薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

「6年生ありがとう集会」がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今までお世話になった感謝の気持ちを伝えるために「6年生ありがとう集会」を行いました。5年生が中心となって運営し、当日は学年の出し物や全校の歌、サプライズ企画等6年生に喜んでもらうために心を込めて発表しました。きっと6年生にもこの思いは伝わったはずです。
 

1年生〜4年生 がんばった校内スキー大会!

画像1 画像1
14日は良い天気の中、スキー大会を行いました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮しようと、最後の最後まで一生懸命に取り組みました。大会が終わってから、ほとんどの子どもは、「目標が達成できた」と話していました。「来年は、距離が伸びるから、もっと頑張りたい」と意気込んでいます。
当日は、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちが、「お家の人だけでなく、地域の方からも応援してもらって、嬉しかった」と話していました。愛情のこもったたくさんの声援、ありがとうございました。

親善大会にむけて!〜クロカン現地練習〜

画像1 画像1
16日(月)に欠之上で現地練習を行いました。グラウンドや学校周辺の田んぼコースではできない、急な上りや下りの練習に取り組むことができました。慣れない上りに苦戦したり、下りで転んだり、苦労している姿も見られましたが、精一杯努力する姿が見られました。これからも親善大会めざしてがんばります!

今年も「わら細工」に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に入って、4・5・6年生は、地域の方から教えていただき、わ
ら細工に挑戦しました。4年生は、縄をない、5・6年生はしめ飾りを
作りました。1人では難しいところは、講師の方や友達に助けてもらい
ながら貴重な体験ができました。

みんなで協力 薮小フェスティバル!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日に、児童会主催の薮小フェスティバルがありました。それぞれの学年でお店(出し物)を出して楽しみました。当日までの準備や当日のお店番では、学年の友達と協力して役割を果たす姿をたくさん見ることができました。

1・2年生 後山小学校との交流会&国際交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日に、後山小学校との交流会で、後山小学校のブナ林探検をしてきました。足元はあまりよくなかったのですが、みんな元気よく山の中を歩いてきました。9日は、薮神小学校の体育館で、国際大学の学生と交流会を行いました。外国の遊びを教えてもらい、楽しく交流ができました。

4年生 新潟市へ校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日、新潟市にある県庁と自然科学博物館を見学しました。普段はテレビなどでしか見ることがない2つの施設ですが、自分の目と耳でしっかり見学してきました。新しい県知事が決まったばかりだったので、県庁の見学にも興味を持つことができました。

5年生 お米販売大盛況!

画像1 画像1
 5年生は総合的な学習で「米作り」について学習を進めてきました。自分たちで考えたお米の名前「米う〜(まいう〜)」やマスコットキャラクタ−。また、ポスター作りやお米の袋詰め、ラベル作りなど、販売に向けても準備を進めてきました。
 お米作りの集大成として11月2日(水)に八海山ロープーウェー売店前にて、お米の販売を行いました。県外からの観光客も多く、販売開始20分で完売しました。
 おつりを手際よく渡したり、丁寧な接客を行ったりする子も見られました。一人一人、とても良い経験ができました。
 

後山小の3、4年生と交流しました

画像1 画像1
お天気が心配でしたが、後山のブナ林の中でウォークラリーをして楽しみました。後山小の子どもたちが、森の中を案内してくれ、交流しながら楽しみました。チェックポイントでは、自然に関するクイズや、自然の中でチャレンジするお題が書かれてあり、それに挑戦しながら進んでいきました。秋の自然の中で、いい空気を吸って、自然に親しんで、楽しいひとときを過ごしました。
 

がんばった! 1人1人が主役の文化祭

画像1 画像1
 文化祭にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは、今までに練習してきた成果を発揮して一生懸命歌ったり、踊ったりしていました。本番は緊張の中でも堂々と発表し、教室に戻った後は、やりきった表情で満ちていました。一人一人の文化祭での経験をこれからの活動に生かしていきます。
 

今年も大成功!〜もちつき大会〜

画像1 画像1
 文化祭の午後に恒例のもちつき大会を行いました。回を重ねること今年で、29回目のもちつき大会。今年もたくさんの地域の方、保護者の方からご協力いただきました。
 つきたてのおもちは格別の味です。「おいしい!」の声が子どもたちから、たくさん聞かれました。
 協力いただいた地域の方、保護者の方、ありがとうございました。



がんばったマラソン大会!

画像1 画像1
 30日にマラソン大会がありました。今年は天気のよい日が少なく、体育館で練習することも多かったのですが、この日のために毎日一生懸命練習してきました。
 朝の開会式では、姿勢良く話を聞く姿が見られました。どの子も今日は思いっきり走るぞという気持ちが見ていて伝わってきました。
 スタートの合図で走り出した姿はいつも以上の速さと気迫があり、家族や地域の人たちの応援が、子どもたちのパワーに繋がっているのだということを実感しました。
 応援やボランティアでお越しくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

孫親参観ありがとうございました。

画像1 画像1
8日(木)に孫親参観がありました。1,2年生は合同で昔の遊びをしました。コマ、たけとんぼ、けんだま、おはじき、だるまおとし、おてだまを保護者のみなさんと一緒にしました。
 最初に、保護者の方からお手本を見せてもらいました。とっても上手なお手本で、子どもたちから「すごーい!!」「ぼくもやってみたい!!」などの声が聞こえてきました。実際にやってみるとなかなか難しく苦戦する子もいましたが、保護者のみなさんにやさしく教えていただき、短時間でみるみる上達しました。  
 足をお運びいただきありがとうございました。老若男女問わず、盛り上がりました。

南極先生をお招きして、心の教室を行いました

画像1 画像1
 5・6年生が8月30日(水)に心の教室を行いました。今回、講師としてお願いしたのは、南極研究プロジェクト主幹研究員・日本南極地域観測隊員の井熊英治さんです。クイズを交えたり素敵な画像や動画を見せていただいたりしながら、南極の自然や動物などについてお話しいただきました。また、本物の南極の氷が溶けるときの不思議な音を聞くという、貴重な体験もできました。とても聞きやすいお話しで、一人一人、南極について分かったことや興味をもったことがたくさんあったようです。
 短い時間でしたが、とても有意義な時間となりました。

2学期スタート!

画像1 画像1
 全校児童145名全員そろってのスタートを切ることができ大変うれしく思っております。夏休み中も、大きな事故や病気もなく楽しく充実した夏休みを過ごすことができたようです。子どもたちは、2学期もめあてに向かい、全力で取り組んでくれることと思います。
 子どもたちにとって充実した2学期になるよう、教職員一丸となってがんばります。2学期もよろしくお願いいたします。

5年生〜2泊3日の自然教室に行ってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月3日〜8月5日の3日間、妙高で自然教室を行いました。野外活動や野外炊事、源流活動等の日頃できない活動に協力して取り組みました。
 この自然教室を通して、自ら考え、行動する力が高まりました。2学期の5年生の活躍が楽しみです。

がんばった親善水泳大会!

画像1 画像1
 7月26日(火)に薮神小のプールを会場に大和地区親善水泳大会が行われました。当日はあいにくの天気でしたが、5・6年生の子どもたちは練習の成果をしっかり出すことができました。応援も素晴らしく、団結力が高まった大会になりました。
 応援にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生〜後山小の1年生と泳ぎました〜

画像1 画像1
後山小学校の1年生が薮神小学校に来て、薮神小学校の1年生と水遊びをしました。じゃんけん列車や石拾いをみんなでしました。

協力して楽しみました。第一回まほろば班活動

画像1 画像1
 薮神小学校には、1年生から6年生で編成する縦割り班「まほろば班」があります。先日はそれぞれの班で楽しみたいことを話し合い、班で協力して取り組みました。
 ホットケーキを作る、鬼ごっこを楽しむなど、それぞれの班が楽しい時間を過ごすことができました。低学年に優しく接する高学年の姿が、とても頼もしく感じられました。

いつまでも丈夫な歯で…〜むし歯予防教室〜

画像1 画像1
 市の歯科衛生士さんから、ブラッシング指導をしてもらいました。歯垢が溜まると虫歯の原因になること。子どもの歯のうちからしっかり歯みがきをしないと、歯並びが悪くなることなどの、お話がありました。また、お家で仕上げ磨きをしてもらうことについての指導がありました。カラーテスターでは、歯が真っ赤になり興奮している子がたくさんいました。歯が赤くなることは、歯垢が溜まっている状態です。まだまだ一人では、うまく歯が磨けません。いつまでも丈夫な歯を保つために、歯磨きの仕方の確認や、仕上げ磨き等ご家庭でのご協力をお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式 1学期始業式
新任式 始業式 入学式準備