市内どこからでも通える全校13人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

子どもたちの抽象画作品 池田記念美術館でご覧ください

画像1画像2
ぶな林から生まれた子どもたちの抽象画作品が池田記念美術館で10/8(日)から11/2(木)の間展示されます。期間中特別イベントも多数行われます。10月8日(日)は13時から作家と出品した子どもたちとの作品相互批評会です。プロから作品の評価を聞くことができるチャンスです。ぜひお子さんと足をお運びの上参加していただけたらと思います。11月3日(金)にはトークイベントが行われます。我が校の職員もトークに参加します。芸術の秋、池田記念美術館で行きましょう。

10月2日(月)劇団ひまわりの皆さんの公演です

画像1画像2
10月2日(月)に、劇団ひまわりの皆さんの公演があります。後山小学校の子どもも観客としてだけでなく、歌ったり演じたりさせていただきます。公演に向けて、ひまわりの皆さんとワークショップを1回行いました。ひまわりの皆さんは力強く明るくリードしてくださりすてきできした。その後、学校だけでも練習をしました。しっかり声を出し中には表情も工夫している子どももいました。本番10月2日が楽しみです。

後山小学校 142周年記念集会

画像1画像2画像3
後山小学校 142周年記念集会を行いました。保護者も地域の方もお越しくださいました。お祝いをして、後山区長様が後山小学校の歴史や昔のことを写真を見せながら話してくださいました。平和で恵まれた暮らしをしている現代がなんと有難く、無くしてはいけないものかを感じました。9/25

ようこそ 武蔵野市の小学生

画像1画像2
マラソン大会でちょうど走り終わったところに、ぶな林探索の小学生が訪れました。少しの時間でしたが後山小学校の子どもと交流をしました。武蔵野市からお越しになったということで、自然の懐に抱かれた後山小学校は、自分たちの学校とは全然違うと話していました。ぶな林でゆったり過ごして笑顔で帰っていきました。また来年のお越しください。9/25

マラソン大会 後山を走りました

画像1画像2
校内マラソン大会がありました。秋晴れの空の下、トンボが飛ぶ中、後山のアップダウンのあるコースを走りました。懸命な顔で自分のベストに挑戦しながら、道々で応援してくださる地域の方の声援に応えていました。9/25

親善陸上大会 応援団

画像1画像2
出場した高学年の子どもたち、がんばりました。それぞれの子どものがんばりに感動しました。学校に残っていた子どもたちが応援にかけつけてくれました。小さな体に大きな声で精一杯応援していました。9/25

中学生が来てくれました

画像1画像2画像3
大和中学校区挨拶運動として、中学生が「おはよう」の挨拶に来てくれました。さすが中学生、小学生をかわいがり優しく挨拶してくれました。7/14

新聞紙で思いっきり

画像1画像2
子どもはすごいですね。新聞紙1枚で、どれだけ空想の羽を広げられることか。紙玉をこさえて思いっきり投げあったり、鎧甲をつくり勇者になったり。かっこいいです。9/13

おはようございます、あいさつ郵便です

画像1画像2画像3
今回は、辻又地区にご挨拶に伺いました。秋晴れのよい天気の中、朝から子どもたちの声が響いていました。迎えてくださる地域の方は、笑顔いっぱい。トンボがスイーっと飛んでいったり、沢ガニがいたりと、子どもたち、朝からとても楽しそうでした。9/13

いつもありがとうございます 敬老会がありました

画像1画像2画像3
後山地区の敬老会がありました。おめでたい米寿の表彰も行われました。後山小学校の子どもたちもお祝いにやってきました。子どもたちは、歌を披露したり、肩たたきしたりしながら地域の方と交流していました。少しの時間でもコミュニケーションすることで、年配の方の知恵・心構えなどを子どもたちに感じ取ってほしいと思いました。今日も、温かいまなざしで子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございました。どうぞお元気でこれからも学校に足をお運びください。9/10

後山小学校 自由研究発表会

画像1画像2画像3
すてきな発表会でした。子どもたちは、自分が調べたい、興味をもったということをもとに、夏休みという期間を生かし研究したり、作ったりしていました。お互いの発表を聞くと、すてきだと感じることがたくさん、本当に魅力的でした。子どもたちは、「自分もやってみたいな」というような表情を浮かべて友だちの発表を聞いていました。9/7

見えますか?ボールに長縄

画像1画像2画像3
渡しているボール、回しているロープ、見えますか?見えないですか?見えないものをみる力、想像力を鍛えるゲームです。10月2日、後山小学校で劇団ひまわりの方が公演してくださいます。その前段としてワークショップをしてくださいました。ボールをうまく転がし、キャッチしました。見えない長縄跳びで、跳ぶタイミングに迷いました。見えないものをみるためには、目線を合わせ気持ちを合わせます。劇団の方のリードで、息がぴったり合ってきました。9/5

すごい!よくぞ参加!山岳マラソン

画像1画像2画像3
後山を折り返し地点として山道を登り下る「山岳マラソン」がありました。すごいアップダウンです。「参加するだけでも偉い」と感じる人が少なからずいるコースです。後山小学校の子どもと職員、数名が参加しました。すごいです。よくがんばりました。9/3

ものづくり体験教室 コンクリートってすごい!

画像1画像2画像3
新潟県建設技術センターの皆様にご指導でコンクリートについて学び、その後、工作をしました。今までたいして意識することがなかったコンクリ-トが、私たちの生活を支え技術的にも開発されていっていることを知りました。技術者の皆様は論理的な分かりやすい説明をしてくださり、科学研究の進め方のよいお手本でした。9/1

自分の心に響くところは?

画像1画像2
ぶなばやしで共同制作した作品から、自分が一番気に入った部分を切り取りました。白い枠に入れて「ここが一番」という部分を探します。みんな真剣に、そして、にこにこ楽しそうに選んでいました。8/31

明日は、楽しみな・・・

画像1画像2
明日はものづくり体験教室です。新潟県建設技術センターのみなさんが用意してくださいました。さすが、技術者、メジャーで事前に会場の広さを把握し、ぴったりにシートを敷き詰めてくださいました。明日、子どもたちはこれを見て、わくわくしながら喜ぶことでしょう。ありがとうございます。8/31

秋の有価物回収へのご協力 ありがとうございました

画像1画像2
いつもありがとうございます。有価物回収では、地域の方が後山小学校の回収に合わせ有価物を用意してくださっています。すぐ回収できるよう用意してお仕事に出てくださったり、温かい笑顔と言葉と共に出迎えてくださったり、毎回とてもありがたいです。8/30

畑の先生、ありがとうございました

画像1画像2
後山小学校の夏の収穫の一部です。畑の先生、ありがとうございました。
おかげ様で、豊かに実りました。子どもたちは、(オープンスクールで来校した他校の子どもも含め)収穫をおおいに楽しみました。8/30
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校たより ぶなばやし

ほけんだより

いじめ防止学校基本方針