから、学校周りの道路に立っていただき、子どもたちの自転車走行の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。
 またこの交通安全教室は、それぞれのご家庭にある自転車を貸していただけることで、このように実施できております。お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
 子どもたちが今回学んだことを忘れずに、安全に自転車に乗ること、歩いてくれることを願っています。

2年生自転車安全教室

画像1
画像2
画像3
 2年生の自転車教室です。最初に交通安全指導員さんからのお話を聞いた後、グラウンドのコースで自転車の乗り方の練習をしました。右後ろを確認して乗り始めること、どんなところで一時停止をしなくてはならないか、などたくさんのことを教えていただきました。
 ヘルメットを家からもってきた子どもは、それをかぶって練習をしました。家でもかぶっているよ、という子どもたちの声もありました。しっかりかぶって自転車に乗ってほしいと思います。

1年生交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 1年生は、岡本駐在さんと一緒に、学校周りの道路を歩きました。歩道と車道の違いや、車が出てきそうなところはしっかりと止まること、前を見てまっすぐに歩くことなど、実際の道路で安全な歩き方を学ぶことができました。

交通安全教室のために

画像1
画像2
 4月23日(火)の2,3,4時間目は、交通安全教室でした。1年生は道路の正しい歩き方、2,3年生はグラウンドで正しい自転車の乗り方、4,5,6年生は、学校周りの道路に実際に出て自転車の正しい乗り方の学習をしました。
 朝の時間から、はなさきボランティアのみなさん、交通指導員のみなさん、大崎駐在所や南魚沼警察署のみなさんなど、たくさんの方からおいでいただき、安全教室の準備を進めてくださいました。ありがとうございました。

4年生SDGsすごろく

画像1
画像2
 4月22日(月)4年生の3時間目は、総合の学習でした。グループごとに、SDGsすごろくの活動にチャレンジしていました。
 SDGsの問題をといて、すごろくの駒を進めます。貧困、気候変動、健康と福祉など、いろいろな分野の問題がありましたが、うーんと考えながらも楽しく活動していた4年生でした。

2年生視力聴力検査

画像1
画像2
画像3
 4月22日(月)の2,3,4時間目に下学年の視力聴力検査を行いました。保健室で視力検査、相談室で聴力検査を行うので、2年生は、自分の順番が来るまで廊下で本を読みながら待っていました。廊下に人がいるとは思えないくらい、静かに待っていた2年生でした。

PTA総会・学級懇談会ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 引き続き行われたPTA総会では、前年度の事業、決算報告等や、今年度の事業、予算計画等について審議いただきました。また、新旧PTA会長からご挨拶をいただいたり、はなさき本部の皆様から取組の紹介をしていただいたりしました。議事の進行や監査報告、各部の取組の紹介など、ご協力いただきありがとうございました。
 その後の学級懇談会では、担任から子どもたちの様子や、目指す姿について話をさせていただきました。
 お忙しい中、PTA総会には90名以上の保護者の皆様からご参加いただきました。感謝申し上げます。今年度も、保護者の皆様とともによりよいPTA活動が行えるよう努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

学習参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 4月19日(金)、今年度第1回目の学習参観・学級懇談会・PTA総会を行いました。5時間目の学習参観では、どの学年の子どもたちも、張り切って学習に取り組んでいました。
 お家の方を見つけると、にこっとしたり、照れくさそうに笑ったりと、子どもたちの表情は様々でしたが、来てくれてうれしい、という気持ちが表れていたように思います。 

6年生初めてのタブレット教科書

画像1
画像2
 4月18日(木)4時間目、6年生では、子どもたちが自分のタブレットで、算数と国際科デジタル教科書を初めて開いていました。
 目次をタッチすると、該当のページにとぶことにまず、驚きの声があがりました。そして、ちょうど線対称や点対称の図形の単元を学習しているので、タブレット上の図形をタッチして動かしながら、対称になるかなどを確認することもできました。
 今回は、まだデジタル教科書の使い方の一部に取り組んだというところですが、子どもたちが、とても興味をもってタブレット教科書の画面を操作していたことが印象的でした。

新しい清掃班スタート!

画像1
画像2
画像3
 4月18日(木)から、今年度の新しい分担での清掃がスタートしました。今年度からは、縦割りのはなさき班ごとに清掃の場所を担当していくやり方に変わったので、今日はまず、はなさき班ごとに集まって、自己紹介をしたり、担当箇所の確認をしたりしてから、清掃を行いました。
 はなさき班でいくつかの清掃箇所を担当しているので、場所によっては、4,5年生が担当箇所の班長にもなっています。大崎の子どもたちはみんな、しっかりと清掃しようとする子どもたちです。新しい班長さんを中心に、今年度も、一生懸命に清掃に取り組んでくれると思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30