市内どこからでも通える全校13人の素敵な学校 後山小学校のHPへようこそ!!

創立146周年記念日です

後山小学校は、明治9年9月24日、一村尾校の内校として開校しました。今日は、創立146周年記念日です。1・2時間目は、マラソン大会。現在の後山小学校をスタートし、創立当初の後山小学校があった場所を回ってくるコースを、出走者全員が完走しました。3時間目は、創立記念集会。「うしろやまのよあけ」の紙芝居を見たり、後山区・辻又区両区長様のお話を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

大和地区親善陸上大会

15日(水)に大和中学校で、親善陸上大会が行われ、4〜6年女子が参加しました。一人ひとりが練習の成果を発揮して、満足のいく結果を残すことができました。応援や式に参加する態度も大変立派でした。
画像1
画像2
画像3

池田記念美術館ワークショップ

6日(月)に、体育館で「きられるわくわくワークショップ」を行いました。東京におられる講師の方とzoomを通して対話しながら、「自分が着たときにわくわく・どきどき・もりもり・きらきらを感じられる服」を作りました。子どもたちは、材料を選んだり、切ったり、作業に没頭していました。
画像1
画像2
画像3

自由研究発表会を行いました

3日(金)に、自由研究発表会を行いました。全校児童が一人ずつ、夏休みにチャレンジしたことを発表しました。研究したきっかけや感想も述べられ、個性あふれる内容にみんなが身を乗り出して聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました

8月26日(木)に第2学期始業式を行いました。学校に賑やかな声が響いています。27日(金)には、辻又地区で自然教室を行いました。地域の皆様のご協力で、野外活動や工作を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

第2回オープンスクールを行いました

今日は1学期の終業式です。
その前に第2回オープンスクール「後山フェスティバル」を行いました。
各学級で話し合い、工夫を凝らした出店でお客様をおもてなししました。
明日から夏休みです。1学期間のご支援ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

授業参観・救急法講習会を行いました

13日(火)に授業参観を行いました。低学年は生活科「せっけんをつくろう」、中学年は社会科「水はどこから」、高学年は学級活動「後山フェスティバルについて考えよう」の授業を見ていただきました。その後の救急法講習会には、保護者・教職員に加えて高学年児童も参加し、南魚沼消防本部大和分署の皆様から心肺蘇生法とAEDの使用手順を学びました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会をしました

7月7日(水)に七夕集会をしました。仲良し委員会のみなさんが、織姫と彦星の塗り絵をするゲームや、願い事発表などみんなが仲良くできる企画を考えてくれました。最後は、短冊飾り。2年ぶりに保護者の方の参加もありました。みんなの願いが叶いますように。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間の授業を公開しました

7月2日(金)に南魚沼郡市小学校教育研究会指定研究会後山小学校授業研究会を開催しました。3・4年生が「生き物について考えよう 〜ぶな林の生き物を守るために〜」を公開しました。「◎生き物たちとなかよくするにはどうしたらよいのかな」に向かって一人ひとりがこれまでの体験をもとに一生懸命考える姿を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

佐渡に行ってきました

6年生2人が、修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、佐渡の自然や歴史を満喫しました。
画像1
画像2
画像3

プール開きをしました

EM菌の会の皆様のおかげできれいになった水を抜き、全校児童でプール清掃を行いました。いよいよ来週から2年ぶりの水泳授業が始まります。
画像1
画像2
画像3

やまびこ農園に苗を植えました

5月31日(月)に、地域の畑の先生に来ていただき、やまびこ農園に苗を植えたり、種をまいたりしました。子どもたちは、話をよく聞いて丁寧に作業していました。収穫が楽しみです。

画像1
画像2
画像3

大運動会が終わり…

5・6年生は、大運動会で使用した旗にアイロンをかけてくれています。6年生が5年生にやり方を教えています。
3・4年生は、ヘチマの種をまきました。
1・2年生は、生活習慣強調週間(チャレンジ週間)の説明を聞いています。布団に入る時刻を自分で決めて守れるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

大運動会応援ありがとうございました

2年ぶりとなる大運動会が行われました。
子どもたちは、きびきびと行動し、友達の頑張りに大きな拍手を送り、全力を出し切りました。惜しみない拍手をおくってくださる保護者・地域の皆様のおかげで、充実感いっぱいの大運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

大運動会に向けて

23日(日)の大運動会に向けて練習に熱が入っています。高学年の子どもたちが、団旗の持ち方や振り付けを下学年に丁寧に教える姿に頼もしさを感じます。全校児童一人ひとりが教室の中では学ぶことのできない多くのことを学んでいます。
11日(火)には、避難訓練を行いました。何のために避難訓練を行うのか、なぜそこから避難するのか、それぞれが考え、真剣に行動していました。


画像1
画像2
画像3

任命式を行いました

7日(金)に任命式を行いました。学級委員長3名、委員長2名が大きな声で返事をして任命書を受け取り、決意を述べました。一人ひとりが、どんな学級・学校にしたいか思いをもち、それを堂々と発表しました。高学年は、地域の方に昔の後山地区の様子をインタビューする活動に出かけました。地域のみなさんがぶな林の整備作業を行いました。外での学習が気持ちのよい季節です。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会を行いました

28日(水)に一年生を迎える会を行いました。仲良し委員会が企画・運営しました。周りを見ながら進行する司会がすばらしく、全校のみんなで歌やゲームを楽しみました。2年生からは、素敵なメダルのプレゼントがあり、1年生は大喜びでした。また、この日は、FMゆきぐにの「ランチ拝見」生放送があり、やまびこホールにみんながそろっての給食となりました。

画像1
画像2
画像3

グラウンドの雪が溶けました

ぶな林が新緑の季節を迎えています。残雪の白とのコントラストが見事です。グラウンドの雪が溶け、外で運動できるようになりました。外での活動が増える季節です。13日(火)には、交通安全教室を行い、安全な歩行の仕方、自転車の乗り方を学びました。

画像1
画像2
画像3

令和3年度が始まりました

新1年生2名を迎え、全校児童14名で令和3年度が始まりました。入学式前日には、2年生が、教室の飾り付けをしてくれました。入学式では、2年生から6年生の立派な態度に、1年生を歓迎する気持ちが表れていました。1年生のお行儀もとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校たより ぶなばやし

ほけんだより

いじめ防止学校基本方針

予定表

学習支援動画