「あい」と「たい」でつながり広がる薮神小学校

4年 あいさつ運動(9月9日)

4年生があいさつ当番をしました。よいあいさつをした人には,シールを渡します。また,あいさつカードを作り,あいさつの輪を広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ運動(9月6日)

まずは,最高学年の6年生からあいさつ運動がスタートしました。
玄関で登校してきた子どもたちに6年生から率先してあいさつをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 あいさつについて(9月6日)

今月の生活目標は,「気もちのよいあいさつ・返事をしよう」です。運営委員会があいさつのポイントについて3つ,全校に発表しました。「相手の目を見る」「相手に聞こえる声で」「あいさつをされたら返す」の3つです。それらのポイントを意識しながら,違う学年同士であいさつをしました。最後に振り返りをすると,ポイントを意識してあいさつができた子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食指導(9月2日)

バランスのよい食事について,グループで考えました。
自分の食生活をよりよくするために,子どもたちはお家の人に任せっきりにするのではなく,自分でできることはないか考えながら,授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式と学級開き(8月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染対策をしつつ,予定通り始業式を行いました。開始時刻前に全校が体育館にそろい,きちんと座って待つことができました。校長先生からは,「命を大切にする」ことについてお話がありました。特に,歩いているときや自転車に乗っているときに,「飛び出しをしない」「左右を確認する」など全校で確認しました。
 始業式の後は,各学級で2学期の学級開きが行われました。黒板には先生がかいた子どもたちを迎える素敵なメッセージがたくさんありました。2学期は行事がたくさんあります。どれも子どもたちの成長につながるよう,教育活動を進めていきます。

図書室にエアコンが入りました(夏休み)

画像1 画像1
これまで,暑い日は扇風機で対応していましたが,待望のエアコンが設置されました。これまで以上に気持ちよく過ごすことができますね。子どもたちの図書室利用が増えることを期待しています。

プール開放(夏休み)

PTA安全環境部の方たちからの協力を得ながら,感染対策もしつつ,各地区2回ずつ実施しました。
 時間になると,子どもたちはプールの入り口に集まってきました。プールを楽しみにしている様子がうかがえます。支度を終えると,皆でラジオ体操をして準備運動完了です。授業の時とはまた違った楽しみがあり,楽しんで泳いでいました。子どもたちはルールをしっかりと守って参加していました。
 PTA安全環境部や保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式(7/22)

1年生は70日間,2〜6年生は72日間の1学期が終了しました。
 終業式では,校長先生から「命を大切にした夏休み」と「おうちの人が喜ぶ夏休み」についてお話がありました。子どもたちは,姿勢良く,目を合わせて聴いていました。
 代表児童3名が,1学期にがんばったことやこれからがんばりたいことなどを発表しました。各自練習をし,原稿を見ないで堂々と発表しました。また,低学年がマイクの高さが合わずに困っていたときに,高学年の子がさっと出てきて,マイクを調節する素晴らしい場面がありました。このような相手を思いやる姿が薮神小の伝統になることを期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(7/20)

全学年が,着衣泳を行いました。体操着の長袖,長ズボンなど服を着てプールに入りました。服を着たまま水の中に入ると,服の中に空気が入りました。水の中を歩くと,「すごく重たい。」と歩きづらそうにしていました。ペットボトルを胸の辺りに置いて,長く浮く練習をしました。履き物を履いていれば,それも浮く道具になり,力を抜いて楽に浮いている子もいました。
 いざという時に慌てずに,救助が来るまで待つ心構えを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラルの学習(7/11)

ICTサポーターから,情報モラルについて教えていただきました。低学年では,タブレットを使い,友達の写真を撮りました。「写真を撮るときは,勝手に撮ってはいけません。嫌な気持ちになる人もいます。相手がいいよ。と言ったら,撮るようにしましよう。」と,画像を撮る際に気を付けなければならないことを教えていただきました。
 中学年では,会ったことの無い人に,ネット上で自分や友達の顔写真を送ったり,アドレスを教えたりしないことなどを学習しました。授業の最後には,タブレットを使って,友達と感想を伝え合いました。
 高学年では,インターネット・ゲーム依存と,インターネットの危険性について学習しました。子どもたちは,「ネット上の知らない人とは関わらないようにします。」「ゲームは時間を決めてやり過ぎないことが大切だと思いました。」などの感想をもちました。
 インターネットやゲームは,正しく使用すればとても便利で楽しいものです。自分や相手を思いやって適切に利用できるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救急法講習会(6月30日)

 学習参観の後に,PTA主催の救急法講習会をしました。消防署大和分署から講師として来ていただきました。救急車が到着するまで,絶え間なく心肺蘇生を行うことなどを,人形を使った練習を通して学びました。いざというときに,あせらずに迅速な対応ができるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内絆集会(6月28日)

 校内絆集会がありました。縦割り班になって,不規則に並んだひらがなが書かれた表から,やさしい言葉を見つける活動をしました。文字を見つけて,ハサミで切り取り,やさしい言葉を作りました。「ありがとう」「おめでとう」「こんにちは」「どんまい」「がんばれ」「てつだうよ」「だいじょうぶ」「がんばったね」「すごいね」「ごめんね」「すばらしい」など,全校でたくさんのやさしい言葉を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会 No.2

20日(月)に、国際交流会をしました。4名の国際大学の留学生から来ていただきました。国籍は、モンゴル、フィリピン、ネパール、パプアニューギニアです。それぞれの国の自然や文化等を、写真を交えて教えていただきました。また、一緒にゲーム活動をするなど、楽しい時間を過ごしました。Thank you so much!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流会 No.1

 6月20日(月)に、国際交流会をしました。4名の国際大学の留学生から来ていただきました。国籍は、モンゴル、フィリピン、ネパール、パプアニューギニアです。それぞれの国の自然や文化等を、写真を交えて教えていただきました。また、一緒にゲーム活動をするなど、楽しい時間を過ごしました。Thank you so much!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

6月3日(金)に、プール清掃をしました。1〜3年生は、プールサイドの石や草取りなどをしました。4年生は、プールの壁をたわしで磨きました。5、6年生は、プールの底をデッキブラシできれいに磨きました。
 一生懸命に仕事をする子どもたちの様子がたくさん見られました。自分達が使うプールは自分達できれいにする。大切なことですね。水泳授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 22日(日)の朝は雨が降り、気温も低めでしたが、徐々に天候が回復し、無事に運動会を実施することができました。
 今回は、学年部ごとでの実施でしたが、いろいろと制約のある中、子どもたちは運動会を楽しみました。どの学年も、一生懸命に競技に参加し、最後まで取り組む姿が印象的でした。
 PTA三役の方々からご協力をいただきました。ありがとうございました。また、多くの保護者の皆様からも温かい拍手や応援をいただきまして、子どもたちの大きな励みになりました。ご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薮神音頭の練習

 5月11日(水)に、薮神音頭の練習をしました。2名の講師の方から、踊りを教わりました。踊りの振り付けには、「八海山」、「駒ヶ岳」、「コシヒカリがなびく様子」「スキー」などを表現しており、動き一つ一つに意味があることを学びました。運動会の最終種目で、薮神地域伝統の踊りを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月7日(土)に、PTA奉仕作業を行いました。朝早くからお家の方と子どもたちが学校へ集まり、遊具や、プールフェンスの取り付け、グラウンドの草取りなどをしました。奉仕作業に参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

グラウンド整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(火)に、晴天の中、運動会に向けて、子どもたちはグラウンド整備を行いました。まほろば班(縦割り班)で、6年生が中心になって草取りや石拾いを行いました。気持ちよく運動会ができそうです。

1年生を迎える会

 4月26日(火)に、1年生を迎える会をしました。
 1年生は緊張しながらの入場でしたが、2〜6年生のあたたかい出迎えや楽しい遊びですっかり薮神小学校の一員になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30