市内どこからでも通える全校13人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

いつもありがとうございます、感謝の気持ちをこめて収穫祭をしました

画像1画像2画像3
ぬか釜体験の日は、収穫祭でもありました。日頃、たいへんお世話になっている地域の方方がお越しくださり感謝の気持ちを受け取ってくださいました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。子どもたちが作ったのは、豚汁とおにぎりです。いっしょに会食をしていただけてありがたかったです。11/1

ぬか釜体験

画像1画像2画像3
すごい!こんな弱そうな軽い籾殻でご飯が炊きあがるんだ!炊きあがったごはんは、すごくおいしいね!農業委員会の方々によるぬか釜体験をさせていただきました。電気をぽんと押すだけでご飯が炊けてしまう現代に暮らす子どもたちにとって、ぬか釜体験は、とても新鮮でした。炊けたご飯の試食をしてみたら、すごくおいしかったです。おにぎりを握るのは、たいへんでした。そのたいへんさの分、さらにおいしさが増したぬか釜体験でした。農業委員の皆様、ありがとうございました。11/1

地層見学

画像1画像2
後山から辻又にかけて、地層の学習に最適の場所があります。見学に行ってきました。よい教材なので、他校からも見学に来る場所です。自分の身近なところで、地球の変遷について学べる場所があると思うと、一段と興味がわいてきますね。10/31

後山婦人部の皆様による花壇の手入れ

画像1画像2
後山婦人部の皆様、ありがとうございました。来年に向け花壇の手入れをしてくださいました。学校に上がってくる坂の最後、いつも、きれいに明るく花が咲いています。タイミングよく手入れしてくださっているおかげです。10/27

低学年 ぶな林探検交流の準備です

画像1画像2画像3
低学年の子どもたちは、ぶな林を舞台とした薮神小学校との交流活動に向け、準備をしました。おもしろそうなものを探し明日の活動のネタにします。「ねえ、見て見て!これおもしろいよ。」子どもの明るい声が秋の葉が少なくなってきたぶな林に響いていました。10/27

秋の整備作業 ありがとうございました

画像1画像2画像3
お世話になりました。朝の6時より秋の整備作業が始まりました。早朝にもかかわらず地域の方々が各必要な工具等を用意して駆けつけてくださいました。みなさん手慣れた風に手際よく作業を進めてくださいました。難しかったのは、ローラー車という後山オリジナルなすてきな車の収納です。力を合わせ、どっこいしょ!朝からの一仕事、本当にありがとう御座いました。10/26

保育園にうかがいました

画像1画像2画像3
後山児童劇団、文化祭で演じたものを、保育園にて再演させていただきました。浦佐認定こども園様と薮神保育園様に伺いました。どちらも、しっかりじっくり劇を見てくれました。すてきな園児の前で、気持ちよく公演させていただき、H29年度の劇団活動は終了しました。10/26

いじめ見逃しゼロ集会

画像1画像2画像3
いじめ見逃しゼロ集会がありました。大和中学校区の6年生が一堂に会しての第1部は、浦佐小学校で行われました。最初は、固い雰囲気が漂っていたのですが、ゲームが進む中で、子どもたちの壁はとれ、夢中で話し工夫し活動していました。この中の多くの子どもが中学校ではいっしょに過ごすことになります。よい仲間になれますように。第2部は大和中学校の生徒もいっしょに活動しました。10/25

たんぽぽクラブの皆様が読み聞かせをしてくださいました

画像1画像2画像3
たんぽぽクラブの皆様が読み聞かせをしてくださいました。キムキムをはじめとするたんぽぽクラブの皆様の読み聞かせ、子どもたちは身を乗り出して聞いていました。いろいろな種類の魅力ある本を、魅力ある声で紹介してくださるので、本当に楽しいです。子どもたちがこういう機会を通し、どんどん本が好きになっていけますように。10/24

キラリキラリ 一人一人の良さが光る キラリ☆夢塾

画像1画像2画像3
 アナボヌ実砂子様を講師にお迎えしての講演会、参加した一人一人の心が豊かになるすばらしい時間でした。講演の後、話している間に、相手のことが分かってきて好感をもったり、自分のことも何となく見直すことができた、心温まる一時だった等という感想がたくさんきかれました。今日のご講演で、夢の実現に向かって進む明るいエネルギーをいただきました。10/22

みんなが盛り上げおもしろかった文化祭PTA劇

画像1画像2画像3
文化祭のPTA劇はひたすらおもしろかったです。保護者OBの方も参加してくださり、多いに劇を盛り上げてくださいました。どの方もにこやかな表情で伸び伸び演じ、こんなにすてきな役者だったのか、とびっくりしました。10/22

文化祭 想像し創造し演じた児童劇

画像1画像2画像3
思いを込め、力を合わせ、児童劇を演じました。劇団ひまわりの皆様とのワークショップから学んだことも取り入れての大力作!思い切り演じました。たくさんの方が見てくださるので、とても張り切って演じることができました。10/22

児童劇も負けません

画像1画像2画像3
子どもたちの劇練習も本格的になりました。一人一人が主役になって活躍します。動きがいい、声がよくとおる、そのようなよい手本となる子どものおかげで、互いに学び合い演じます。おかげで恥ずかしがり屋のもじもじさんはおりません。文化祭、どうぞ、おいでくださいね。

PTA劇団の練習中

画像1画像2画像3
これはすごい!後山の文化祭に向けて、PTA劇団の練習中です。誰がどの役になるのか、真剣に役選びをしました。そうして決まった役は、まさに大当たり。どの人も役者です。舞台をおおいに盛り上げてくれそうです。後山小学校文化祭10月22日日曜日、どうぞ、どうぞ、足をお運びください。

起震車に乗りました

画像1画像2画像3
避難訓練で、子どもが自主的に考え避難する練習をしました。その後、起震体験をしました。起震車は、本当にあった地震の揺れ方を再現しています。そこで、子どもたちは、地震にあった時のたいへんさに思いを巡らしながら「本当に揺れたら何もできないね。」「がんばって落ち着くようにしないとだめだね。」などという感想をもっていました。10/4

あいさつ郵便で辻又に伺いました

画像1画像2画像3
あいさつ郵便で辻又に伺いました。辻又の方々はやはり今日も温かく迎えてくださいました。「かわいい犬だね、お顔を見せてよ。」「恥ずかしがって出てこないね。」「あ、かにがいる。」「家の後ろの山にいるんだよ。」などと、辻又の方のおかげで、子どもたちは、朝から楽しい会話を交わすことができました。10/4

ゲートボールをしました

画像1画像2画像3
地域の方から教えていただきながらゲートボールをしました。この日は、朝から雨模様。地域の方は後山小学校のことをよくご存じで、体育館用マットを取り出し体育館をすてきなゲートボール場に変えてくださいました。地域の方といっしょになってやったゲームはとても楽しかったです。6年生は、今年で終わりで来年はできないことを残念がっていました。10/3

劇団ひまわり公演3

画像1画像2画像3
公演が終わり、片付けが始まると子どもたちは落ち着かない感じでした。最後に劇団のトラックが学校から去っていくときには、とても残念そう。ワークショップ・公演と、劇団ひまわりのみなさんと充実した時間を過ごすことができました。公演には、取材の方も来てくださり、インタビューされた子どもは、緊張しながらも嬉しそうでした。本当によい体験をさせてくださいました。ありがとうございました。10/2

FMゆきぐにさん給食のインタビューの様子がおききいただけます

画像1画像2
FMゆきぐにさんが、給食のインタビューにきてくださいました。その時の様子が、FMゆきぐにのHPにのっています。http://www.fm762.jp/text/archive1463.html アーカイプのところから入ることができます。どうぞ、お聞きください。9/27

劇団ひまわり公演2

画像1画像2画像3
劇団ひまわりの皆さんとともに、後山小学校の子どももステージに立たせていただきました。劇団員さんたちから教えていただいた「想像すること」をステージの上で行うことができました。出演した後は、楽しかったと嬉しそうな子どもたちでした。10/2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校たより ぶなばやし

ほけんだより

いじめ防止学校基本方針