運動会その10

 5月18日(土)、本日無事に運動会を終えることができました。ゴールテープや用具の係として、保護者ボランティアの皆様からお手伝いをいただきました。本当に助かりました。ありがとうございました。
 また最後の後片付けでも、大勢の保護者の皆様からたくさん手伝っていただきました。保護者の皆様のお手伝いのおかげで、短時間で後片付けを終えることができました。大変ありがとうございました。
 子どもたちは暑い中、とてもよくがんばっていました。立派な姿でした。
 また、怪我や体調不良なく、運動会を終えることができ、大変有り難く思っております。大勢の皆様からお越しいただき、子どもたちに応援をいただきました。来週からもまた、子どもたちの笑顔が輝けるよう、教育活動に取り組んでまいります。ありがとうございました。
画像1

運動会その9

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会のはなさき班種目とリレーです。
 はなさき班種目では、学年を超えて力を合わせて各班でボールを運びました。
 リレーは、赤・白・黄・青チームに分かれて行います。下学年のリレーではバトン代わりにリングを使って頑張りました。
 上学年のリレーでは、どの子どもも、最後の最後まであきらめず、全力で走る姿がとてもよかったです。

運動会その8

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会の鼓笛演奏です。大崎小学校の鼓笛隊は60年以上の伝統があります。今日は、主指揮副指揮は衣装を着けて、6年生は手袋と帽子、4,5年生は帽子をかぶっての発表です。
 力強い演奏と、そろった動きが見事でした。自分のパート、役割をしっかり果たそうとする子どもたちの真剣な姿が輝いていました。

運動会その7

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会の応援合戦です。赤組白組、どちらの組も全身で応援の声を出し、身体を動かしていました。応援リーダーの全力の声も、グラウンドいっぱいに響いていました。
どちらの組も本当にすばらしい応援でした。


運動会その6

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会の団体種目。
 1,2,3年生は、玉入れ。4,5,6年生は綱引きです。団体種目は、仲間と一緒に力を合わせて頑張りました。玉入れは白組、綱引きは赤組の勝利です。

運動会その5

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会徒競走。1,2年生は50m、3,4年生は80m、5,6年生は100mです。ゴールに向かって、どの子どもも全力で走ることができました。順位はありますが、みんなとっても頑張りました。また、先にゴールした子どもが、走っている友達を応援する姿もとってもよかったです。
 今年はゴールテープを保護者ボランティアのみなさんから持っていただきました。ありがとうございました。

運動会その4

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)、運動会の開会式。全校でかけ足で入場です。校長挨拶や後援会の中島副会長様からご挨拶をいただいた後、選手宣誓、スローガン唱和を行いました。元気いっぱいの声がグラウンドに響きました。
 ラジオ体操も、練習のとき以上にきびきびと手足を動かしていました。お家の方たちの前で、張り切っている気持ちが伝わってきました。

運動会その3

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)朝の黒板。運動会に向けて、担任の子どもたちへのメッセージです。

運動会その2

画像1
画像2
画像3
 5月18日(土)朝の黒板。運動会に向けて、子どもたちへ担任のメッセージです。

運動会その1

 5月18日(土)いよいよ運動会。晴天のもと、行うことができます。

画像1

運動会プログラム

画像1
画像2
 明日の運動会プログラムです。競技の時間は目安となります。当日の進行状況によって、時間は前後する可能性がありますので、よろしくお願いいたします。
 大勢の皆様からおいでいただき、子どもたちに温かい声援をいただければありがたいです。

運動会前日準備

画像1
画像2
 5月17日(金)5時間目に、5,6年生が運動会の前日準備をしました。
 開会式等の練習をしたり、椅子や長机を運んでテントを立てたりしました。それぞれが、先生方の指示を聞きながら、自分ができることや自分の役割の仕事を頑張りました。
 子どもたちが帰った後は、職員でラインを引いたり、グラウンド周りを整えたりしました。
 明日はいよいよ運動会。気温が高くなりそうなところがやや心配ですが、雨の気配はなさそうです。子どもたちが、精一杯頑張る姿を明日は楽しみにおいでいただければと思います。

運動会全体練習二回目

画像1
画像2
画像3
 5月16日(木)2時間目に、2回目の運動会練習を行いました。
 今回は、開閉会式での動きを通したり、ラジオ体操と応援合戦の練習をしたりしました。
 思ったよりもまぶしい日差しの中でしたが、途中水飲みタイムを数回はさみながら、みんなで練習をがんばりました。
 あと2日で運動会。体調を整えて当日を迎えてくれることを願っています。
 

運動会スローガン

画像1
画像2
 今年度の運動会スローガン」は「最後まであきらめず、協力し合い、勝っても負けても笑顔満点!」です。
 スローガンプロジェクトの子どもたちが作成したシートが、2階と3階の校舎ベランダに掲げられました。運動会への意気込みが高まってきますね。

3,4年生花壇の花植え

画像1
画像2
画像3
 5月15日(水)、1時間目に3,4年生が花壇の花植えをしました。道路脇と体育館裏にある花壇です。
 はなさきボランティアのみなさんから植え方を教えていただきながら、マリーゴールドやサルビア、ベゴニアの苗を植えました。スコップでちょうどよい大きさの穴をほって苗をうまく入れられるよう、がんばっていました。
 終わった後に、ボランティアのみなさんに大きな声で「ありがとうございました!」のあいさつもできました。こうしたお礼のあいさつをしっかりできることが、大崎の子どもたちのよいところですね。

運動会全体練習一回目

画像1
画像2
画像3
 5月14日(火)に一回目の運動会全体練習を行いました。
 応援席や開閉会式の並び方、ラジオ体操、応援合戦、はなさき班種目の練習を行いました。ラジオ体操では、ラジオ体操プロジェクトの子どもたちが、前に出て手本となるきびきびとした動きを見せていました。応援合戦は、当日と同じ流れで行いました。応援リーダーを中心にどちらの組も全力で声を出していました。
 はなさき班種目は、きょうだい班ごとに1チームになり、2人組で一つのボールを運び、三角コーンを回ってきたら次の2人組にボールを渡していく、というものです。新聞バット2本でボールを挟むところがコツとなります。子どもたちが協力してボールを運ぶ様子をぜひご覧ください。
 はなさき班ごとに並ぶので、お子さんが何班なのかを聞いておいていただけると当日見やすいと思います。

5月生活朝会「話のきき方」

画像1
画像2
 「人権の花」贈呈式に引き続き、生活委員会による生活朝会を行いました。
 5月のテーマは、「友達の話を上手に『きこう』」です。友達など、人の話は、耳で『聞く』だけではありません。目も心も話す人に向けて、しっかりと『聴く』ことが大切です。生活委員会による劇は、そのことを全校児童に意識付けるきっかけとなりました。
 相手の話を、気持ちを込めて聴くことは、挨拶とともに良好な関係を築く基本です。学習や生活のあらゆる場面で話を『聴く』ことができるよう、指導していきます。

「人権の花」贈呈式

 14日(火)朝、大和地域の人権擁護委員の皆様にお越しいただき、「人権の花」贈呈式を行いました。
 贈呈式では、委員の方から人権尊重の大切さに関する講話をしていただきました。その後、環境ボランティア委員の代表児童が目録と「人権の花」を受け取りました。
 講話の際、子どもたちは人権の話を真剣に聞いていました。また、環境ボランティア委員長によるお礼の言葉も立派でした。
 各教室に戻ってからは、学級担任が「人権」について学年の実態に応じた話をしました。全校児童が人権尊重の気持ちについて深く考える時間となりました。これから素敵な花が咲くように、みんなで協力して育てます。
画像1
画像2
画像3

1年生なかよし大作戦

画像1
画像2
画像3
 1年生が先週から、生活科のなかよし大作戦」で学校の先生たちやはなさきの先生たちに自己紹介をしたり、サインをしてもらったりという活動をしています。
 「今お時間いいですか?」と言いながら、教務室にいる先生方のところに行ったり、廊下にいた先生方に話しかけたりしています。
 「私の名前は○○です。先生のお名前を教えてください。」「サインをください。」という言葉もだんだんしっかりと言えるようになってきました。たくさんの先生方となかよしになってくださいね。

応援練習がんばっています

画像1
画像2
画像3
 5月13日(月)、昼休みに運動会当日の応援合戦の流れにそって応援練習を行いました。
 全体での練習もすでに数回行っているので、赤組も白組も一層、声が大きくなり、また応援リーダーも含めた全体の動きや振り付けなどが、よりきびきびとしてきました。
 あと5日で運動会です。子どもたちの気持ちも高まってきています

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31