市内どこからでも通える全校16人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

これが後山小の雪祭り6

画像1
画像2
画像3
後山やまびこ太鼓、今年度最後の演奏は、やはり最後らしく「今までで一番心に響いた」と言ってくださった方がたくさんおられました。また、芳山先生にご指導いただきながらの巨大書も、保護者の代表とともに、子どもたちもお気に入りの文字をしっかり書き上げました。芳山先生先生にもご披露いただきました。

これが後山小の雪祭り6

画像1画像2
本当に雪祭り、楽しかったです。地域のご尽力の下、学校を支えてくださっているたくさんの方が、共に、おいしい杵つき餅と豚汁を食することができました。御馳走様でした。

これが後山小の雪祭り5

画像1
画像2
画像3
いったい、「これが後山小の雪祭り」はいくつまであるのか、と疑問を感じた方もおられることと思います。実は、後山の雪祭りは、本当に充実している活動なのです。全部を載せると、まだまだ続きます。学校便り3月14日号に雪祭りの1日を特集しました。よろしかったら、そちらもご覧ください。

これが後山小の雪祭り4

画像1
雪像だけでなく、すてきに大きなかまくらもあり、中で甘酒のふるまいがありました。残念なことに、側面からの画像しかありません。よい画像、お持ちの方おられないでしょうか。3/4

これが後山小の雪祭り3

画像1
画像2
画像3
前回のものは、子どもたちや職員の作品です。ここにあげているのは、地域の方や保護者が作った作品です。ご覧ください。3/4

これが後山小の雪祭り2

画像1
画像2
画像3
雪祭り当日は、明るい青い空。なんとよい天気でしょう。雪像たちも明るく映えています。3/4

これが後山小の雪祭りです1

画像1
画像2
画像3
先日雪祭りが行われました。そのために雪像づくりを行いました。その様子を少し紹介いたします。3/2

ありがたいです やまびこ農園の野菜

画像1
本当にありがたいです。この寒さの中で、少し、しみてしまいましたが、まだ、学校農園でとれた野菜が残っています。少しずつ給食でいただいています。寒い冬を乗り越えさせてくれるありがたい学校農園の野菜、お世話してくださった畑の先生はとても野菜作りがうまいと思います。2/27

雪祭りの準備をしてくださっています

画像1画像2
3月4日日曜日に、後山小学校グラウンドで雪祭りを行います。その準備のために地域の方がグラウンドを整備してくだっています。冷え込んだ朝でしたので、窓ガラスが真っ白。霜を溶かすスプレーを使いながら作業してくださいました。2/26

すごい光りです

画像1画像2
晴れた日の後山小学校には、たっぷり光りが入ります。辺りは雪に囲まれているというのに、今日は強い力強い光で廊下が輝いていました。2/23

これはいったい 何?

画像1画像2
子どもたち、興味津々です。「これはいったい何なの?」「サンタさん?」これは、建設技術センター様からの贈り物です。「建設業・物づくりに興味をもってほしい、楽しみながら集中や創造する楽しさを味わって力をつけてほしい」そのような思いで贈ってくださいました。後山小学校で過ごす子どもたちが遊び続けていけるよう、大切に使うための約束をしました。連日すごい人気です。土木の力で住みよくなった後山地区で学ぶ子どもたちですので、将来、土木・建設等物をつくることを大切に考える人に育つことでしょう。

待ってました 新1年生

画像1画像2画像3
下学年の子どもたちを中心に、新1年生の一日体験入学でゲームを行いました。子どもたちは、新1年生のことを思い浮かべながらたくさん工夫して当日を迎えました。「新1年生が楽しんでくれるといいなあ。」そのような思いで当日を楽しみにしていました。新1年生のお世話をした子どもたちは、新1年生が帰った後、「『おもしろかった!』と言ってくれたと充実感いっぱいの顔で喜んでいました。2/22

六年生を送る会をしました

画像1
六年生を送る会をしました。少し早目ですが、この会に向けて、下の学年の子どもたちは一生懸命に用意をしてきました。6年生のリードがない中での用意は、なかなか難しいものがありました。でも、大切な6年生にいい思い出をもって卒業してもらいたい、ありがとうを込めて行いたい、そのような思いで、会を催しました。6年生からのお礼の発表は、校歌の演奏でした。心に響くすてきな発表でした。2/21

Jアラート対応で避難訓練をしました

画像1
避難訓練をしました。今回は、Jアラート対応です。「想定外」と言わず、非日常を想定していくことを大切にしました。訓練計画を職員一同真剣に考え訓練に臨みました。当日、子どもも職員も,緊張感を持ちながら訓練を行いました。2/14

待っているよ、新1年生!

画像1
「これで喜ぶかな?」近々、新入学の子どもたちが体験入学にきます。その時に、新入学児に楽しんでもらおうと、低学年の子どもたちがゲームを用意しています。自分たちで試し、工夫し、おもてなしの気持ちがたっぷりで活動しています。2/12

アルペンスキー3

画像1画像2画像3
アルペンスキーでは、八海山麓スキー場の方よりたいへんよくしていただきました。昼食では、子どももおとなもカレーをたっぷりおかわりさせていただいて、とても元気が出ました。中には、食べ過ぎて「おなかが重い!」と言っている子どももいました。本当にありがとうございました。2/16

アルペンスキー授業2

画像1画像2画像3
アルペンスキー授業の続きです。
本当に子どもたちは上達するのが早いです。靴のはき方・斜面の歩き方・転び方・転んだ後の起き上がり方等々から練習を始めたのですが、終わりのころには、すてきに回転しながら軽やかに滑りおりてくるようになりました。本当に晴天のもと、よい練習ができました。2/16

八海山麓スキー場でアルペンスキー教室を行いました

画像1画像2画像3
アルペンスキー教室、明るく輝く白い雪、晴天に恵まれ実施できました。一日しっかり滑ることができたため、子どもたちの上達ぶり、すばらしいものがありました。ボランティアの皆さんが、子どもたちがアルペンスキーに慣れていくために必要な時間、ゆったりと笑顔で寄り添ってくださったおかげです。一日本当に明るい天気のもと、子どもたちは明るい表情で楽しんでいました。2/16

大丈夫でしょうか 街灯

画像1画像2画像3
久しぶりの晴天、澄んだ空がきれいです。ところで、この景色の中にたいへん気がかりなものが写っています。それは、街灯です。今にも雪に埋まりそうなのです。人に言わせると、球形なので雪の圧は大丈夫。雪囲いのようなものが倒れた方が圧が偏りよくないとのことでこのままにしているのですが、本当に大丈夫だろうかと懸念しております。2/14

よかったね、いろんなことができるようになったね

画像1画像2画像3
朝会での一コマです。よかったね、いろんなことができるようになったね。今年度にできるようになったことや、がんばったことなどを振り返りました。みんな毎日大きくなってきたのです。自分の伸び・友だちの伸び、どんどん気付き、喜び、さらなる成長につなげてほしいと願っています。2/9
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校たより ぶなばやし

ほけんだより

いじめ防止学校基本方針