薮神小学校150歳おめでとう! 「あい」と「たい」で楽しいをつくる

8月31日(火) 夏休み作品展

全ての学年の廊下に夏休みの自由課題が展示されています。どれも力作揃いです! 子どもたちの夏休みのがんばりが作品から伝わってきます。休み時間等には、友達や先生に作品を紹介し合う姿が見られ、とても微笑ましいです。ご家庭の協力もあったかと思います。ありがとうございました。
 (感染症対策のため授業参観が中止となり、保護者の皆様に見ていただけないのが残念です。お子さんを通じて、様子を聞いてみてください。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(水) 始業式

2学期が始まりました。
始業式は落ち着いた雰囲気で始まり、姿勢が伸び、顔を上げて校長先生の話を真剣に聞いていました。
 校長から、2学期行事、新型コロナウイルス感染症対策、みんなで「あい・たい」のスローガン等の話がありました。また、様々な国の「ありがとう」の言語をクイズ形式で紹介があり、感謝の気持ちをもって生活していこうと確認しました。
 子どもたちは、夏休みの作品を紹介したり楽しかったことを話したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 明日から夏休み

明日から34日間の夏休みが始まります。学校でも「命」を大切にすることを話しました。また、子どもたちが家庭の中で自分の役割を果たし、お家の方から更に認められるという体験は、成長にとってかけがえのないものになります。
 8月25日(水)、全校の子どもたちと元気に会うことを職員一同楽しみにしています。よい夏休みになることを願っております。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(水) 終業式

1学期72日(1年生は71日)の1学期が終了しました。
2年ぶりの大運動会、水泳授業、修学旅行、自然教室等の行事を保護者や地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら無事実施できました。また、日々の授業や活動の場面で子どもたちの「認めあい」「支えあい」「学びあい」があり、「やってみたい」「がんばりたい」というやる気をもって取り組む姿が見られ、大きく大きく成長した1学期でした。
1学期の教育活動のご理解とご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 「着衣水泳」授業

水難事故対策の一つとして、服を着たままプールで浮いたり泳いだりする学習「着衣水泳」をしました。今年度は、4年生から6年生まで実施しました。
 服を着たまま上手に泳ぐのではなく、「もし溺れたら泳がない、浮いて待つ」ことが大切です。服を着て水の中で泳ぐことの困難さ、服を浮き袋のかわりにして浮く方法、また、浮遊物(今回はペットボトル)を使って浮く方法等を実践しました。
 子どもたちからは、「服を着ていると動きにくい!」「服がまとわりついて気持ち悪い」「ペットボトル一つあるだけで浮きやすい!」等の声があがっていました。
 もうすぐ夏休みです。水の事故等に気を付けて、安全に過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月) 地域子ども会

1学期の登下校の振り返りと夏休みに向けて、「地域子ども会」を実施しました。夏休みに向けて、ラジオ体操や地域行事、地域の危険な場所について、上学年から優しく下学年に教える姿もありました。地域委員のお家の方が来てくださった地域もありました。
 もうすぐ、夏休みです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木) 5年生 自然教室

今日から一泊二日で5年生の自然教室が始まりました。全員が元気よく出発しました。「アドベンチャーゲーム」「ウォークラリー」「キャンプファイヤー」「「野外炊事」等、多くの活動を自然の中で体験してきます。自主的に行動したり協力したりすることの大切さや、公共の場や集団生活での行動の仕方等、多くのことを学んで、明日には、一回りも二回りも成長して帰って来ることと思います。
画像1 画像1

7月6日(火) 4年生校外学習「エコプラント魚沼」

社会の学習で4年生が「エコプラント魚沼」に校外学習に行ってきました。子どもたちは事前に60個の質問を考えるくらい、この学習を楽しみにしていました。エコプラント魚沼に到着すると、始めにDVDを見せていただきました。どのようにゴミが処理されるのかが分かりました。そして、イラストを使っての説明がありました。
倉庫内を見学している際、その臭いに「(小声で)うわ・・・」「くさ・・・」や鼻をつまむなどの言動をしている子どもがいました。この臭いを生み出しているのは他ならぬこの地域で生活している私たちです。この臭いのもとを正すためにもゴミを減らせる工夫をこれから考えていきたいと思います。最近はSDGsや食品ロスなど、様々な環境に関する言葉をよく耳にします。学習を学校だけでなく家庭にも広げていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金) むし歯予防教室

「むし歯予防教室」を実施しました。保健師が来校し、学年に合わせた指導をしてくださいます。また、「ブラッシングがうまくできているか」を、染め出し液を使用して確認しました。新潟県の小学生のむし歯率は、全国1位の低さだそうです。毎日の積み重ねで自分の歯を守ることができます。この学習を機会に、また、意識を高めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(水) 授業参観・懇談会

1学期末の授業参観、学年懇談会を実施しました。今回も、町内を分けて2時間の授業参観でした。お家の方々に頑張っている姿を見てもらおうと、子どもたちは張り切っていました。懇談会にも多くの皆様の出席がありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 修学旅行

全員元気に佐渡に出発しました。今まで、しおりを作成したり佐渡についての学習を深めたりしてきました。
出発式でのめあて発表では、「ルールやマナーを守ります。」「けがをしないように気を付けます。」「感謝の気持ちを忘れません。」等、修学旅行で大切なことについての内容がありました。充実した思い出に残る修学旅行になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) プール授業開始

 今日から、プール授業が始まりました。最初にプールに入ったのは1年生。着替え、プールの入り方、シャワー、バディーの仕方等を学習してから入水です。日光がまぶしい天気とはなりませんでしたが、寒さを感じることなく授業を終えました。
 本日は、1年・2年・5年・6年がプール授業をしました。

画像1 画像1

6月17日(木)「たんぽぽくらぶ」の皆様からの読み聞かせ

春の読書週間に合わせて「たんぽぽくらぶ」の皆さんから来ていただき、3年生と4年生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは本の世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火) 春の読書週間

6月14日(月)〜6月21日(月)を読書週間として、本に親しむ活動をしています。図書委員会から集会でクイズや本の紹介の発表がありました。また、図書室前には、「図書委員会おすすめの本」や「読書の木」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) スポーツテスト

全校でスポーツテストを実施しました。まほろば班(異学年縦割り班)で、それぞれの種目に挑戦しました。上学年が下学年の手伝いをしたり、メンバー同士で応援し合ったりする姿がありました。自分のめあてに向かって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 国際交流会

国際大学の留学生と南魚沼市国際交流員のDavidさんを迎えて、各学年で「国際交流会」をしました。それぞれ留学生の出身国についての紹介を聞いたり、「国際科」の授業で学習した内容で交流したりしました。
子どもたちは、積極的にかかわり、笑顔溢れる楽しい時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水) 2年生「食の指導〜野菜のパワー〜」

給食センターから先生が来て授業をしました。「野菜のパワー」について学習しました。野菜を食べるといいことや一日に食べるとよい量を学んだり、どうしたら苦手な野菜が食べられるかを話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 授業の様子

運動会も終わり、今は、学習の充実期です。どの学年も学習に真剣に取り組んでいます。写真は、1年生の生活科「朝顔の観察」、2年生生活科「地域探検」、6年生「調理実習」です。子どもたちが意欲的に学習に取り組むよう、職員も授業準備を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) 5年生「田植え」

青空の下、学校協力員の皆様やPTA会長様から教えていただきながら、学校田で田植えをしました。「総合的な学習」としての田植え体験です。今後は、「成長の観察」「稲作の喜びや課題」「収穫」「収穫後」等、学習は続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火) プール清掃

6月から始まる「プール授業」を前に、4〜6年生がプールを清掃しました。
それぞれ役割を分担し、一生懸命清掃しました。1年分の汚れをとり、灰色だったプールが、きれいな水色に戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 全校5限下校
3/23 終業式
3/24 卒業式
3/25 離任式