薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

6年生模擬選挙授業(1月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(月)に6年生が模擬選挙授業を行いました。南魚沼市選挙管理委員会の方々からサポートしていただき、実際の道具や流れで投票を行いました。選挙テーマは架空の「薮神市」での市長選挙です。事前に、三人のそれぞれ考えの異なる立候補者の意見を聞いて、誰に投票するか考えました。それぞれの立候補者の考えはどれも市のことをよく考えたものであり、子どもたちの中でも意見・考えが分かれる選挙になりました。
 当日の模擬選挙では、受付、投票管理者、投票記録者等の役割も子どもたちで行いました。一人一人がやったことのない仕事、さわったことのない機械・道具を使いながら緊張感のある選挙になりました。

中学年アルペン授業(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日に中学年の1回目のアルペンスキー授業を、五日町スキー場にて行いました。天候にも恵まれ、安全に楽しくたくさん滑ることができました。初めてスキーを行う子もいましたが、ボランティアの方のご指導であっというまに上達し、スピードをコントロールしながら笑顔で滑る姿が見られました。ジャイアントコースをすいすい滑り下りてくることができた子も、たくさんいました。これも、ボランティアとして参加してくださった皆様のおかげです。帰りのバスや帰りの会の後には、自分の上達を喜ぶ子どもたちが「土日もスキー場に連れて行ってもらおう」「家族とスキーに行こう」などと話していました。
 保護者の皆様には、用具の準備や運搬など、ご協力いただき、ありがとうございました。

オープンスクール(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オープンスクールに大勢の方からおいでいただき、ありがとうございました。
 1年生は、国語でタブレットを用いて漢字の学習をしたり、英語での挨拶の仕方を習ったりしました。
 2年生は、食の指導として、野菜の大切さについて学んだり、生活で、命の始まりの大きさや、おなかの中の赤ちゃんの成長の様子にについて学んだりしました。
 3年生は、地しんにあったときの身の守り方について考えたり、社会で、昔のくらしと今のくらしを比べたりする学習をしました。
 4年生は、食の指導として、おやつのとり方について考えたり、保健で、「育ちゆくからだとわたし」という学習を行ったりしました。
 5年生は、災害からの身の守り方を学習したり、算数で、正多角形と円について考えたりしました。
 6年生は、保健で「エイズ」という病気について学んだり、国際で2月1日に行う国際大学の留学生との交流会に向けて南魚沼市のよい所を伝える取組の準備をしたりしました。
 子どもたちは寒さに負けず、元気に学校生活を送っています。今後も、しっかり学び、積極的に活動する子どもたちを育んでいきます。

1年生 初めてのクロスカントリースキー (1月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日、1年生が体育の時間に、初めてのクロスカントリースキーを行いました。とてもよい天気の中、22名全員が、たくさんころび、たくさんわらい、たくさんすべりました。汗だくになりながら、すべっている子。「スキーって楽しい〜!」と言いながら、すべっている子。「本当に初めてなの?」って疑いたくなるほど、上手にリズムよくすべる子。みんな一生懸命頑張りました!!
 

1年生 給食センター見学したよ!(1月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日に、1年生22名が、大和給食センターに見学へ行きました。
 この日の給食のメニューはカレーと野菜サラダ。調理員さんが大きな釜で一生懸命カレーを作っている様子を真剣に見つめる子どもたち。「大きなしゃもじやおたまで、たくさんの給食をつくっていて大変そうだな〜」「ぼくたちの給食のためにがんばっていて、ありがとうっていいたい」様々な声が聞こえてきました。
 学校に戻ってからの給食は、カレーも野菜サラダも全て完食!これからも、好き嫌いせず、がんばっていっぱい食べて、いっぱい大きくなろうね!

校内書初め展(1月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10日(木)に校内書き初め大会を行いました。5・6年生の90分集中して黙々と書き上げていく様子に成長を感じ、とてもたくましく思いました。3・4年生も、よい字を書き上げようと、お手本をしっかり見ながら書いている姿が見られました。
 校内書初め展を1月21日(月)より実施します。ぜひ、25日(木)のオープンスクールやご来校の際に、ご覧いただければ幸いです。

5年生 縄ない教室(12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日に5年生がなわないをしました。5年生は昨年度、体験していますが、今年はワンランクグレードアップ! しめ飾りに挑戦しました。足でなわを押さえながらわらを編んでいき、1時間ほどで完成しました。素敵なお正月の飾りが出来上がりました。

体育委員会主催 クラス対抗ドッジボール大会(12月7日・13日・17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会主催によるクラス対抗ドッジボール大会が、3日間にわたり青空タイムに行われました。1〜3年生の下学年の部と、4〜6年生の上学年の部に分かれて行われました。どのクラスも勝ちたいという気持ちで、体育の時間に練習を行ったり、休み時間に自主的に練習したり、作戦を立てたりする姿が見られました。1年生もルールをしっかり覚え、一生懸命頑張りました。上学年は投げるボールのスピードも速く、とても白熱した試合でした。
 勝って喜ぶ子、悔し涙を見せる子、来年こそは・・・と闘志を見せる子。様々な姿が見られました。クラスみんなで同じ目的に向かって取り組む体験、思い出を共有する体験となり、有意義な時間でした。

4年生 縄ない教室(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は12月7日に、初めての縄ない教室を行いました。縄をなう基本的な手の動きを、地域のベテランの方々に教えていただきました。1人1人黙々と縄をなう姿が見られました。とても真剣な顔です!
 最後には、一輪挿しやコースターなど素敵な作品に仕上げることができました。

6年生 職場体験(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は総合の学習に、地元の3つの施設にそれぞれ分かれ、職場体験を行いました。「働くとはどういうことなのか?」一人一人が体験を通して学ぶことができました。また、自分の将来の夢や生き方について、体験したことをもとに改めて考えるよい機会となりました。

6年生縄ない教室(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が縄ないを行いました。さすが、6年生です。経験が違います。地域の方に教えていただきながら、とても立派な、しめ縄飾りを完成させました。

全校人権教育(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日に、敬和学園大学人文学部国際文化科の一戸信哉教授をお招きし、講演会を行いました。テーマは「インターネット利用に関する人権」です。スマートホンやインターネットの便利な点と危険性についてお話しいただきました。ネットを利用した情報発信は、1度行うと一瞬で全世界に発信されたことになり、なかなか消すことができません。様々な事件・トラブルに巻き込まれたり、自分自身が加害者になったりしてしまう危険性が潜んでいます。低学年には少し難しい内容もありましたが、これから急速に発展していく社会を生きる子どもたちにとってとても必要な学びある講演会となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/7) 職員会議1
4/2 職員会議1