市内どこからでも通える全校13人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

辻又へのあいさつ郵便

画像1画像2
辻又にあいさつ郵便で伺いました。区長様が事前に声をかけてくださっていたおかげで、たくさんの方が辻又小学校グラウンドに来て待っていてくださいました。稲刈りでお忙しい方も、車で走って横を通過する際に、声をかけてくださいました。地域の方とこどもたちがいっしょに活動した喜びを感じることができた楽しいあいさつ郵便になりました。辻又の皆様、ありがとうございました。9月

マラソン練習

画像1画像2
 後山の道をマラソン大会では走ります。車の交通量が激しくないので、空気がきれいです。アップダウンがあり、なかなか走り慣れていないと大変です。特に、最後の上り坂。練習をして持久力を伸ばします。9月

リモート授業をしました

画像1画像2
 リモート授業で行ったのは図工です。画面の向こうの講師から指導を受け作成をしました。途中、作品の出来具合もカメラを通し講師の先生に見て頂けます。そこで、個々の子どもの作品のよいところを認めてもらうことができました。それぞれの子どもの味が出た楽しい作品ができました。9月

リモート授業の準備です

画像1画像2
 池田記念美術館様がリモート授業を提供してくださいました。授業に先立ち、館長様がリモート授業のセッティングをしてくださいました。双方向でちょうどよい音量・視覚になるよう、設定はなかなかたいへんでした。9月

あさがおの種

画像1
 種ができるのはいいですね。花が少なくなり、子どもたちはさびしかったようです。でも、種がいくつもとれました。嬉しそうです。9月

たんぽぽくらぶ

画像1画像2
 たんぽぽくらぶの皆さまが読み聞かせにきて下さました。いつも、読み手の個性にあった楽しい選択で読み聞かせをしてくださいます。9月

雨でなくとも傘が役にたちます

画像1画像2
 雨傘さして、晴れの天気の中を歩きました。マラソンコースの下見をしました。ソーシャルディスタンス並びに熱中症防止に傘は役にたってくれました。9月

野菜でつくるもの

画像1
 野菜でつくるのは、おかず?例年であれば、みんなでおいしいものをつくり食べることもできるのですが。今年は、食べないでおもしろいものをつくりました。ただ今校内で展示中です。文化祭でも飾る予定です。10月18日にご来校の上、ご覧ください。9月

自由研究の後

画像1画像2
 自由研究発表会で実際に実験をしながら発表した子どもがいました。その後、実験道具が廊下においてありました。みんな興味津々です。発表で説明された通りになるか、子どもたちは次々に試していました。9月

自由研究3

画像1画像2
 発表の際、互いに子ども同士で協力し合い、より伝わりやすく発表を工夫している姿もありました。発表を聞きながら、休業中というのは、自分の興味あるテーマを追求するよい機会だと感じました。9月

自由研究発表会2

画像1画像2
 毎年、自由研究発表の内容は力作です。中学年以上は、発表の仕方も上手です。聞き応えがある発表です。9月

自由研究発表会1

画像1画像2
 自由研究発表会を行いました。夏休み中、力を入れてやってきた研究や工作などをお互いに披露する会です。各々が自分の興味でテーマを選ぶことができたようです。9月

たんぽぽくらぶさん 読み聞かせ

画像1画像2
 たんぽぽくらぶさんが読み聞かせに来てくださいました。いつもながら、読み手それぞれが選んでくださった味がある本を聞かせてくださいました。9月

2018年度 国際科の様子

画像1画像2
 後山小学校は訪問者が多い学校です。この日も国際科の授業公開の様子です。2018年

朝ランニング

画像1画像2
 後山小学校の環境は、本当に恵まれています。朝、校舎がよい日陰をつくります。そのおかげで朝走ることができます。あまりにも暑い日は、走らず歩いていますが、朝から体を軽く動かすのはとてもよいことだと感じます。9月

汗をかかない体育

画像1画像2画像3
 暑い日が続きました。後山はありがたいことに麓より涼しいです。麓が34度以上はあったであろうこの日、体育館は、30度でした。教室のあるところより涼しかったので、汗をかきすぎないよう抑え気味の運動量になるよう工夫して体育をしました。感染症・熱中症ということで、体を動かさないことが多くなっている現在、少しでも、運動を楽しませたいと思っています。9月

2018年度 国際科の様子

画像1画像2
国際大学の学生さんが来てくださいました。どの学年の子どもも、英語で、自己紹介など伝えたいことを用意してお話しました。

有価物回収

画像1画像2
 ご協力ありがとうございました。
今回もたくさんいただきました。暑い日でしたので、子どもたちもたいへんだったと思います。それでも、たくさん出していただいていたのが張り合いでがんばったようです。お世話になっています。9月

2017年 国際科の様子

画像1画像2
 南魚沼市には国際大学という各国からの留学生が多く通う学校があります。その留学生が訪問して自国のことを教えてくれる機会があります。この日はハロウィンのイベントを留学生といっしょに楽しみながら交流しました。

2017年 国際科の様子

画像1画像2画像3
 南魚沼市では、国際科の授業に力を入れてきました。これまでの取組の様子の一部をご紹介いたします。
 − 視察団を迎えての国際科授業 − 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校たより ぶなばやし

ほけんだより